12月18日(月)の給食🍚12/18のこんだて🍚 ・ごはん ・高倉大根の炒め煮 ・ごぼすけ ・高倉大根とじゃがいものおでん 〇高倉大根のおはなし 高倉大根とは、東京都八王子市高倉町の特産の大根です。 収穫してから一週間ほどかけて干したあと 主に漬物用に出荷されます。 今日の高倉大根は、高倉小学校の4年生が農家さんに 栽培方法を教わりながら、一生懸命に育ててくれました! 今日の給食では、「高倉大根の炒め煮」と 「高倉大根とじゃがいものおでん」をいただきます。 12月15日(金)の給食🍚12/15のこんだて🍚 ・ビーンズドライカレー ・キャベツとコーンのサラダ ・りんご缶ヨーグルト 〜しっかり食べよう!野菜350〜 八王子市では、野菜を1日に350g以上たっぷり食べて 毎日を元気に過ごし、病気も予防しましょう! という取組を行っています。 今日はお野菜たっぷりの献立です! 一口目を野菜から食べ始めると、食べ過ぎや 病気を防いだりしてくれる良い効果があります。 今日は野菜たっぷりの献立です! 12月14日(木)の給食・ツナピラフ ・タンドリーチキン ・コーンポテト ・冬🍅はちナポスープ仕立て 八王子のご当地グルメである「八王子ナポリタン」の 特徴は、八王子産の食材を使うことと、 刻みたまねぎがたっぷりトッピングされていることなどです。 料理人の皆さんからいただいた今回のレシピは トマトベースのスープにリボン型マカロニが入っているのが ポイントです。 12月13日(水)の給食・ごはん ・ちくわのマヨネーズ焼き ・八王子産根しょうがの鶏団子汁 ・わかめとツナの和え物 〇しょうがのおはなし 独特の香りと辛みを持つしょうがは、 肉や魚の臭みを消して、料理をさらに美味しくします! しょうがを食べると体が歩ぽかぽか温まり、風邪予防にもなります。 今日の給食では八王子産の根しょうがを使った 八王子産根しょうがの鶏団子汁をいただきます。 不審者訓練保護者、地域の皆様におかれましては、名札の着用につきまして、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。 12月12日(火)の給食🍚12/12のこんだて🍚 ・ごはん ・れんこんとひじきのハンバーグ ・南蛮キャベツ ・じゃがいものみそ汁 〇れんこんのお話 れんこんは、水の中で育つ「蓮」という植物の茎が 大きく太くなったものです。 輪切りにすると穴が多くあいていることから 「先を見通す」ことに通じ、縁起のいい食材として、 正月のおせち料理にも使われます。 12月11日(月)の給食・五穀ごはん ・ししゃものカレー揚げ ・すき焼き風煮物 ・野菜のおかか和え ・みかん 今が旬!みかんの栄養素🍊 《ビタミンC》 肌を美しくしたり、風邪を予防する働きがあります。 《食物繊維》 おなかの調子を整える働きがあります。 12月のサタデースクールまた今日は、皆さんのお手伝いをするスタッフとして参加してくれた2名の高学年の児童もいて、頼もしかったです。 12月8日(金)の給食・麦ごはん ・さわらの照り焼き ・かき玉汁 ・ボイル野菜のごまじょうゆ ・みかん 〇みかんのおはなし 柑橘類はインドで生まれ、その後中国から日本に広がりました。 日本の冬によく食べられる温州ミカンは、日本で生まれた柑橘です。 〇みかんの栄養 《ビタミンC》 肌を美しくしたり、風邪を予防する働きがあります。 《食物繊維》 おなかの調子を整える働きがあります。 12月7日(木)の給食🍚12/7のこんだて🍚 ・八王子ラーメン ・豆黒糖 ・ベイクドポテト 八王子のご当地グルメ:八王子ラーメン 〇八王子ラーメンの定義 ・醤油ベースのタレである ・表面をラードが覆っている ・きざみたまねぎを使っている 給食では小松菜やたけのこ、もやし、コーンなど 野菜たっぷりの煮込みラーメンにアレンジしています。 もちろん、刻みたまねぎもたっぷり入っています。 全校児童で協力!落ち葉拾いどの児童も分担のエリアの落ち葉を一生懸命に拾い、竹ぼうきなども使用しながら袋いっぱいに落ち葉を集めることができました。 きれいになった校庭で、児童たちは体育の授業や休み時間に思いっきり体を動かしていきます。 12月6日(水)の給食・ごはん ・豚肉の生姜焼き ・小松菜汁 ・じゃこキャベツ 〇小松菜のおはなし 小松菜の名前の由来は、江戸時代に 現在の東京都江戸川区にある小松川の近くで 栽培されていたことから、この名前がつきました。 八王子市でもたくさん作られています。 小松菜の旬は11月から3月頃です。 寒さに強く、霜が降りると甘みが増して美味しくなります。 病気から体を守ってくれるビタミンA・Cや 歯や骨を丈夫にするカルシウム、血液を作る材料になる鉄分が 豊富に含まれており、栄養たっぷりです。 今日の給食では小松菜をいただきます。 なわとび検定高倉ダイコンの成長!近いうちに収穫し、給食で炒め煮やおでんにしていただくことになっています。どんなお味でしょうか? 楽しみですね! 12月5日(火)の給食🍚12/5のこんだて🍚 ・国産小麦パン ・金時豆のポークシチュー ・キャベツとコーンのサラダ 〇国産小麦のおはなし 日本ではお米の食糧自給率が約100%であるのに対し、 小麦はわずか17%、残りの83%は外国の輸入に頼っています。 国内で作り食べることは、輸入と比べると輸送する際の エネルギーを減らすことができるので、 「SDGs」の取組のひとつであるあるCO2削減にもつながります。 12月1日(金)の給食・パエリア ・トルティージャ ・白インゲン豆のスープ 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:栄養黒板 3枚目:トルティ-ジャのカット 11月30日(木)の給食🍚11/30のこんだて🍚 ・はち大根おろしスパゲッティ ・わかめサラダ ・たまごスープ 大根のすごいところ 1:一年中作られている 涼しい気候で育つ、冬が旬の野菜です。 種をまく時期や産地を工夫し、今では一年中出回っています。 2:まるごと食べられる カルシウムやカロテン、鉄分などが豊富な大根の葉っぱも まるごと食べることができます。 今日は、だいこんを葉っぱまでまるごと使用した はち大根おろしスパゲッティを給食でいただきます。 5年生 水田名人になろう今日は脱穀をします。 お椀を使って、脱穀をしました。 手作業の大変さを実感しながら、楽しんで取り組みました。 11月29日(水)の給食・ごはん ・じゃこと大豆の炒り煮 ・四川豆腐 ・中華スープ 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:栄養黒板 3枚目:四川豆腐 栄養黒板は、給食広報委員会の児童が 毎日、当番制で書いてくれています。 (6)薬物乱用防止教室今日、6年生は、3時間目に体育館で、薬物乱用防止教室を行いました。講師としてお越しくださったのは、東京八王子陵東ライオンズクラブの皆様です。6年生の皆さんは、時折頷きながら講師の先生のお話を真剣に伺っていました。薬物の危険が随分身近なところに潜んでいることに、びっくりした様子でした。 |