-->
租税教室
6月10日 租税教室
税金の集め方やどのようなことに税金が使われているのかなど、税金の仕組みについて学ぶことができました。 6月23日(金) 今日の給食<めざせ!おはし名人ウィーク〜きりわける〜> ごはん 魚のごまみそ焼き キャベツのしょうが風味 くずきりのすまし汁 牛乳 おはし名人ウィーク最終日になりました。今日はお箸を使って魚を切り分ける練習です。 ナイフで切って食べる国もありますが、日本ではお箸を上手に使い魚を切って食べます。 米も汁もおかずもすべて箸のみを使う国は日本だけだそうです。 ユネスコ無形文化遺産に登録され世界中から注目されている和食。その和食に欠かせない箸と正しい箸使いも、日本の大切な文化の一つです。 この一週間、子どもたちは毎日頑張って練習していました。その姿勢がとても素晴らしかったです。ぜひこれからも練習を続けて「おはし名人」を目指してほしいと思います。 6月22日(水) 今日の給食<めざせ!おはし名人ウィーク〜はさむ〜> あんかけ焼きそば 揚げじゃが わかめスープ 牛乳 おはし名人4日目になりました。今日はお箸で麺を挟んで食べる練習をしました。給食の放送では、お箸の間違った使い方の例として「さしばし」について話をしました。「さしばし」はお箸で食べ物を突き刺すことと、お箸で食べ物や人を指すことの二つの意味がありどちらも行儀の悪い使い方になります。 今日の給食では、あんかけ焼きそばの麺を挟んで食べる練習だけでなく、あんかけに入っているうずらの卵も突き刺さずにお箸で挟んで食べる練習をしました。ついつい突いてしまいそうになりますが、お箸が上手に使えるとツルツルしたうずらの卵もお箸で挟んで口に運ぶことができます。 <食材の産地> ・キャベツ:八王子 ・もやし:栃木県 ・じゃがいも:長崎県 ・にんじん:徳島県 ・玉ねぎ:香川県 ・豚肉:岩手県 6月21日(水) 今日の給食<めざせ!おはし名人ウィーク〜つまむ〜> やきとり丼 五目煮豆 小松菜のみそ汁 牛乳 今日はお箸で五目煮豆の豆をつまむ練習をしました。五目煮豆には、豆以外にも、にんじん、ごぼう、竹輪、こんにゃく等が入っています。乱切りにしたごぼうも低学年の子どもたちにとっては少しつまみにくかったようです。まずはつまみやすい食材から始めて、小さく切ったインゲンや豆に挑戦する姿がみられました。頑張ったあとは、がんばりカードの星にできた分だけ色を塗りました。 <食材の産地> ・大根:八王子 ・小松菜:八王子 ・しょうが:熊本県 ・ごぼう:青森県 ・にんじん:千葉県 ・玉ねぎ:香川県 ・長ねぎ:茨城県 ・とり肉:青森県 6月20日(火) 今日の給食<めざせ!おはし名人ウィーク〜ほねをとる〜> ごはん さばの塩焼き 筑前煮 呉汁 牛乳 おはし名人ウィーク2日目です。今日は魚の骨を取る練習をしました。日本の箸は魚の骨が取りやすように箸先が細くなっています。魚は骨があり苦手意識が強い人も多いですが、正しいお箸の持ち方ができると、お箸で骨を取り除きやすくなります。またよく噛んで食べると口の中に骨があった時も気付きやすく、間違えて飲み込むことを防ぐことができます。 バッテンになりがちなお箸ですが、正しい持ち方の見本を見せると、頑張って練習しながら食べてくれる姿がみられました。毎日少しずつ意識しながら練習を重ねておはし名人を目指しましょう。 <食材の産地> ・大根:八王子 ・長ねぎ:茨城県 ・にんじん:千葉県 ・ごぼう:青森県 ・じゃがいも:長崎県 ・とり肉:青森県 6月19日(月) 今日の給食<めざせ!おはし名人ウィーク〜あつめる〜> 麦ごはん 厚揚げと豚肉のみそ炒め 茎わかめのごまがらめ にらたま汁 牛乳 今日からおはし名人ウィークが始まりました。今週一週間は正しいお箸の持ち方を意識して、五つの箸使いが練習できるような献立になっています。 今日は米粒を「あつめる」練習です。 日本の箸は、米粒をあつめたりつまんだりできるように先が細くなっています。中国や韓国でも箸を使う文化がありますが、形状が異なります。また中国ではレンゲを使ってチャーハンやスープ等を食べます。韓国料理の一つであるビビンバは、スプーンで米と具を混ぜ合わせながらいただきます。日本はご飯も汁もすべて箸を使います。このように、箸だけを使って食べるのは世界でも日本だけだそうです。 お皿の米粒をお箸できれいにあつめてピカピカなお皿になるよう、頑張っている子どもたちの姿がみられました。 頑張って練習した後は、がんばりカードに色を塗りました。 <食材の産地> ・キャベツ:八王子 ・にんじん:徳島県 ・もやし:栃木県 ・にんにく:青森県 ・しょうが:熊本県 ・玉ねぎ:佐賀県 ・にら:栃木県 ・たまご:青森県、岩手県 ・豚肉:岩手県 ・とり肉:青森県 6月16日(金) 今日の給食<和み献立〜沖縄県〜> ししじゅうし ゴーヤチャンプルー もずくスープ パイン缶 牛乳 今日は沖縄県の郷土料理献立です。 沖縄県産のもずくやパイン缶を使いました。ゴーヤは苦手な人も多いですが、暑さを乗り切り元気な体をつくるために「頑張って食べよう!」と一口からでも頑張る姿が見られました。知らない味を少しずつ味わいながら、心も体も健やかに成長してくれることを願っています。 <食材の産地> ・にんじん:千葉県 ・しょうが:熊本県 ・もやし:栃木県 ・長ねぎ:茨城県 ・豚肉:宮崎県 ・米:青森県 6月15日(木) 今日の給食ごはん 白身魚の香り揚げ じゃこと野菜のにんにく風味 根菜汁 牛乳 白身魚の香り揚げは、角切りの白身魚(ホキ)に下味を付けて片栗粉をまぶし、油で揚げました。ニンニクと生姜の香味野菜の風味をきかせて塩味が少なくても美味しく食べられるようにしました。子どもたちにも好評で食べ残しが少なかったです。 <食材の産地> ・キャベツ:八王子 ・大根:八王子 ・ごぼう:青森県 ・しょうが:熊本県 ・長ねぎ:茨城県 ・にんにく:青森県 ・もやし:栃木県 ・にんじん:千葉県 ・じゃがいも:茨城県 ・とり肉:宮崎県 ・米:青森県 6月14日(水) 今日の給食八王子産ズッキーニのカレーライス 野菜サラダ 青菜と豆腐のスープ 牛乳 今日は八王子産のズッキーニを使って人気のカレーライスを作りました。ズッキーニはキュウリやナスのように見えますが、実はかぼちゃの仲間です。 イタリア料理やフランス料理によく使われ、日本に広まり始めたのは40年くらい前からだそうです。 ズッキーニを育ててくれている八王子の農家さんの一人、鈴木さんからのメッセージを下記に紹介します! 給食のためにおいしい野菜を育ててくれている農家さん、いつもありがとうございます。 6月13日(火) 今日の給食セサミトースト 八王子産キャベツのクリーム煮 ツナドレッシングサラダ 飲むヨーグルト セサミトーストは、食パンにバターとゴマのペーストを塗ってオーブンで焼き上げました。パンの耳はカリッと香ばしく中はふんわりと、優しい甘さのトーストに仕上がりました。八王子の給食で定番のメニューです。 1年生の子どもたちは小学校で初めてのセサミトーストでしたが、美味しそうに食べている姿がみられました。 また、今日は八王子産のキャベツをたっぷり使いクリーム煮を作りました。手作りのルーで煮込んで作りました。 パンを付けながら食べている人もいました。 6月9日(金) 今日の給食梅ごはん いかの松かさ焼き 変わりきんぴら 具だくさんみそ汁 牛乳 梅雨の季節になりました。今日も朝早くから強めの雨が降り、じめじめとした天気が続いています。 梅の実がなる頃の雨で「梅雨」と書きます。 今日は梅干しを使って梅ごはんを作りました。 おいしい給食を食べて、梅雨の時期も元気に過ごしてほしいと思います。 <食材の産地> ・大根:八王子 ・にんじん:千葉県 ・玉ねぎ:北海道 ・じゃがいも:長崎県 ・もやし:栃木県 ・ごぼう:青森県 ・えのきたけ:長野県 ・とり肉:青森県 6月8日(木) 今日の給食大豆ピラフ 鮭の香草パン粉焼き カリカリじゃこサラダ 八王子産玉ねぎのスープ 牛乳 今日は旬の八王子産の玉ねぎを使ってスープを作りました。新玉ねぎはみずみずしくて甘みがあり、生で食べてもスープで煮てもとても美味しいです。 主食はトマト味の大豆ピラフ、主菜は鮭をバジルで味付けたパン粉焼きを提供しました。 オリーブオイルの風味が香り高級感があります。 どれも美味しい料理に仕上がりました。 <食材の産地> ・玉ねぎ:八王子 ・キャベツ:八王子 ・しょうが:熊本県 ・にんにく:青森県 ・もやし:栃木県 ・にんじん:千葉県 6月7日(水) 今日の給食ごはん 肉豆腐 ごま和え 田舎汁 牛乳 蒸し暑い毎日が続きますね。暑さを乗り切るためにも、バランスの良い食事をしっかりとることが大切です。栄養が偏った食事は体調を崩しやすくなったり、イライラしたり、怪我をしたりする原因にもなります。心身ともに元気に過ごすために好き嫌いを減らしてどの料理もまんべんなく食べられるようになってほしいと思います。 今日のメニューは野菜が多く苦手そうに食べている人も多かったですが、完食してピカピカになったお皿をみてくれる子どももいました。とても嬉しかったです。好き嫌いが減るように、学校での指導も工夫していきたいと思います。 そら豆のさやむき体験
2年生とこすもす学級の子どもたちが、そら豆のさやむき体験をしました。
初めに絵本「そらまめくんのベッド」を読み聞かせしました。実際のベッド(さや)はどんな感触でどのようにそら豆が眠っているのか、子どもたちは興味津々の様子でした。 そら豆のさやは少し硬いですが、上手にむいていました。 「豆はツルツル」「さやはフカフカで気持ちいい」など、いろいろな感想がありました。 みんなでむいたそら豆は、今日の給食の「そら豆とたまごのスープ」にしました。「今まで食べたそら豆の中で一番おいしい!」「最高!」と嬉しそうに食べている姿がみられました。 とてもおいし料理に仕上がりました。2年生とこすもす学級の皆さん、ありがとうございました。 6月6日(火) 今日の給食スタミナ丼 ピリ辛大根 そら豆とたまごのスープ くだもの(オレンジ) 牛乳 今日は2年生とこすもす学級の皆さんでそら豆のさやむきをしました。そら豆は今が旬の野菜です。旬が短く新鮮なそら豆は今の時期にしか食べられません。今日は八王子でとれたそら豆を使いました。むきたてのそら豆は薄皮も柔らかいため、茹でてそのまま食べることができます。今日はたまごスープに入れていただきました。色が悪くならないように、別茹でしたそら豆を仕上げの直前にスープに入れました。たまごの旨みたっぷりで、とろみが付いたスープだったので子どもたちにも食べやすかったようです。そら豆が苦手な人もスープに入っていると食べやすく、頑張って挑戦する姿がみられました。 6月5日(月) 今日の給食<虫歯予防献立> 磯ごはん 赤魚の薬味焼き 豚汁 豆黒糖 今日は虫歯予防を意識した献立になっています。磯ごはんには噛みごたえのあるちりめんじゃこを入れ、副菜にはカリカリした食感でカルシウムの多い豆黒糖を付けました。 よく噛むと唾液の分泌量が増して虫歯予防に繋がります。 6月給食掲示板
6月は「食育月間」です。今月の給食目標は「マナーを守って楽しく食事をしよう」です。
今月はおはし名人になろう週間があります。19日から23日の一週間は、おはしの5つの持ち方を練習できるようなメニューが順番に登場します。 また今月は、旬の梅や八王子産のキャベツ・ズッキーニ、姉妹都市小田原市の下中たまねぎを使ったメニューも登場します! 今の時期にしか食べられない新鮮な空豆を使ったメニューもあります。どうぞお楽しみに♪ 6月2日(金) 今日の給食丸パン マカロニグラタン ミネストローネ くだもの(さくらんぼ) 牛乳 ジメジメと雨の日が続きますね。子どもたちは外で遊べず残念そうにしていますが、給食の時間には明るい声がきこえてきます。特に、子どもたちに人気のメニューの日は食べるのをとても楽しみにしてくれています。今日の給食では人気のマカロニグラタンに加え、旬のさくらんぼを提供しました。今の時期にしか食べられないので、子どもたちは珍しそうな反応をしていました。「かわいい」「真っ赤だね」といろいろな感想がありました。 6月1日(木) 今日の給食<旬の魚〜鯵(あじ)〜> にんじんごはん あじの香味焼き 金時豆の甘煮 ごまけんちん汁 牛乳 6月になりました。今日の給食では旬の鯵を使って香味焼きを作りました。ニンニクや生姜等の香味野菜に魚を漬け込み、オーブンで焼きました。ベースは醤油味ですが、香味野菜の風味で塩分が少なくても美味しく食べられます。 <食材の産地> ・大根:八王子 ・小松菜:八王子 ・にんじん:徳島県 ・しょうが:熊本県 ・にんにく:青森県 ・長ねぎ:茨城県 ・玉ねぎ:愛知県 ・じゃがいも:長崎県 5月31日(水) 今日の給食ごはん いかの香味焼き 野菜のおかか和え 呉汁 くだもの 牛乳 今日はペルーいかを使って香味焼きを作りました。すりおろした生姜とニンニク、長ねぎを入れ醤油ベースの調味料で下味つけてオーブンで焼き上げました。香味野菜の良い香りが給食室いっぱいに広がりました。 |