合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART8
令和5年6月30日(金)。
外国語部会です。 大学教授の先生の話をお聞きします。 成果と課題。次回の宿題も…。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART7
令和5年6月30日(金)。
各分科会で話し合いを進めます。 研究授業が終わった分科会では、講師の先生よる指導講評が始まります。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART6
令和5年6月30日(金)。
研究授業が終わりました。 3人の講師の先生方が校長室へ戻ります。 八王子市教育委員会の2名の指導主事も戻ります。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART5
令和5年6月30日(金)。
9月に研究授業を行うのは、5つの分科会です。 国語、算数・数学、社会、理科、保健体育の5つです。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART4
令和5年6月30日(金)。
研究授業を行わない分科会は、9月に行う研究授業のための準備をします。 授業内容、先生方のサポート、授業展開等…。 小学校と中学校の先生方が集まる機会は貴重です。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART3
令和5年6月30日(金)。
特別支援教育部会の研究授業は、こだま学級で行いました。 外国語部会の研究授業は、6年1組で行いました。 芸授部会の研究授業は、音楽室で6年2組が音楽の授業を行いました。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART2
令和5年6月30日(金)。
この日は、3つの分科会で研究授業がありました。 特別支援教育、外国語、芸術の各部会です。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART1
令和5年6月30日(金)。
6月28日・水曜日、午後1時30分です。 小中一貫教育の日です。 第二小学校へ第四中学校の先生方が来ています。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん チキン南蛮 ごじる 即席漬け 牛乳 校長室会食です。 発表しよう! 保健給食(令和5年6月30日 児童集会編)PART6
令和5年6月30日(金)。
保健給食委員のみなさん、どうもありがとうございました! すてきな発表でした。 発表しよう! 保健給食(令和5年6月30日 児童集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表しよう! 保健給食(令和5年6月30日 児童集会編)PART5
令和5年6月30日(金)。
咳エチケットについてです。 ハックション!で、飛沫はこんなに遠くまで…。 ハンカチで口をふさぐ等、咳エチケットを守りましょう。 発表しよう! 保健給食(令和5年6月30日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表しよう! 保健給食(令和5年6月30日 児童集会編)PART4
令和5年6月30日(金)。
× 保健室の棚を勝手に開けない! × ベッドの上で遊ばない! × ソファーで遊ばない! 発表しよう! 保健給食(令和5年6月30日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表しよう! 保健給食(令和5年6月30日 児童集会編)PART3
令和5年6月30日(金)。
手洗いについて。 保健委員の児童が「手洗い」の大切さを寸劇を見せて伝えます。上手! 続いて保健室の使い方です。 発表しよう! 保健給食(令和5年6月30日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表しよう! 保健給食(令和5年6月30日 児童集会編)PART2
令和5年6月30日(金)。
6月29日・木曜日、児童集会です。 今回は「保健給食委員会」による発表です。 タブレット型学習用端末を活用して「オンライン」によるLive発表です。 発表しよう! 保健給食(令和5年6月30日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表しよう! 保健給食(令和5年6月30日 児童集会編)PART1
令和5年6月30日(金)。
今日も雲が多い朝です。 薄い雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」を超えるようです。 蒸し暑い一日になりそうです。 発表しよう! 保健給食(令和5年6月30日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中で協力しよう! 研究授業(令和5年6月29日 こだま学級、6年生編)PART10
令和5年6月29日(木)。
外国語の授業では中学校の先生方が大活躍です! 発音がきれい!言葉が明瞭! 子供たちとの会話も楽しそうでした。 小中で協力しよう! 研究授業(令和5年6月29日 こだま学級、6年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中で協力しよう! 研究授業(令和5年6月29日 こだま学級、6年生編)PART9
令和5年6月29日(木)。
こだま学級は子供たちの役割分担を先生方が上手にサポートしました。 子供たちも自信を付けました。 小中で協力しよう! 研究授業(令和5年6月29日 こだま学級、6年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中で協力しよう! 研究授業(令和5年6月29日 こだま学級、6年生編)PART8
令和5年6月29日(木)。
「よし!みんなで合わせてみよう。二部合唱だよ。」 すてきな歌声です。 二人の先生の指導が素晴らしいです! 小中で協力しよう! 研究授業(令和5年6月29日 こだま学級、6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中で協力しよう! 研究授業(令和5年6月29日 こだま学級、6年生編)PART7
令和5年6月29日(木)。
「おいしかったですよ。」 「ありがとうございます。」 店員さんとお客さんの会話も弾みます。 こだまカフェは今日も人気です! 小中で協力しよう! 研究授業(令和5年6月29日 こだま学級、6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中で協力しよう! 研究授業(令和5年6月29日 こだま学級、6年生編)PART6
令和5年6月29日(木)。
「私は、パンを食べました(英語)。」 「あなたは?(英語)」 「私は、ご飯をたべました(英語)。」 互いに質問をします。英語に慣れていきます。 小中で協力しよう! 研究授業(令和5年6月29日 こだま学級、6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|