運動会に向けて! ライン引き(令和5年9月6日 教職員編)PART5
令和5年9月6日(水)。
各学年では運動会の練習も始まっています。 教室や体育館で、子供たちが担任の先生方と一緒に表現運動の練習をする場面を見ます。 まだまだ暑い日が続いています。 教室では空調を効かせ、体育館では気化熱冷風機や大型扇風機を設置するなど、体調管理にも配慮しています。 みんな、頑張っています! 運動会に向けて! ライン引き(令和5年9月6日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! ライン引き(令和5年9月6日 教職員編)PART4
令和5年9月6日(水)。
運動会のための準備も整ってきました。 校庭にラインが引かれると、運動会の雰囲気が強く感じられます。 1か月後、10月7日・土曜日に運動会を開催します。 運動会に向けて! ライン引き(令和5年9月6日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! ライン引き(令和5年9月6日 教職員編)PART3
令和5年9月6日(水)。
基本となる箇所に、ペグを打ち込みます。 打ち込んだ本数を記録します。 運動会後は、打ち込んだ本数を確認しながら抜き取ります。校庭で安全に、安心して運動できるようにします。 運動会に向けて! ライン引き(令和5年9月6日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! ライン引き(令和5年9月6日 教職員編)PART2
令和5年9月6日(水)。
9月5日・火曜日、午後3時30分です。 先生方が校庭に集まります。 運動会に向けた作業です。前回のサッカーゴールの移動に続き、今回はライン引きを行います。日差しが強いです…。 運動会に向けて! ライン引き(令和5年9月6日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! ライン引き(令和5年9月6日 教職員編)PART1
令和5年9月6日(水)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 蒸し暑いです。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 午後は雨が降る予報です。 運動会に向けて! ライン引き(令和5年9月6日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川を調べよう! エコ広場(令和5年9月5日 4年生編)PART6
令和5年9月5日(火)。
みんなが川に入ることができました。 川の水の冷たさが心地よいです。 エコ広場の皆様、サポートしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 浅川を調べよう! エコ広場(令和5年9月5日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川を調べよう! エコ広場(令和5年9月5日 4年生編)PART5
令和5年9月5日(火)。
「今日、捕まえた生き物をノートに記入しておこう!」 「はーい!」 魚や水中生物等、様々な生き物を捕まえました。生き物の中にはエコ広場の方々にも名前が分からないような生き物も…。たくさんの種類の生き物が見付かりました。 浅川を調べよう! エコ広場(令和5年9月5日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川を調べよう! エコ広場(令和5年9月5日 4年生編)PART4
令和5年9月5日(火)。
「○○さん!この生き物は何ですか?」 「おおお!これはドジョウだね。珍しいね。」 「珍しいのですか?」 「そうだね。見る機会が減ったね。」 浅川を調べよう! エコ広場(令和5年9月5日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川を調べよう! エコ広場(令和5年9月5日 4年生編)PART3
令和5年9月5日(火)。
エコ広場の方々は、博識の方々です。 子供たちが捕まえた生き物を見るとすぐに名前が出てきます。 「この魚は珍しいよ。」 「これは水中生物だね。」 浅川を調べよう! エコ広場(令和5年9月5日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川を調べよう! エコ広場(令和5年9月5日 4年生編)PART2
令和5年9月5日(火)。
あっという間に浅川に到着しました。 グループに分かれて活動を行います。 各グループには「エコ広場(八王子市環境学習室)」の方々が1人ずつ付き添い、サポートしてくださいます。ありがとうございます。 浅川を調べよう! エコ広場(令和5年9月5日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川を調べよう! エコ広場(令和5年9月5日 4年生編)PART1
令和5年9月5日(火)。
9月5日・火曜日、午前10時です。 浅川に向けて出発しました。 4年生による川の学習です。今回が1学期に続いて2回目に学習になります。 お天気にも恵まれ、気持ち良く川の学習に取り組みました。 浅川を調べよう! エコ広場(令和5年9月5日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日(火)の給食![]() ![]() カレーライス 豆サラダ ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース 牛乳 その時、どうする! 避難訓練(令和5年9月5日 学校編)PART4
令和5年9月5日(火)。
子供たちの安全を第一に考えます。 第二小学校では毎月、様々な場面を想定した避難訓練を実施しています。 その時、自分で判断し、適切な行動をとることが目的です。 その時、どうする! 避難訓練(令和5年9月5日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() その時、どうする! 避難訓練(令和5年9月5日 学校編)PART3
令和5年9月5日(火)。
教室のドアは閉めます。 鍵をかけます。 その時、どうする! 避難訓練(令和5年9月5日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() その時、どうする! 避難訓練(令和5年9月5日 学校編)PART2
令和5年9月5日(火)。
9月4日・月曜日、午後2時です。 避難訓練を行いました。 今回は不審者対応訓練です。校舎内に入ってきた不審者の存在をいち早く児童や教職員に知らせ、不審者への対応を行う訓練です。 その時、どうする! 避難訓練(令和5年9月5日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その時、どうする! 避難訓練(令和5年9月5日 学校編)PART1
令和5年9月5日(火)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「34度」くらいまで上がるようです。 今日は暑い一日になりそうです。 その時、どうする! 避難訓練(令和5年9月5日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 意欲(令和5年9月4日 午前編)PART12
令和5年9月4日(月)。
1年1組の教室です。 体育の学習中です。 1年2組からオンラインで映像を配信しています。1年生は初めての運動会です。 思い切り楽しもうね。 授業風景です! 意欲(令和5年9月4日 午前編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 意欲(令和5年9月4日 午前編)PART11
令和5年9月4日(月)。
1年2組の様子です。 体育の学習中です。 運動会で披露する表現運動の練習中です。今年もダンスを行います。 子供たちもすごく楽しそうです! 授業風景です! 意欲(令和5年9月4日 午前編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 意欲(令和5年9月4日 午前編)PART10
令和5年9月4日(月)。
3年1組の様子です。 社会科の学習中です。 けむり探知機、消火栓等、火事から人々を守る工夫を学習しています。第二小学校の校舎の中にも「けむり探知機」はありますよ。分かりますか? 授業風景です! 意欲(令和5年9月4日 午前編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 意欲(令和5年9月4日 午前編)PART9
令和5年9月4日(月)。
「腰を落とすよ。ひざは直角に曲げます。」 「顔は前を見てね!」 「う〜ん。太ももがいたい…。」 一つ一つの動きをきちんとやると筋肉が痛くなります。それがいいのです! 授業風景です! 意欲(令和5年9月4日 午前編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|