はちっ子校外学習(1年生)その4

北条氏照が築いた山城「八王子城」。天正12年(1584)から天正15年(1587)の間に築城されたと言われています。案内板が設置されています。平成18年には日本城郭協会より「日本100名城」に選定れています。
ガイドさんから説明を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はちっ子校外学習(1年生)その3

八王子長田養蚕は、都内で唯一となった養蚕農家です。かつて「桑都」と呼ばれ、養蚕や製糸・絹織物業が盛んだった八王子の地で、伝統を守り続けています。今日は養蚕についてのお話しを聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はちっ子校外学習(1年生)その2

絹の道資料館に到着しました。学芸員の方から八王子と横浜を結んでいた。歴史や絹についての説明を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

はちっ子校外学習(1年生)その1

本日、1年生が八王子の魅力を再発見するために校外学習に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 新入生保護者説明会
2/14 小中一貫教育の日
2/15 専門委員会
2/16 中央委員会

教育課程

体罰防止基本方針

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校だより(大盤石)

部活動方針

部活動予定

学運協だより

学運協議事録

PTAからのお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関わる重要なお知らせ

学校からのお知らせ