保護者会(1・3・5年)

画像1 画像1
7月4日(火)前の週、6月30日(金)の2・4・6年に続き、この日は1・3・5年の保護者会がありました。一学期を振り返り、学校での生活や学習の様子、評価などについてお伝えさせていただきました。たくさんの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

7月5日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
チリビーンズサンド
パンプキンシチュー
すいか
牛乳

 今日は、夏が旬のかぼちゃをシチューとしていただきました。かぼちゃには、のどや鼻の粘膜を丈夫にする栄養素がたっぷり入っています。

☆きょうの八王子産☆
 ピーマン
 かぼちゃ

7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ごはん
はちおうじハニーマスタードチキン
フレンチサラダ
冬瓜とたまごのスープ
冷凍みかん
牛乳

 はちおうじハニーマスタードチキンは、子どもたちに人気でした。「タレもおいしい」と笑顔をみせてくれた子もいました。

☆きょうの八王子産☆
 はちみつ
 きゅうり
 

委員会活動(4・5・6年)

7月3日(月)委員会活動がありました。この日は、一学期最後の委員会だったので、どの委員会でも振り返りを行いました。二学期に向けての準備も進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(月)昼休みに、たてわり活動がありました。かなり気温が高かったので、校庭での活動を予定していた班も、室内での活動に変更して行いました。6年生の子が上手く下級生をリードして、どの班も楽しそうに遊んでいました。

7月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
皿うどん
浦上ソボロ
フルーツのみかんソース
牛乳

 今日は、和み献立の日です。今回は、長崎県の郷土料理をいただきました。各料理については、食育メモをご覧ください。

6月30日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
豆ひじきごはん
ちくわの二色揚げ
野菜のごま和え
すまし汁
牛乳

 今日は、ちくわに青のり入りとカレー粉入りの衣をつけて揚げた、子どもたちに人気の「ちくわの二色揚げ」をいただきました。ひまわり型のかまぼこを使ったすまし汁のさっぱりとした味わいとよく合います。

6月29日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
八王子産ズッキーニのカレーライス
ジュリエンヌスープ
さくらんぼ
牛乳

 今日は、八王子産のズッキーニを使ったカレーライスをいただきました。ズッキーニは、イタリア料理やフランス料理によく使われます。日本に広まり始めたのは40年くらい前からです。ズッキーニの形は、きゅうりに似ていますが、じつはかぼちゃの仲間です。

6月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ショートニングパン
ほきの香草パン粉焼き
コーンポテト
下中たまねぎのスープ
冷凍みかん
牛乳

 今日は、下中たまねぎをたっぷりと使って、スープを作りました。八王子の有機肥料をふんだんに使った畑で育てられた下中たまねぎは、やわらかく、甘いのが特徴です。

6月27日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
スパゲティミートソース
コールスロー
みかん缶ヨーグルト
牛乳

 今日は、野菜たっぷりの献立、「しっかり食べよう!野菜350」の日です。これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に過ごし、病気も予防しましょう!という取組です。
 野菜には、風邪を予防する「ビタミンC」やお腹の調子を良くする「食物せんい」がたくさん含まれています。体にとても良い食べ物なので、しっかり食べましょう。

研究授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)本年度、ハ小では先生たちの学びの場である校内研究会で、国語の指導法について学んでいます。この日は、3年生の授業がありました。物語文に登場する「のらねこ」の性格を考える授業でした。子どもたちは、どんな性格か分かる文章に線を引き、それを根拠にして、「のらねこ」の性格について考えたことを班の友達に発表しました。全体の場でも、班の話し合いでどんな意見が出ていたか、積極的に発言する子の姿が多く見られました。3年生のみんなは、とってもよくがんばりました。

遠足(1・2年生)6

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(水)午後は、「ふわふわドーム」で遊びました。ドームの上で跳ねたり、転がったりしながら、子どもたちはたくさん遊びました。水筒の中身が空になる子もいましたが、近くの水道で水分をとって過ごしました。これから帰ります。

遠足(1・2年生)5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(水)お昼を食べました。たくさん遊んで汗をいっぱいかいたので、丁度よいお休みになりました。お腹もいっぱいになり、午後の活動に向かいます。

遠足(1・2年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(水)「虹のハンモック」のある場所で、学年ごとに集合写真を撮りました。遊びが始まる頃には少し空も曇ってきて、体を動かすには、丁度よい気候になりました。ハンモックの上を走り回ったり、飛び跳ねたりして、キャーキャー歓声をあげながら、遊んでいました。

遠足(1・2年生)3

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(水)歩いている途中は、さすがに暑かったです。でも、木陰に入ると凉しくなり、歩きやすい道も出てきました。

遠足(1・2年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(水)バスは昭和記念公園に着きました。水飲み・
トイレ休憩を取り、早速出発です。少し暑いですが、みんなまだまだ元気す。

遠足(1・2年生)

画像1 画像1
6月28日(水)1・2年生が昭和記念公園に遠足に来ました。バスは路線バスを貸し切りました。いつもなら、運賃が表示されている場所に「貸切」の文字が表示されていました。

たてわり活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(火)2回目のたてわり活動がありました。事前に決めてある班の活動場所に移動して行います。遊びの内容は決めてありますが、1から6年生が集まっているので、説明するのも大変です。たてわり活動を引っ張るのは6年生ですが、終わった後、みんなに楽しかったと言ってもらい嬉しそうにしていました。

道徳授業地区公開講座

6月24日(土)学校公開・道徳授業地区公開講座がありました。2時間目は、体育館で子供と大人、両方を対象にした、講師の先生による絵本の読み聞かせ(命の授業)を行いました。5冊の絵本を通して、命には限りがあること、一人ひとりがかけがえのない存在であること、自分で自分を励ますことや自分を大事にするように周りの人も大事にすることなど、大切なことをいくつも教わりました。子どもたちが少し早く退出して、その後、講師の先生が、大人向けにもう1冊絵本を読んでくださいました。子育てについて考えさせられる絵本で、会場にいた人は、多くの感動に包まれていました。きっと家に帰ったら、子どもを抱きしめたくなったことでしょう。3・4時間目は、各学年、クラスごとの道徳(生命尊重の授業)と各教科の授業参観を行いました。子どもたちもきっと、自分たちは、たくさんの人に見守られながら学んでいるということを実感できたことでしょう。たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そらまめのさやむき(1年生)

6月23日(金)1時目に、1年生の子どもたちが、そらまめのさやむきを行いました。栄養士さんにそらまめの絵本を読んでもらい、むき方を教わった後で、早速、さやむきに挑戦しました。さやが結構固くて、むくのに苦労する子もいましたが、子どもたちは、がんばってむいていました。1年生の子どもたちがむいたそらまめは、この日の給食に出され、全校のみんなで食べました。茹でた後のそらまめは、さらに緑の鮮やかさが増して、見た目からもおいしさが伝わってきました。1年生の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

登校届

学校評価

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新入生・転入生

新1年生 持ち物について

小中一貫教育

いじめ防止等の基本方針 保護者・地域向け飼料

学校運営協議会

議事録