11月22日6の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁度食べ始めるところでした。みんないい笑顔で
カレーライスを食べていました。

11月22日6の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室に調理実習で料理したカレーと
ヨーグルトを持ってきてくれました。
とってもうれしいです。その子たちに
聞くとまだ食べていないというので、
家庭科室に行ってみました。

11月20日2の2授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は「泣いた赤おに」を読んで、
どんなことを思ったか、自由に書きました。
全員がプリントに自分の思いを書いていました。
みんな立派でした。

11月20日2の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな物語なのかな。おにって泣くのかな。
この後どうなるのかな。いろいろな思いを
もちながら聴いている姿が印象的でした。

11月20日2の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業です。今日から「泣いた赤おに」です。
まずは先生がじっくり音読をしました。みんな
じ〜と聴いていました。

11月20日持久走週間3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天のもと、みんな一生懸命走っています。
私も久しぶりに走って、息がハアハア。
運動不足を痛感しています。今週は持久走週間。
みんなで走ります。

11月20日持久走週間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5分間、軽快な音楽が流れる中、みんな自分の
ペースで走ります。

11月20日持久走週間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は持久走週間です。今年は低・中・高学年で
コーズを変えて一斉に走ります。準備運動をして
スタートを待ちます。一斉にスタート。

11月16日4年総合的な学習発表会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの発表を聴いて、自分の住む町は
どう思ったのでしょうか。川口川のことどんな
川だと思ったのでしょうか。こんなにも身近な
川口川のことたくさん知ることができました。
では、この後、どうしますか?

11月16日4年総合的な学習発表会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中野北小の4年生と一緒に発表することで、
地域をいろいろな角度で見ることができました。
いろいろな発表を聴いて、どんなことを
思ったのでしょうか。

11月16日4年総合的な学習発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6回の発表がありますので、自分たちの発表を
抜かせば、5グループの発表を見ることができます。
みんな真剣によく聴いていました。質問や感想も
発表していました。

11月16日4年総合的な学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1グループ、5分程度の短めの発表ですが、
様々な方法で自分たちで分かったことを
みんなに伝えようと頑張っていました。

11月16日4年総合的な学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は中野北小学校の4年生も一緒です。
中野北小の4年生は地域をテーマに
様々な課題を設定して取り組んできました。
一緒に発表することができて、とても良かったです。

11月16日4年総合的な学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は川口川について、課題をもって学習に
取り組みました。実際に数回川口川に入って、
体験活動をし、課題解決のために活動し、調べました。
その成果をグループごとに発表しました。

11月16日5の2授業風景

画像1 画像1
今日の家庭科は調理実習です。フルーツ白玉を
つくりました。私もごちそうになりました。
校長室に来ていた教育委員会の方もごちそうに
なりました。とっても喜んでいました。
とってもおいしかったです。

11月16日2年 町たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の13箇所ものお店などのたんけんです。
はじめて子どもたちだけで行きます。みんなどきどき。
たんけんから戻った子どもたちはみんな笑顔。
すごい体験ができたようです。教室にもどってからは
班のみんなで「すてき」だったことを話し合いました。

11月16日2年 町たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が町たんけんに行きました。いろいろな
お店にグループごとに出発しました。
たくさんの保護者の方が一緒に行ってくれました。
ご協力ありがとうございました。

11月11日展覧会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6年生によるガイドでは恥ずかしそうに
しながらも、頑張って説明している姿が
多く見られました。

11月11日展覧会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は展覧会保護者鑑賞日です。8時45分の
開場から多くの保護者や地域の方がご来場されて
います。午前中は、5.6年生によるガイドも
随時行っています。16時まで行っていますので、
多くの方のご来場を心待ちにしております。

11月10日3の2と4の2展覧会鑑賞4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、ぜひ、いろいろな作品があります。
平面作品、立体作品、共同作品。子どもたちの
思いは無限大です。どうぞ、見に来て下さい。
お待ちしております。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月間予定表
2/9 薬物乱用防止教室(6)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 補習
2/15 美化の日