1月26日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 八王子ラーメン あおのりフライドポテト 牛乳 校長室会食です。 1月25日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ピラフ チキンの香草パン粉焼き オニオンスープ ぽんかん 牛乳 校長室会食です。 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART5
令和6年1月26日(金)。
互いに声をかけ合い、アドバイスします。 「学び合い」「教え合い」を感じます。 第二小学校では様々な場面を活用して「学び合う」「教え合う」学習を取り入れています。今回の体育の学習でも「学び合う」「教え合う」場面をたくさん見ることができました。 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART4
令和6年1月26日(金)。
試技やチャレンジタイムが終わり、記録会を行います。 タブレット型学習用端末を使い、踏み切りから着地まで動きを録画します。 「なるほど。」 「足が上がっていないね。」「膝が曲がっているみたい。」 自分自身のフォームをすぐに確認できます。すぐに修正します。 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART3
令和6年1月26日(金)。
「リズミカルに助走して、力強く踏み切る」 今日の学習のポイントです。踏み切り足、振り上げ足の位置、高さ…。 担任の先生が身振り手振り、実演しながら指導します。いいね! 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART2
令和6年1月26日(金)。
1月25日・木曜日、2校時です。 体育館の様子です。6年1組が体育の学習中です。 単元名は「走り高跳び」です。友達と協力して励まし合いながら記録を伸ばすことがねらいです。体の筋肉を入念にほぐし、心拍数を徐々に上げます。 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART1
令和6年1月26日(金)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 今朝も空気が冷たいです。凍てつく寒さです。 天気予報によると日中の最高気温は「10度」くらいまでしか上がらないようです。 昨夜の月は、すごくきれいでした。 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART10
令和6年1月25日(木)。
来週(1月31日・水)はクラブ見学があります。 3年生が見学します。4年生になったら、クラブ活動が始まります。 さあ、どのクラブに入ろうかな。楽しみ! 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART9
令和6年1月25日(木)。
最後はダンスクラブです。 子供たちが踊ります。手拍子が起こります。 二人で踊ります。4人で踊ります。みんなで踊ります。 子供たちもよく知っている曲です。いいね! 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART8
令和6年1月25日(木)。
科学クラブです。 理科室や教室で活動しています。科学実験の他、スライムを作ったり、イクラ(のようなもの)を作ったりします。 科学クラブで制作した作品は、南校舎2階会議室に展示してあります。いいね! 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART7
令和6年1月25日(木)。
家庭科クラブです。 調理、裁縫等…。子供たちは毎回、楽しそうに活動しています。 家庭科クラブで制作した作品は、南校舎2階会議室に展示してあります。いいね! 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART6
令和6年1月25日(木)。
ボードゲームクラブです。 ボードゲームは奥が深いです。よく考えます。自分のこと、相手のこと。 勝ったり、負けたりだけのゲームではありません。 「みんな、ボードゲームクラブに来てね!」 いいね! 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART5
令和6年1月25日(木)。
パソコンクラブです。 自分でプログラミングします。すごいね。 体育館の気温を測る装置を作っていました。いいね! 「現在、体育館は5度です!」 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART4
令和6年1月25日(木)。
図工クラブです。 絵を描いたり、工作をしたりします。 図工クラブで制作した作品は、南校舎2階会議室で展示してあります。いいね! 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART3
令和6年1月25日(木)。
屋外スポーツクラブです。 サッカー、Tボール…。校庭を使って運動をします。 寒さに負けずに元気に運動します。いいね! 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART2
令和6年1月25日(木)。
屋内スポーツクラブです。 バスケットボール、卓球、ドッジボール等、体を思い切り動かします。 汗をたくさん流して運動をします。いいね! 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART1
令和6年1月25日(木)。
毎週木曜日は児童集会があります。 今回は体育館で行いました。クラブ発表集会です。 3年生以上が体育館に集まります。高学年はクラブ発表を行います。 1・2年生はオンラインによる映像配信です。 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART5
令和6年1月25日(木)。
片付けも自分たちで行います。協力して運びます。 担任の先生が声をかけます。 「慌てないでね!」 最後は整理運動をします。筋肉をほぐすためのストレッチです。 子供たちもすごく楽しかったようです。 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART4
令和6年1月25日(木)。
準備運動は大事です。筋肉をほぐし、心拍数を少しずつ上げます。 ケガをしないための予防です。 運動量を保障します。体を動かすことでさらに心拍数が上がります。 筋肉もほぐれ、体が思う通りに動きやすくなります。 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART3
令和6年1月25日(木)。
担任の先生は場つくりを丁寧に指導します。 マットの運び方、跳び箱の運び方、並べ方…。子供たちに分かりやすく指導します。 安全に気を付けることの大切さを指導します。 子供たちは真剣に聞きます。すごくいいですね。 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|