2月7日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ごはん もやしと豚肉のキムチ炒め ツナときゅうりのポテトサラダ みそ汁 くだもの 牛乳 今日の給食は、中学生が考えたバランス献立です。 中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを 活かして、健康を考えた献立をたててくれました。 1・2年 昔遊びの会![]() ![]() 1年生と2年生がペアになって、2年生が1年生に 羽根つきやこま回し、お手玉、けん玉を教えました。 2年生は、1月26日に、地域のボランティアの方 から昔遊びのやり方を教わり、その教わったことを、 1年生に教えました。 どの遊びも、1年生、2年生共に、とても楽しん でいました。これからも、仲良く異学年交流を続け ていってほしいと思います。 2月6日(火)![]() ![]() ごはん マーボー豆腐 中華スープ ごまめナッツ 牛乳 3学期学校公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多くの保護者の皆様に、ご参観いただきました。 大谷選手のグローブも、実際に触ったり、 見ていただいたりしました。 次年度も、学校公開等の行事を通して、 保護者や地域の皆様に開かれた 学校を目指していきたいと考えています。 2月2日(金)![]() ![]() ![]() ![]() セルフ恵方巻き つみれ汁 大豆のピリ辛炒め 牛乳 明日は節分です。 「節分」は、冬から春への季節の変わり目である「節分の日」に、 豆をまいて悪いことを追い払い、福を呼び込む風習です。 給食では1日早く、セルフ恵方巻きといわしのすり身で作った つみれ汁、大豆を使った炒め煮を作りました。 3年生の募金活動![]() ![]() 3年生が朝の登校時間に、東昇降口と 中央昇降口で能登半島地震の被災者に 向けての募金活動を行いました。 昇降口では、3年生が朝の挨拶の声と 募金のお願いの声を大きく響かせて 活動をしていました。 一生懸命さが伝わり、とても感心しました。 子どもたち自らが考え、主体的に取り組んだ 活動は、とても素晴らしいと思います。 このような活動が、もっと由井二小で 広がっていってほしいと思います。 2月1日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 丸パン ゆぎチキ 青のりポテト ABCスープ くだもの 牛乳 今日の献立は、10月に行われた「八王子こども屋台選手権」で グランプリを受賞した由木ニッシーズのみなさんが考案した メニューです。 こだわりが詰まった「ゆぎチキ」をおいしくいただきました。 1月31日(水)![]() ![]() ![]() ![]() チリコンカンライス キャベツスープ はち米っこカップケーキ 牛乳 今日は八王子産の「米粉」を使ってカップケーキを 作りました。 |