7月24日(月) 図書ボランティアの方々による蔵書点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校司書とともに学校ボランティアの方々が学校図書館の蔵書点検を行ってくださいました。
 学校司書一人でやったら数日かかってしまう大仕事!今日は学校コーディネーターを始め4名の保護者の方々とそのお子さんたちが参加してくださったおかげで、短時間に作業を進めることができました。
 ありがとうございます!!皆さんのおかげで学校図書館も充実してきました。

7月24日(月) 今日から夏休みがはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 上壱分方小学校は今日から夏休みです。この1週間は、午前中は学習タイム、午後は個人面談です。
 しっかり食べて、しっかり休養、そして適度な運動を心がけて、夏の暑さに負けないような体力を身に付けよう。そして、毎日自分で決めた時間に、自分で決めた学習に取り組みましょう。心も体も頭も、成長した皆さんに会えるのが楽しみです。

7月24日(月) 今日から夏休みがはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上壱分方小学校は今日から夏休みです。この1週間は、午前中は学習タイム、午後は個人面談です。
 しっかり食べて、しっかり休養、そして適度な運動を心がけて、夏の暑さに負けないような体力を身に付けよう。そして、毎日自分で決めた時間に、自分で決めた学習に取り組みましょう。心も体も頭も、成長した皆さんに会えるのが楽しみです。

7月21日(金) 使ったところはみんなでキレイに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大掃除をして、使ったところをキレイにしました。キレイになった教室はとても気持ちがいいものです。

7月21日(金) 通知表をもらったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方から子供たちへ通知表を渡しました。子供たちへ一言添えて渡します。その言葉をしっかりと聞いて、これからの自分の学習や生活に生かしてほしいです。

7月21日(金) 給食室を大公開!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日で給食が終了しましたので、1年生が給食室探検にやってきました。
 まるでアミューズメント施設のアトラクションのような感覚なのでしょうか。1年生は見るものすべてに興味をもっていました。
 昨日までおいしい給食を作ったくださった栄養士さん、調理員さんに感謝です。

7月21日(金) 給食室を大公開!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日で給食が終了しましたので、1年生が給食室探検にやってきました。
 まるでアミューズメント施設のアトラクションのような感覚なのでしょうか。1年生は見るものすべてに興味をもっていました。
 昨日までおいしい給食を作ったくださった栄養士さん、調理員さんに感謝です。

7月21日(金) 大きく育ちました

画像1 画像1
 今年は植物の成長がととても良いです。ひまわりはこんなに大きくなりました。何といっても茎が太い!毎日欠かさず水やりを続けてくれた先生方に感謝。

7月21日(金) 今日は終業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員で校歌を歌いました。やはりみんなで集って歌う校歌は最高です。

7月21日(金) 今日は1学期終業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式を体育館で行いました。8時30分から始める予定で進めていましたが、8時25分にはほとんど整列完了。さいごの学級がやや遅れてくるまでの5分間、およそ350人の児童が落ち着いて静かに待つことができました。とても立派な態度でした。これも1学期に身に付けた大切な力です。1学期の最後の日に、上壱分方小学校のみんなの成長が感じられました。
 3,6年生が一学期の振り返りをお話ししました。
3年生は3年生らしく、算数でがんばったこと、できるようになったこと、これからも算数を頑張ることをお話ししていました。
 6年生は6年生らしく、委員会での頑張り、運動会での努力、そして2学期への抱負を語りました。6年生のスピーチの中で印象に残った部分を紹介します(抜粋及び省略有)。

「私はこの一学期、たくさんのオンライン放送をやりました。初めは嫌なことを言う人がいたけれど、廊下を歩いている時などに、『放送のお姉ちゃんだ。これからも放送頑張ってね』。とやさしい声をかけてくれる子がいました。すごくうれしかったです。2学期からもオンライン放送をやりたいなと思います。(中略)1学期たくさんのことを頑張りました。頑張ることで自分に自信がつくことを学びました。以下略」

 6年生の立派なスピーチでした。このスピーチを聴けて本当にうれしかったです。上壱分方小学校にはこんなステキな6年生がいることを誇りに思います。

7月21日(金) 今日は1学期終業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式を体育館で行いました。8時30分から始める予定で進めていましたが、8時25分にはほとんど整列完了。さいごの学級がやや遅れてくるまでの5分間、およそ350人の児童が落ち着いて静かに待つことができました。とても立派な態度でした。これも1学期に身に付けた大切な力です。1学期の最後の日に、上壱分方小学校のみんなの成長が感じられました。
 3,6年生が一学期の振り返りをお話ししました。
3年生は3年生らしく、算数でがんばったこと、できるようになったこと、これからも算数を頑張ることをお話ししていました。
 6年生は6年生らしく、委員会での頑張り、運動会での努力、そして2学期への抱負を語りました。6年生のスピーチの中で印象に残った部分を紹介します(抜粋及び省略有)。

「私はこの一学期、たくさんのオンライン放送をやりました。初めは嫌なことを言う人がいたけれど、廊下を歩いている時などに、『放送のお姉ちゃんだ。これからも放送頑張ってね』。とやさしい声をかけてくれる子がいました。すごくうれしかったです。2学期からもオンライン放送をやりたいなと思います。(中略)1学期たくさんのことを頑張りました。頑張ることで自分に自信がつくことを学びました。以下略」

 6年生の立派なスピーチでした。このスピーチを聴けて本当にうれしかったです。上壱分方小学校にはこんなステキな6年生がいることを誇りに思います。

7月19日(水) 研修会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、先生方は「服務事故防止研修」を行いました。様々な事故のある中、今回は特に重要な事案に絞って、研修を行いました。
 今回の研修では「ロールプレイ(役割演技)」を行って、当事者の立場に立って物事を具体的に、そして自分事として考えられるようにしました。先生方一人一人がより一層子供たちの気持ちに寄り添った指導支援ができるように努めていきます。

7月18日(火) 心と体を守るための大切なお話

画像1 画像1
18日(月)全校朝会を行い、心と体を守るための大切なお話をしました。詳細は、本校ホームページ TOPページにある「学校からのお知らせ」をご覧ください。

7月20日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆7月20日(木)の給食☆

・皿うどん
・浦上そぼろ
・フルーツのみかんソース
・牛乳

7月19日(水)の給食

画像1 画像1
☆7月19日(水)の給食☆

・ごはん
・マーボー豆腐
・三色ナムル
・春雨スープ
・牛乳

7月18日(火) ステキな合奏ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が音楽の授業で取り組んだ合奏を聞かせてくれました。1校時は1組、4校時は2組です。どちらの学級でも、一人一人が自分の役割(担当する楽器)を一生懸命に演奏していました。
 
最後に、私からこんなお話をしました。
1組では、去年までいてくださった音楽の先生が残してくれた言葉「ずっと音楽を好きでいてください」を紹介しました。音楽に限らず「好き」であればどんなにつらいことも苦しいことも頑張ることができる。そして乗り越えられる。だから好きなものを自分で見つけて頑張ってほしいです。そして自分の頑張りだけでなく、友達の頑張りをたたえることも、ここまで指導してくださった先生への感謝を忘れないでほしいですと伝えました。
2組では、合奏は、一人一人が自分の役割をしっかりと果たすこと、そしてみんなと合わせることで、より良いもの(音楽もしくはハーモニー)になります。一人一人がいかに頑張っただけでは成り立ちません。みんなで合わせることに価値があります。
 社会に出ると、人と合わせることがとても大切になります。合奏という経験を生かして、人と合わせることの良さを学んでいるのですと話しました。

 去年の6年生も素晴らしい演奏を残して卒業していきました。今年も、今の6年生の良さを自ら発揮してステキな演奏を残してください。

7月18日(火) ステキな合奏ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が音楽の授業で取り組んだ合奏を聞かせてくれました。1校時は1組、4校時は2組です。どちらの学級でも、一人一人が自分の役割(担当する楽器)を一生懸命に演奏していました。
 
最後に、私からこんなお話をしました。
1組では、去年までいてくださった音楽の先生が残してくれた言葉「ずっと音楽を好きでいてください」を紹介しました。音楽に限らず「好き」であればどんなにつらいことも苦しいことも頑張ることができる。そして乗り越えられる。だから好きなものを自分で見つけて頑張ってほしいです。そして自分の頑張りだけでなく、友達の頑張りをたたえることも、ここまで指導してくださった先生への感謝を忘れないでほしいですと伝えました。
2組では、合奏は、一人一人が自分の役割をしっかりと果たすこと、そしてみんなと合わせることで、より良いもの(音楽もしくはハーモニー)になります。一人一人がいかに頑張っただけでは成り立ちません。みんなで合わせることに価値があります。
 社会に出ると、人と合わせることがとても大切になります。合奏という経験を生かして、人と合わせることの良さを学んでいるのですと話しました。

 去年の6年生も素晴らしい演奏を残して卒業していきました。今年も、今の6年生の良さを自ら発揮してステキな演奏を残してください。

7月18日(火) ステキな合奏ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が音楽の授業で取り組んだ合奏を聞かせてくれました。1校時は1組、4校時は2組です。どちらの学級でも、一人一人が自分の役割(担当する楽器)を一生懸命に演奏していました。
 
最後に、私からこんなお話をしました。
1組では、去年までいてくださった音楽の先生が残してくれた言葉「ずっと音楽を好きでいてください」を紹介しました。音楽に限らず「好き」であればどんなにつらいことも苦しいことも頑張ることができる。そして乗り越えられる。だから好きなものを自分で見つけて頑張ってほしいです。そして自分の頑張りだけでなく、友達の頑張りをたたえることも、ここまで指導してくださった先生への感謝を忘れないでほしいですと伝えました。
2組では、合奏は、一人一人が自分の役割をしっかりと果たすこと、そしてみんなと合わせることで、より良いもの(音楽もしくはハーモニー)になります。一人一人がいかに頑張っただけでは成り立ちません。みんなで合わせることに価値があります。
 社会に出ると、人と合わせることがとても大切になります。合奏という経験を生かして、人と合わせることの良さを学んでいるのですと話しました。

 去年の6年生も素晴らしい演奏を残して卒業していきました。今年も、今の6年生の良さを自ら発揮してステキな演奏を残してください。

7月18日(火) ステキな合奏ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が音楽の授業で取り組んだ合奏を聞かせてくれました。1校時は1組、4校時は2組です。どちらの学級でも、一人一人が自分の役割(担当する楽器)を一生懸命に演奏していました。
 
最後に、私からこんなお話をしました。
1組では、去年までいてくださった音楽の先生が残してくれた言葉「ずっと音楽を好きでいてください」を紹介しました。音楽に限らず「好き」であればどんなにつらいことも苦しいことも頑張ることができる。そして乗り越えられる。だから好きなものを自分で見つけて頑張ってほしいです。そして自分の頑張りだけでなく、友達の頑張りをたたえることも、ここまで指導してくださった先生への感謝を忘れないでほしいですと伝えました。
2組では、合奏は、一人一人が自分の役割をしっかりと果たすこと、そしてみんなと合わせることで、より良いもの(音楽もしくはハーモニー)になります。一人一人がいかに頑張っただけでは成り立ちません。みんなで合わせることに価値があります。
 社会に出ると、人と合わせることがとても大切になります。合奏という経験を生かして、人と合わせることの良さを学んでいるのですと話しました。

 去年の6年生も素晴らしい演奏を残して卒業していきました。今年も、今の6年生の良さを自ら発揮してステキな演奏を残してください。

7月18日(火) 暑い日が続きます。みんな気を付けて!!

画像1 画像1
 先週から猛暑日が続いています。楽しい夏休みにするために、熱中症対策を万全にしてあと4日元気にすごしましょう。21日(金)が終業式です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29