令和6年1月15日(月曜日)の給食あずきごはん イカのゴマみそ焼き いりどり 吉野汁 果物(みかん) 牛乳 令和6年1月12日(金曜日)の給食きなこ揚げパン ポトフ ごぼうサラダ 果物(黄桃缶) 牛乳 食物繊維はお腹の調子を整えるだけではなく、体のリズムも 整えてくれます。今日は、サラダにしてみました。 令和6年1月11日(木曜日)の給食かてめし(八王子郷土料理) 焼きししゃも かきたま汁 白玉あずき 牛乳 今日は「鏡開き」です。 正月に飾った(供えた)鏡餅を開いて、いただきます。 給食では、餅の代わりに白玉団子を作りました。 さっぱり仕立ての小豆とよく合います。 書き初め(6年生)
体育館での書写の授業。
6年1組2組合同で、真剣に取り組みました。 令和6年1月10日(水曜日)の給食大豆ピラフ 鶏肉のパン粉やき オニオンスープ 果物(みかん) 牛乳 今日から3学期の給食が始まります。 初日はトマト味の大豆ピラフにしました。 鶏肉のパン粉焼きも サクサクパン粉とジューシーな鶏肉が とてもおいしく仕上がりました。 3学期もしっかり食べて 元気な毎日を過ごしましょう。 第3回あいさつ運動
1月9日から12日まで、南門と北門で「あいさつ運動」をおこないます。今回は、陵南中の生徒会の皆さんも参加していただいています。青少年対策委員会およびPTAの皆さま、寒い中本当にありがとうございます。
iPhoneから送信 これはテストです。
本日8時50分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、けが、体調不良などを訴える児童はおらず、出席全児童の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして、学校付近や帰宅経路の安全を行っています。児童は引続き学校で待機させております。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
給食室たんけん(1年生)22日に今学期最後の給食が終わったということで、実際に給食室に足を踏み入れて、体験などを行いました。あんず学級の1年生2名も、一緒でした。 令和5年12月22日(金曜日)の給食ご飯 鮭のゆず風味焼き もやしのからしあ和え かぼちゃすいとん 牛乳 今日は「冬至」です。 一年で最も昼が短く夜が長い日です。 今朝、八王子で氷点下になり、寒さもぐっと厳しくなってきました。 冬至に食べる「かぼちゃ」や「ゆず」はビタミンが豊富で風の予防に なります。また、「ゆず湯」に入ると ゆずの強い香りが邪気を払うと いわれています。 にんじん・だいこん・レンコン・みかんなど「ん」のつく食べ物は う「ん」をあげるそうです。 今日で2学期の給食は終了です。3学期に元気に会いましょう。 高尾山ポスターコンクール募集テーマは「高尾山の魅力〜みんなに伝えたい私のおすすめ〜」 東浅川小児童3名が表彰されました。 写真上から、最優秀賞 優秀賞 特別賞の作品です。 高尾599ミュージアムで、12月25日まで展示中。令和6年3月15日から29日(いずれも正午)までは、八王子駅南口総合事務所(サザンスカイタワー八王子4階)で展示予定。 (作品のHP掲載は、本人および公益社団法人八王子観光コンベンション協会の許諾を得ています。) 令和5年12月21日(木曜日)の給食チキンライス 鶏肉のカレー煮 白菜スープ 桑都カップケーキ リンゴジュース 今日は少し早い クリスマス 献立です。 令和5年12月20日(水曜日)の給食ご飯 シシャモのから揚げ じゃがいものそぼろ煮 小松菜とコーン炒め 牛乳 八王子産の小松菜をいただきます。 食物繊維のほかにも、ビタミンや鉄分豊富な野菜です。 寒さにあたると甘みが増します。 プログラミング教育(6年生)フローチャートをもとにプログラミングを行い、ロボットを動かしました。 小中一貫教育「はちおうじっ子サミット」昨日は、行動目標に向けた取組について話し合うために、本校の代表委員会と陵南中の生徒会が、オンラインで会議を行いました。 あいさつ運動や「言葉」の使い方について議論が深まりました。 令和5年12月19日(火曜日)の給食磯ご飯 鯖の七味焼き 八王子産ブロッコリーのゴマ醤油和え 呉汁 牛乳 クラブ紹介集会この日のために作成したスライドを使って、代表の6年生が、オンラインで各教室にクラブの魅力を紹介しました。 令和5年12月18日(月)の給食米粉パン 金時豆のポークシチュー フレンチサラダ 果物(紅マドンナ) 牛乳 今日は米粉のパンをいただきます。 多くを輸入に頼っている「小麦粉」に代わり、米粉を使った 食品が多くなっています。 4年生 校外学習6
タブレットを見ながら、被災したビルや街を抜け出すためにどんな行動をとればいいのか。
一人一人が考えて動きます。 4年生 校外学習5
そなエリアに到着しました。
防災について、資料や体験によって学びます。 4年生 校外学習4
なんとか、船の展望デッキにも上がれました。
興奮度がマックスになったのは、レインボーブリッジをくぐるときだったかも。 |