学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

6年生授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生保護者説明会と6年生の授業体験を実施しました。
6年生は、それぞれ3つの教室に分かれ国語、数学、英語の授業を体験。初めての中学校の教室、初めての先生にちょっと緊張気味です。

3年 八王子イメージキャラクター

3年生は「地域のことを学ぶ日」の取組として、オリジナルの「八王子イメージキャラクター」を考え、イラストを描いてプレゼンをしました。八王子と言えば・・豊かな自然、歴史と文化、そして美味しい食べ物など。高尾山や天狗、動物、八王子ラーメンやご当地野菜、イチョウなど、いろいろなアイディアを形にしました。イラストもさることながら、特徴やアピールポイントの説明が面白くて大笑い。採点が難しそうですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 東京の地域調べ 発表

「地域のことを学ぶ日」として、1人1台の学習用端末を使って調べたことを班ごとに発表しました。いろいろな区市町村の特色やそこにある文化財、私たちの八王子との違いやつながりについて調べるなかで、新しい発見もあったようです。たくさんの保護者が参観してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 八王子かるた大会

「地域のことを学ぶ日」桑都八王子かるたを使ったかるた大会を体育館で開催しました。学校公開でおいでになった保護者や小学生も参加し、盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・地域のことを学ぶ日

今日は、学校公開・地域のことを学ぶ日です。
いろいろな学年で地域にちなんだ学習をします。2年生は昨年の八王子に続きで東京の文化財について調べています。1年生は、地域にちなんだ調べ学習の発表に続いて、「笑顔と学びのプロジェクト」とのタイアップ、地元の白山神社や絹の道についての特別講義を受けています。このあとはお待ちかねの「八王子カルタ」大会。参観にいらした保護者や児童も参加可能だそうですよ。

午後からは新入生保護者説明会と6年生の体験授業。皆様のご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中山ギャラリー その2

中山ギャラリーから続く2号館部分と校長室前の掲示板には書初めの作品が展示されています。昨日、国語係の生徒と先生で掲示しました。この時期ならでは、です。
本校では、書写の授業は墨を擦ることから始めてその風合いを味わいますが、今回は墨汁を使用、黒々とした力強い文字が躍っています。
「すごいねえ」「超うまいよね」などと生徒も立ち止まって友だちの作品を見ています。こちらも、ぜひ、ご来校の際にお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2

中山ギャラリー

2階渡り廊下の「中山ギャラリー」に美術の作品が展示されています。
先日の八王子市立小・中・義務教育学校合同作品展「おおるり展」に出品された作品に加え、ラベルの曲をイメージしたCDジャケットや木彫りの丸盆、美術部のクロッキーも展示されていて見ごたえがあります。おおるり展は私も日曜日に会場のエスフォルタ・アリーナに見に行きましが、校内での展示はまたひと味違っていいものですね。
明後日2月3日は土曜学校公開。ぜひ、中山ギャラリーにもお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 募金活動

能登の被災地の人たちに役立ててもらいたいという呼びかけにこたえ、生徒会が募金活動をしました。朝から昇降口に立って呼びかけると、登校してきた生徒や先生、保護者が協力してくれました。「あ!用意してたのに机の上に忘れてきちゃった!」という生徒も。大丈夫、明日持ってくればまだ間に合うみたいですよ(^^)
画像1 画像1 画像2 画像2

英語スピーキングテスト

1,2年生は今日は、英語スピーキングテスト。授業日ではありませんが、学年ごとクラスごと時差で教室に集まってテストを受けています。授業でもスピーキングの練習はしますが、東京都のスピーキングテストは1,2年生にとって初めてのこと。試験業者の方の説明や机に置かれたタブレット端末やヘッドフォンにちょっと緊張気味のようです。3年生も昨日から都立推薦入試が始まっています。
画像1 画像1

全国学校給食週間 「はちおうじ」その2

昨日ははちおうじの「ち」。「ち=地産地消」にちなんで、八王子産の野菜と米を使った酒かすの粕汁をいただきました。

今日は「お」。「お=美味しく、手作り」にちなんで、カレーライスとサラダ、白菜スープ。
ドレッシングや出汁はもちろん、給食のカレーやシチューは、ルーから手作り。40分もかけて油とバターで小麦をじっくり炒めてつくるのだそうです。
これは、美味しいわけだ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間「はちおうじ」

今日から学校給食週間。キーワードは「はちおうじ」です。
今日は「は=育む(はぐくむ)」。栄養バランスが整った給食を食べることで健康な体を育み、行事食や郷土料理、おはし名人などの取組から食文化への理解を育みます。

「一汁三菜」「まごわやさしい」献立。和食の良さ、バランスの良さを味わいます。
画像1 画像1

1年 移動教室 第3日 ただいま

画像1 画像1
1年生を乗せたバスは先ほど最終下車地の中山中に到着。生徒はたくさんの思い出とお土産をもって帰宅しました。3日間ありがとうございました。

1年 移動教室 第3日 帰路

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは上信越道から関越道へ。途中トイレ休憩をとりながら八王子に向かっています。メロンパンとジュースでおやつをとったり、DVDで映画を観たりしてのんびり過ごしています。順調に行けば、あと1時間ほどであきる野ICです。

1年 移動教室 第3日 菅平とお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーライスをたくさんいただきました。おいしくてあっという間に完食。もっとおかわりしたかったなぁ、という子も、

3日間、お世話になった宿舎の方々にお礼を行って菅平を出発しました。

皆早めに行動できているので、予定より少し早く出発。あいにくの曇り空で山は雲の中には隠れてしまいました。

1年 移動教室 第3日 カレーライス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日の昼食はカレーライス。
おかわり合戦で、あっという間に長蛇の列。ご飯が底をつきそうです。

1年 移動教室 第3日 閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいスキー実習も終わり、閉校式が始まりました。
実行委員からインストラクターの先生方へのお礼のあいさつ、そしてスキースクールの校長先生から代表生徒が修了証をいただきました。学校に帰ったら全員に修了証を渡します。これから着替えをして昼食です。

1年 移動教室 第3日 講習

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩もまた楽しい。

1年 移動教室 第3日 講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
霧の中で最終日の講習が始まりましたが、まもなく見事に晴れ、根子岳と四阿山が姿を見せました。最高の天気です。

1年 移動教室 第3日 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係が配膳を担当、みんなそろっていただきます。
今日もしっかりご飯を食べて最後の講習に備えます。

1年 移動教室 第3日 起床

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。菅平は霧の朝です。係生徒のモーニングコールで布団を上げます。今日は最終日、荷物を片付けお部屋を整えてから朝食に向かいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

部活動 活動方針

年間指導計画

学校運営協議会

広報誌 はくさん