子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

6月22日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ししじゅうし
ゴーヤチャンプルー
もずくスープ
冷凍みかん
牛乳

今日は、和み献立で沖縄県の郷土料理です。
ししじゅうしは、「しし」が肉、「じゅうし」が炊き込みご飯という意味です。
給食では、豚肉、にんじん、刻み昆布、油揚げをしょうがで炒め、
しょうゆ、塩、みりんで味付けした具材を炊き上がったごはんと混ぜて作りました🍚

6月21日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


ごはん
マーボー豆腐
ゆでそらまめ
春雨スープ
牛乳

今日のゆでそらまめは、1年生がさやだししてくれました。

1年生そらまめのさやだし3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さやから出したそらまめは、子ども達と一緒に調理室にもっていき、調理員さんに茹でてもらいました😊

1年生そらまめのさやだし2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そらまめのさやだし体験の写真です。
たくさんできました!

1年生そらまめのさやだし1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生でそらまめのさやだし体験を行いました。

まず、そらまめがどうやってできるか、そらまめの栄養などをお話ししてから、
みんなでさやだしをしました。

1本目は、苦戦している様子でしたが、2本目以降はスムーズにだしてくれました。

「そらまめかわいい〜」、「そらまめくんのベッドは、ふかふかしていて気持ちいい〜」などの声が聞こえてきました😊

給食の時間に、豆が苦手な子も「今日は、食べてみる!」と言って食べていました!

他のクラスの子ども達にも1年生がさやだししてくれたそらまめですと伝えました。

【6年生】木工に励む!

 6年生の図工では木工に取り組んでいます。電動糸のこを使い形を切り分けます。緊張感が高い活動ですが、互いに協力し声を掛け合う姿がすてきですね。「わ、曲がった」の声も聞かれましたが、多少のことはやすりをかけて調整するのが大切。作品の仕上がりが楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

八王子産ズッキーニのカレーライス
きのこスープ
りんご缶
牛乳


今日は、八王子産のズッキーニを使用したカレーでした🍛
写真は、カレーを作っているところです。
たまねぎをよく炒めると甘さが出ておいしいカレーになります。

ズッキーニは、どの野菜の仲間か給食の時間に子ども達にクイズを出しました。
1.かぼちゃ🎃 2.なす🍆 3.きゅうり🥒




正解は、1.かぼちゃの仲間です🎃

各クラスに1人は、正解がいました。
見た目が似ているので、きゅうりの仲間だと思っている人が多かったです😁



6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ごはん
白身魚のみそマヨネーズ焼き
下中たまねぎの肉じゃが
もやしのからし和え
牛乳


今日は、八王子市の姉妹都市である小田原市で収穫された「下中たまねぎ🧅」を使用した肉じゃがを提供しました。
下中たまねぎは、やわらかく、甘さがあるたまねぎです。
7月の給食にも使用する予定です🧅

白身魚のみそマヨネーズ焼きは、「ホキ」という魚をみそとマヨネーズなどにつけて焼きました🐟

アウトリーチコンサート

 恒例のアウトリーチコンサートが開かれました。金管楽器の演奏者をお招きし、五重奏を披露していただきました。トランペットやホルンなど、それぞれの楽器の説明や独奏もあり、子どもたちは興味津々!子どもたちにとって聞き覚えのある曲をたくさん演奏してくれたので、低学年も最後まで楽しく聞くことができました。演奏者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導開始!

 今年度の水泳指導が開始されました。少し肌寒かったようですが、全学年がプールに入ることができました。健康観察や水着等の準備、ご協力ありがとうございました。1年生もプールデビューを果たし、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】教育実習生研究授業

 3週間続いた教育実習も今日が最終日です。これまで学んだことを生かし研究授業に挑戦です。担当の大学の先生が来校され、校内の多くの教員も参観する中での授業でした。教科は「道徳」。実習生はもちろんのこと、いい授業をさせてあげたいということで、6年生はそれ以上に緊張していました。でも、ご安心ください。3週間一緒に過ごしてきたことで息もぴったり。たくさんの意見が出て、大学の先生も納得された様子。よかったあ。これからの学校教育をぜひ支えていってほしいと思います。やさしい6年生には感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】お田植体験

 先日、代掻き(しろかき)をした田んぼに5年生が苗を植えました。地域の方を講師としてお招きし植え方を教えていただきました。苗の根元をもち、田の奥に差し込むようにして植えていきます。これが結構難しく、浅いと苗が倒れてしまいます。悪戦苦闘の末、概ね田植えは完了しました。これから水の管理をしつつ、苗の成長を見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


麦ごはん
さばの塩焼き
ビーフン炒め
みそ汁
牛乳


今日は、おはし名人最終日でした🥢
魚の「ほねをとる」に挑戦しました🐟


最終日は、2年生の教室で箸の持ち方を確認しました。
さばの骨を探しながら食べていました。

1,2年生の保護者の皆様には、ご家庭でもおはし名人の取組にご協力いただきありがとうございました。
おはし名人の期間の中で、箸を正しく持とうとチャレンジする子どもたちの姿がたくさん見られました。

引き続き、給食の時間の中で箸の持ち方や食事のマナーについて子どもたちに伝えていきたいと思います🍚🥢

第1回合同学校運営協議会

 城山小学校と城山中学校の学校運営協議会委員(保護者・地域代表等)が集まり、合同の協議会をもちました。それぞれの課題を共有し、今後の進め方などを協議しました。互いが緊密に連携することで、八王子の主要施策である「小中一貫教育」をより円滑に進め、地域の子どもたちをみんなで育てることができます。近日中に「学校運営協議会だよりが発行されますので、ぜひご覧いただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】沖縄の家の造りは?

 日本の各地方の気候や人々のくらしを学んでいる5年生。今日は沖縄の家の造りにはどんな特徴があるのかを調べていました。写真を見ながら、気付いたこと考えたことを書き込んでいきます。グループで考えを出し合う場面では、「屋根が低い」「窓が大きい」など、台風や暑さ対策を視点に意見を出し合っていました。とても雰囲気のよい5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ひじきごはん
大豆の揚げ煮
かきたま汁
くだもの
牛乳


今日は、おはし名人4日目です🥢
大豆を「つまむ」に挑戦しました。
3年生の教室で、おはしの持ち方の他に、食器の位置や食べるときの姿勢についてお話しました。
大豆は、小さくてつまみづらいですが、みんな頑張っておはしを使っていました🤗

くだものは、さくらんぼです🍒



6月14日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


あんかけやきそば
コーンと卵のスープ
のり塩ポテト
牛乳


今日は、おはし名人3日目でした🥢
めんを「はさむ」に挑戦しました。
3年生で箸の持ち方を確認しました。
上手にあんかけやきそばを食べていました😊

【2年生】あそび名人になろう

 本日実施された2年生の研究授業。体育の「あそび名人になろう」です。音楽にあわせて様々な動きをする2年生。これまでの経験がいかされより巧みな動きを見せてくれました。ボールを使った運動でも、高く投げたり友達とキャッチの仕合っこをしたり、自分たちでどんどん動きを工夫していました。これまでの積み重ねを感じさせる素晴らしい授業。教員たちも頷きながら納得の様子です。最後には「授業を見てくれてありがとうございました。」の一言。ああ何と素敵な2年生なのでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】もえるごみの処理の仕方を考えよう

 月曜日に館クリーンセンターを見学してきた4年生。さっそく、見学してきたことを振り返りながら、まとめる学習を進めていました。しっかりと見てきたので、たくさんの情報があり、整理するのがたいへんですね。この後、新聞を作るのだそうです。掲示されるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】すみれの花とみとたねのじゅんじょをかんがえよう

 国語で説明文を読む学習に取り組む2年生。教科書の写真と文章を照らし合わせながら、すみれの花が咲き、種をとばすまでの順序を考えていました。「順序を考えながら内容の大体を読む」ことができるようになるのが、2年生の目標となります。ワークシートを書きながら、どの子もしっかりと順序をつかむことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2