R5.10.3 多摩動物公園遠足(1.2年生) 4

いろんな動物を見学してまわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.3 多摩動物公園遠足(1.2年生) 3

班ごとに分かれて出発します。チェックポイントで先生に出されるクイズの答えを考えながらいろんな動物を見学します。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.3 多摩動物公園遠足(1.2年生) 2

いよいよ、入園です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.3 多摩動物公園遠足(1.2年生)

本日は多摩動物公園に1.2年生で遠足です。
朝は元気にあいさつをして出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.2 全校朝会(校長講話・表彰)

10月最初の全校朝会では、「八王子プログラミング親子大会」で入賞した児童の表彰がありました。
プログラミング作品部門での入賞で、YouTubeでも配信されているそうです。
そしてその後、校長先生より時代の移り変わりについてのお話がありました。昔は駅での待ち合わせというと掲示板を使ったやりとりがありました。でも、今は誰もがスマホを持つようになり、連絡手段に困ることがなくなりました。世の中はどんどん変わって便利になっていくけれども、ただそれに流されるのではなく、自分で考え、行動できる人になってほしい、そのためにも日頃から授業でも生活でも考える力を大切に育ててほしい。と子ども達に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.9.15 資源委員(ながいけ会)

15日(金)の朝、ながいけ会の資源委員の方が牛乳パックの回収をしてくださいました。ご家庭からの協力が得られたため、かなりの量を回収できたと、嬉しそうに見せてくださいました。回収作業をしてくださった委員さん、そして回収にご協力いただきましたみなさん、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.9.28 ゲーム集会

28日(木)はゲーム集会でした。代表の子供たちが一斉に言った言葉が何か考えるゲームです。
2人くらいまでならなんとか聞き取れますが、3人以上になると格段に難しくなります。聞き取れた言葉を嬉しそうに伝え合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.9.26 給食試食会

給食室からのお知らせにも掲載されていますが、給食試食会を実施しました。
参加いただいた保護者の皆様には、試食の前に学校給食について本校の栄養士から説明をさせていただきました。そして子供達の栄養バランスを考えられた給食を体験していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.9.25 音楽集会「ぼくらの八王子」

25日(月)は音学習会でした。「ぼくらの八王子」をみんで踊りました。代表委員会だけでなく、踊りを知っている子、前で踊りたい子たちが率先してお手本となって踊っていました。集会後には、25日から転入してきた児童の紹介がありました。「転入生がいます。」と伝えると、一斉に拍手が起こりました。新しい長池小学校の仲間ができることがみんなとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.9.22 2年 生活科「ぐんぐん育てわたしのやさい」

22日(金)2年生は、収穫したトウモロコシでポップコーンパーティーをしました。
楽しみで、調理される様子をワイワイ見守っていた子供達ですが、コーンの弾ける音がしたとたん、シーン、と静まり返り、耳を傾けていました。フライパンいっぱいに出来上がったポップコーンを見て、わーっと歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.9.20 八王子市小学校教育研究会授業

20日(水)は八王子市小学校教育研究会体育部の研究授業が長池小学校でありました。6年2組の子供たちの「走り高跳び」の学習の研究授業です。そのため、八王子市内の先生が多数集まって授業を参観していました。協議会では、授業者である松鵜先生が他校の先生の質問に答えていました。講師に帝京大学教育学部の教授をお迎えし、集まった先生方がよりよい授業づくりのために勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.9.20 水道キャラバン(4年生社会)

本日4年生は、東京都水道局の方をゲストティーチャーとして招き、社会科「くらしの中の水」についえの学習をしました。話の上手な水道局の方に、みんな大盛り上がり!楽しく水道やくらしの中の水について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.9.13 生活科で虫さがし(1年生)

13日(水)1年生は、長池公園に虫を探しに行きました。
バッタやいなご、コオロギなどいろんな虫を捕まえました。
観察カードに、虫の姿をよく観察して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.9.12 避難訓練(煙体験)

本日は、避難訓練がありました。避難の様子を由木消防署の消防員の方に見ていただきました。訓練後、子供たちに消防員の方が 「長池小学校のみなさんは、静かに先生の話をよく聞いていて、とても素晴らしかった。」と褒めていただきました。
3・4校時は、2年生と4年生がホールを使った煙体験を実施しました。子供たちは本当に伸ばした腕の先が見えないくらい煙いっぱいの部屋に驚きながら、おそるおそる壁づたいに出口を探す訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.9.9 学校公開その2

学校公開後は、体育館で保護者の方、地域の方、そして教員でこれからの小中連携について話し合いました。子たちへの支援を続けていける、そんな環境を築くことのできる連携を目指していきたいという思いを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.9.9 学校公開(6年生)

6年生は、キャリア教育として、さまざまなお仕事の方をお呼びしました。
プロの姿に興味をもち、真剣な眼差しで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14時現在の校庭の様子です。

本日は予定通り14時20分ごろに全校児童そろって下校をいたします。写真にあるように長池小学校周辺は風雨ともに強くはありません。空も少し明るくなってきました。
画像1 画像1

R5.9.7 中学生職場体験(3日目)

職場体験最終日は、中学生が4年生の教室にも入りました。
縦割り班活動にも参加し、3日間の職場体験を終えました。
「先生の楽しさがわかった気がする。」「子どもと触れ合える仕事って楽しい。」そんな感想を中学生が話してくれました。これからどんな仕事を選ぶにしても、人に喜ばれることが嬉しいと思った気持ちを忘れずに自分の夢を目指してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内でいじめ防止のための研修を行いました

本日、今年度2回目のいじめ防止研修を校内で実施しました。

講師は、鈴木副校長でした。鈴木副校長は、行政の経験も豊富で、様々な視点から話をしてくれました。

研修終了後、教員一同、子どもたちを守るという思いを強くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.9.6 職場体験2日目(松木中学生)

2日目となる職場体験も、さまざまなことを見学し、チャレンジしています。
本日は、3年生だけでなく、5年生の理科の学習にも入り、学習のサポートをしました。
中学生に質問できて5年生もどこか嬉しそうです。掃除にもチャレンジしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29