社会科見学(2)

長池公園(上)と午後の見学、磯沼ミルクファーム(中、下)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日に八王子市内の見学(社会科見学)に行きました。梅雨の晴れ間に恵まれ、よい見学ができました。写真は、「道の駅八王子滝山」での見学の様子です。

6月7日 生活科 恩方探検

 昨日、2年生が生活科の学習で恩方探検に出かけました。
恩二小の校歌や夕やけ小やけを作詞した中村雨紅さんのお墓と生家である宮尾神社に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 6年生 租税教室

画像1 画像1
租税教室は、次代を担う児童に税の意義や役割を正しく理解してもらい、税に対する理解が広がっていくことを願って開催されています。
今年も八王子法人会から講師をお招きし、税にはたくさんの種類があることや、みんなの暮らしを支える大事なものであることなど、様々なお話をしていただきました。

大正15年の文集『白い門』 その1 榊原美文氏

画像1 画像1
日本文学研究者の榊原美文(さかきばら よしふみ)氏は1906年愛知県生まれ。早稲田大学国文科を出て、日本俳優学校講師、愛知学芸大学や帝塚山大学の教授をされた方です。文学者の近藤忠義氏、石山徹郎氏、野坂昭如氏と親しかったそうです。(インターネット調べ)

彼は、恩方第二尋常高等小学校時代に青年教師として在籍していました。受け持ちの3年生の作文(綴り方)を、当時の校門を指す『白い門』と題する文集にまとめていました。山里の学校で理想の教育を追求していたのでしょうか。【写真】昔は門柱の上に飾りがあったようですね。

大正と言うと、ロマン主義や古き良き自由な雰囲気を想像しますが、ヨーロッパの大戦や関東大震災があり、文集作成の前年にはラジオ放送開始、12月には大正天皇が崩御され昭和に変わるなど、社会が目まぐるしく動き出す時代でもありました。

6月2日 体力テスト

 本日、体力テストを行いました。2学年ずつペアになり、測定や記録を協力して行いました。1年生は初めての体力テストでしたが、6年生にやさしく教えてもらいながら無事に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒキガエル三題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】理科室に古〜いヒキガエルの骨格標本が二つあります。箱の裏に焼き印で「国防献品」とあります。想像では、先の大戦の折、金属供出や児童の募金など何らかの協力をした学校に返礼品として贈られたのではないか…詳細は調査中です。

【写真中】5月17日 池にたくさんの蝌蚪(かと=おたまじゃくし)。音符をおたまじゃくしに見立てることがありますが、オーケストラの譜面1曲分位は居るかと♪

【写真下】6月2日 かわいい子蛙が1階保健室のガラス戸を登る様子。雨の日に上陸し、集団で高い所を目指しています。本能的に山へ帰ろうとするのかも知れません。


6月1日 プール掃除

 本日の午後、高学年の児童がプール掃除を行いました。初めに更衣室の中の物を外に出し、すのこ掃除・更衣室内の床掃除に分かれて行いました。
 日差しが出てきて暑くなってくる時間帯でしたが、楽しい!きれいになると気持ちいいね!と話しながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の保健教育(歯科朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に入りましたね。
今日は、歯科朝会と歯科健診がありました。
歯科朝会では、学校歯科医の山下先生から、「歯肉から出血しても恐れずに磨いていくと1週間から10日間程度で治っていくこと」や「夜寝ている間は、歯周病やむし歯の菌だけではなく、感染症の原因となる菌やウイルス等も口の中で増えていくため、夜ねる前の歯みがきが重要であること」「歯は噛むだけではなく、運動や学習などの力を発揮するためにも重要であること」のお話がありました。
その後、歯科健診があり、歯や口の健康状態を見ていただきました。
6月の保健ミッションは「夜、ねる前の歯みがきをする」です。チャレンジの様子は歯みがきカードに記録する取組もします。歯みがきで、歯と口、全身の健康を守っていきましょう。

5月27日 運動会

 5月27日(土)に運動会を挙行しました。今年のスローガンは「けがなく助け合って仲が深まる運動会〜勝っても負けてもみんなで協力して頑張ろう〜」です。
 当日は全員が自分の力を出し切ることができました。写真は低・中・高学年の表現種目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 運動会全校練習

 今日は雨のため、体育館で運動会の全校練習を行いました。団長さんと副団長さんに続いて応援の掛け声等を練習しました。応援団は休み時間も練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 避難訓練

 5月の避難訓練がありました。今月は地震を想定して行いました。
地震は揺れだけでなく、物が落ちてきたり、倒れてきたりもします。机の下に隠れるなど、自分の命を守る行動をしましょう。
画像1 画像1

5月19日 運動会全校練習

 運動会に向けて、全校練習が始まりました。入場行進は応援団長を先頭に、1年生から6年生まで堂々と歩くことができました。その後、開会式・閉会式やラジオ体操の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4,5月誕生日集会

 4,5月生まれの人をお祝いする誕生日集会がありました。新しい集会委員会のメンバーになって初めての誕生日集会でした。誕生日カードと折り紙をプレゼントして、ハッピーバースデーの演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴーゴーゴー!

 運動会に向けて音楽の時間では「ゴーゴーゴー」の練習をしています。赤組と白組に分かれて歌います。「ゴーゴーゴー」という歌詞のところでは、こぶしを上げて歌います。
運動会当日、全校児童の元気な「ゴーゴーゴー」が聴けるのをお楽しみに!
画像1 画像1

先生たちの心肺蘇生講習

画像1 画像1
5月10日に校内の心肺蘇生講習を行いました。これは各校代表が市の研修を受け、自校で伝達講習するものです。
練習用AEDとダミー人形は消防署からお借りしました。

山里にある恩二小は、市街地の学校より救急車到着に時間がかかります。
いざという時に、あわてず落ち着いて対応できるよう役割を交代しながら進めました。

ハンカチいっぱいの苺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に向かう道にハンカチの木があります。ちょうど満開で、はらはらと白いハンカチが落ちているようです。
この白い部分は花びらに見えますが、葉が変化した苞葉(ほうよう)と言うそうです。
【写真上】ある子が休み時間にヘビイチゴを集めて、そのハンカチに載せて見せてくれました。無毒だそうですが、学校では食べないでくださいね。

雨の日の昼休み

 雨の日の昼休みの様子です。
昼休みだー!わーい!とにこにこ笑顔で外に遊びに行ったと思ったら、すぐにしょんぼりしながら教室に帰ってきました。タイミング悪く、パラパラと雨が降ってきてしまったため外遊びは中止になりました。
 教室ではお絵描きや読書をしたり、中休みに校庭で見つけたトカゲと遊んだりして過ごしました。
画像1 画像1

5月11日 委員会紹介集会

 各委員会の委員長が、委員会の仕事内容や今年度のめあてを発表する委員会紹介集会がありました。恩方第二小学校をより良い学校にするために委員会活動に取り組みましょう。
 その後、本部委員会の児童が運動会のスローガンを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月保健教育・朝会

立夏も過ぎ、ゴールデンウイーク中は、気温が30度を超える日もありました。
校長先生から暑さに慣れていないこの時期は熱中症に注意が必要との話がありました。
また、養護教諭と保健・運動委員が、熱中症になぜなるのか、熱中症の予防方法についてお話をしました。
運動会で汗をかく機会も増えるので、今月の保健ミッションは熱中症を予防し汗に対処するため、「タオルやハンカチをもってくる」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

放課後子ども教室

給食のお知らせ

学校運営協議会

学校評価

いじめ