しっとり! 読み聞かせ(令和5年7月12日 図書ボランティア編)PART3
令和5年7月12日(水)。
5年生の子供たちです。 静かに聞きます。図書ボランティアの方々も嬉しそうです。 しっとりした時間が流れました。ありがとうございました。 しっとり! 読み聞かせ(令和5年7月12日 図書ボランティア編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっとり! 読み聞かせ(令和5年7月12日 図書ボランティア編)PART2
令和5年7月12日(水)。
図書ボランティアの方々は、本読みがとても上手です。 抑揚の付け方、読む速さ、声の大きさ…。 子供たちも真剣に聞きます。 しっとり! 読み聞かせ(令和5年7月12日 図書ボランティア編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっとり! 読み聞かせ(令和5年7月12日 図書ボランティア編)PART1
令和5年7月12日(水)。
7月12日・水曜日、朝学習です。 図書ボランティアの方々による「読み聞かせ」です。 子供たちは毎回、楽しみにしています。 しっとり! 読み聞かせ(令和5年7月12日 図書ボランティア編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トウモロコシ! 食育(令和5年7月12日 3年生編)PART6
令和5年7月12日(水)。
「できた!」 「うわあ!光ってるよ!」 新鮮なトウモロコシを見て、子供たちも大喜びです。 このトウモロコシは八王子産です。 その日の給食でおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 トウモロコシ! 食育(令和5年7月12日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トウモロコシ! 食育(令和5年7月12日 3年生編)PART5
令和5年7月12日(水)。
「1枚1枚、丁寧に皮をむいてくださいね!」 「だんだん、黄色いトウモロコシが見えてきますよ。」 子供たちは初め体験する子が多いようです。上手に皮をむいてね! トウモロコシ! 食育(令和5年7月12日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トウモロコシ! 食育(令和5年7月12日 3年生編)PART4
令和5年7月12日(水)。
栄養士さんが丁寧に説明します。 トウモロコシの育ち方、トウモロコシのひげ。トウモロコシ皮のむき方…。 子供たちは興味津々です。 トウモロコシ! 食育(令和5年7月12日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トウモロコシ! 食育(令和5年7月12日 3年生編)PART3
令和5年7月12日(水)。
トウモロコシの皮むきです。 食育です。 第二小学校では食育を大事にしています。 トウモロコシ! 食育(令和5年7月12日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トウモロコシ! 食育(令和5年7月12日 3年生編)PART2
令和5年7月12日(水)。
7月11日・火曜日、1校時です。 3年生の教室の様子です。 栄養士さんがトウモロコシを持ってきました。 トウモロコシ! 食育(令和5年7月12日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トウモロコシ! 食育(令和5年7月12日 3年生編)PART1
令和5年7月12日(水)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 今日も暑い。 天気予報によると日中の最高気温は「38度」くらいまで上がるようです。 熱中症に気を付けて、水分補給を忘れずに! トウモロコシ! 食育(令和5年7月12日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 願い事は? 七夕(令和5年7月11日 短冊編)PART6
令和5年7月11日(火)。
竹にはたくさんの飾りも付いています。 子供たちが作ったものです。 七夕の願い事。みんなの願いが叶うといいですね。 願い事は? 七夕(令和5年7月11日 短冊編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 願い事は? 七夕(令和5年7月11日 短冊編)PART5
令和5年7月11日(火)。
「おいしい給食を、たくさん食べる」 第二小学校の給食は、おいしいです。 安心、安全で、おいしい給食です。 願い事は? 七夕(令和5年7月11日 短冊編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 願い事は? 七夕(令和5年7月11日 短冊編)PART4
令和5年7月11日(火)。
子供たちの願い事は、すてきです。 自分のこと、家族のこと…。 好きな人のこと? ほのぼのとした気持ちになります。 願い事は? 七夕(令和5年7月11日 短冊編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 願い事は? 七夕(令和5年7月11日 短冊編)PART3
令和5年7月11日(火)。
短冊には様々な願いごとが書かれています。 「テストで100点を取れますように」 「家族が元気でいられますように」 「お出かけがたくさんできますように」 願い事は? 七夕(令和5年7月11日 短冊編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 願い事は? 七夕(令和5年7月11日 短冊編)PART2
令和5年7月11日(火)。
体育館への渡り廊下の踊り場と南校舎1階中央階段付近に竹を設置しています。 「願いごとを短冊に書いたら、ポストに入れください。」 代表委員会が全校児童に呼びかけました。 たくさんの願いごとが集まりました。 願い事は? 七夕(令和5年7月11日 短冊編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 願い事は? 七夕(令和5年7月11日 短冊編)PART1
令和5年7月11日(火)。
7月7日は七夕でした。 第二小学校では毎年、竹を校舎に設置しています。 用務主事さんが毎年、準備してくださいます。ありがとうございます。 願い事は? 七夕(令和5年7月11日 短冊編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 四川豆腐 くずきりスープ ふかしとうもろこし 牛乳 今日は3年生がトウモロコシの皮むきをしてくれました。 みんな仲間! ゲーム集会(令和5年7月11日 児童集会編)PART6
令和5年7月11日(火)。
体育館には3台の大型扇風機を準備しました。 1学期最後の児童集会でした。 集会委員のみんな、どうもありがとう! みんな仲間! ゲーム集会(令和5年7月11日 児童集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間! ゲーム集会(令和5年7月11日 児童集会編)PART5
令和5年7月11日(火)。
列車の列がどんどん長くなります。 どこまで長くなるのかな。 先頭の人は?ジャンケンで最後まで勝ち続けるのは? みんな仲間! ゲーム集会(令和5年7月11日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間! ゲーム集会(令和5年7月11日 児童集会編)PART4
令和5年7月11日(火)。
「ジャンケン、ポン!」 「勝った!」 負けた人は勝った人の後ろに並びます。列車になります。 みんな仲間! ゲーム集会(令和5年7月11日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間! ゲーム集会(令和5年7月11日 児童集会編)PART3
令和5年7月11日(火)。
「ジャンケン列車」です。 今回の「ジャンケン列車」は、互いに名前を名乗ります。 そしてジャンケンをします。 みんな仲間! ゲーム集会(令和5年7月11日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|