ワークショップ! 暑中見舞い(令和5年7月28日 図書室編)PART4
令和5年7月28日(金)。
今回は、暑中見舞いを作ります。 新聞を切り抜きます。 お気に入りの写真やイラストをはがき大の画用紙に貼付します。 ワークショップ! 暑中見舞い(令和5年7月28日 図書室編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップ! 暑中見舞い(令和5年7月28日 図書室編)PART3
令和5年7月28日(金)。
ワークショップです。 前日の7月25日・火曜日に続いて、2日連続で行います。 学校司書の先生が講師です。 ワークショップ! 暑中見舞い(令和5年7月28日 図書室編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップ! 暑中見舞い(令和5年7月28日 図書室編)PART2
令和5年7月28日(金)。
7月26日・水曜日、午前10時40分を過ぎました。 図書室の様子です。 子供たちが集まっています。 ワークショップ! 暑中見舞い(令和5年7月28日 図書室編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップ! 暑中見舞い(令和5年7月28日 図書室編)PART1
令和5年7月28日(金)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「34度」くらいまで上がるようです。 今日も暑い一日になりそうです。 ワークショップ! 暑中見舞い(令和5年7月28日 図書室編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップ! 変身(令和5年7月27日 図書室編)PART5
令和5年7月27日(木)。
最後はみんなで、記念写真を撮ります。 はい!ポーズ! メガネ、くちひげ、チョーネクタイ。 これで気分は、うっかりおじさんだね! ワークショップ! 変身(令和5年7月27日 図書室編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップ! 変身(令和5年7月27日 図書室編)PART4
令和5年7月27日(木)。
色とりどりのメガネが出来上がりました。 くちひげを付けてみました。 チョーネクタイも作ってみました! ワークショップ! 変身(令和5年7月27日 図書室編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップ! 変身(令和5年7月27日 図書室編)PART3
令和5年7月27日(木)。
絵本の題名は「うっかりおじさん」です。 この絵本に出てくる「めがね」と「くちひげ」を作ります。 これが楽しいのです。 ワークショップ! 変身(令和5年7月27日 図書室編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップ! 変身(令和5年7月27日 図書室編)PART2
令和5年7月27日(木)。
ワークショップです。 学校司書の先生が講師です。 絵本を読み聞かせ、絵本に出てくる道具を作ります。 ワークショップ! 変身(令和5年7月27日 図書室編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップ! 変身(令和5年7月27日 図書室編)PART1
令和5年7月27日(木)。
7月25日・火曜日、午前10時40分です。 図書室の様子です。 子供たちが集まっています。 ワークショップ! 変身(令和5年7月27日 図書室編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服務事故防止研修です! ロールプレイ(令和5年7月27日 教職員編)PART6
令和5年7月27日(木)。
先生方も常に勉強をしています。 子供たちが毎日、安心して、安全に、楽しい学校生活を送ることができるようにするためです。 第二小学校は今年度も服務事故「ゼロ」を目指しています。 服務事故防止研修です! ロールプレイ(令和5年7月27日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服務事故防止研修です! ロールプレイ(令和5年7月27日 教職員編)PART5
令和5年7月27日(木)。
ロールプレイを見た感想を各ブロックで話し合います。 「やさしい言い方が良かったね。」 「子供の話を傾聴しようとする姿勢が伝わってきたね。」 服務事故防止研修です! ロールプレイ(令和5年7月27日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服務事故防止研修です! ロールプレイ(令和5年7月27日 教職員編)PART4
令和5年7月27日(木)。
事例研究です。 先生方が役割演技をします。 事前に練習しています。 服務事故防止研修です! ロールプレイ(令和5年7月27日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服務事故防止研修です! ロールプレイ(令和5年7月27日 教職員編)PART3
令和5年7月27日(木)。
服務事故防止研修です。 学校長が講師です。 事例研修です。 服務事故防止研修です! ロールプレイ(令和5年7月27日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服務事故防止研修です! ロールプレイ(令和5年7月27日 教職員編)PART2
令和5年7月27日(木)。
7月15日・土曜日、午後2時45分です。 職員室の様子です。 教職員が集まっています。 服務事故防止研修です! ロールプレイ(令和5年7月27日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服務事故防止研修です! ロールプレイ(令和5年7月27日 教職員編)PART1
令和5年7月27日(木)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 真っ青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「35度」くらいまで上がるようです。 今日も暑い一日になりそうです。 服務事故防止研修です! ロールプレイ(令和5年7月27日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめは許さない! サミット(令和5年7月26日 会議編)PART5
令和5年7月26日(水)。
子供たちはおそろいのピンク色のシャツを着ています。 ピンクシャツーはカナダで誕生した「いじめ反対」の運動です。 この世の中から「いじめ」がなくなることを願います。 いじめは許さない! サミット(令和5年7月26日 会議編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() いじめは許さない! サミット(令和5年7月26日 会議編)PART4
令和5年7月26日(水)。
第二小学校で話し合ったことを、7月12日・水曜日の「はちおうじっ子サミット」で発表しました。 市内の小中学校の代表が集まり、それぞれの学校で話し合ったことを伝え合いました。 いじめは許さない! サミット(令和5年7月26日 会議編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() いじめは許さない! サミット(令和5年7月26日 会議編)PART3
令和5年7月26日(水)。
7月12日・水曜日、第二小学校で第四中学校の生徒会役員と第二小学校の代表委員会の児童で「はちおうじっ子サミット」における話し合いを行いました。 「いじめ撲滅」に向けた取組についてです。 いじめは許さない! サミット(令和5年7月26日 会議編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() いじめは許さない! サミット(令和5年7月26日 会議編)PART2
令和5年7月26日(水)。
「はちおうじっ子サミット」です。 小学校と中学校から代表の児童、生徒が集まっています。 第二小学校からは代表委員会会長が参加しました。 いじめは許さない! サミット(令和5年7月26日 会議編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() いじめは許さない! サミット(令和5年7月26日 会議編)PART1
令和5年7月26日(水)。
7月25日・火曜日、午後1時30分を過ぎました。 台町にある教育センターの様子です。 小学生、中学生が集まっています。 いじめは許さない! サミット(令和5年7月26日 会議編)PART1 ![]() ![]() |
|