1月30日 火 2年がん教育始めにユニークな自己紹介で和んだ後、「生命について」、「老いについて」、そして本題である「がん細胞」についてのお話がありました。 また、「がん」を防ぐための大切な要素についても紹介。「ほどほどな生活習慣」を心掛けていきましょうとのアドバイスをいただきました。 さて、講師の儀賀先生は、がん患者を励ます緩和ケアに取り組まれています。今回の講義の途中、ギターを片手に患者さんへの「応援歌」を披露されました。「いのちの大切さ」について、「がん」と向き合うことについて歌われ、2年生の生徒たちの心にには、響くものがあったと思います。今回の話を通して感じることもあったと思います。 かけがえのない時間となりました。 1月30日 火 募金活動開始
1月1日に発生した能登半島地震の被災者へ向けた募金活動が始まりました。
各学年の玄関で生徒会や学級委員が募金箱をもって呼びかけています。 この募金活動は、市内中学校の生徒会が共同で実施しています。 本校では明日まで受け付けますので、皆様の善意をぜひよろしくお願いします。 なお、第三小学校でもこの取組に賛同して募金活動を行います。あわせてよろしくお願いします。 1月29日 月 マンデイ数学第三小学校から3名の先生が、教育サポーターさんとともに生徒への学習支援にあたっています。写真1枚目は1年生。2枚目は2年生の様子です。 1月29日 月 1年校外学習の振り返り
1年生は、校外学習の振り返りを実施。はじめに学年だよりの読み合わせを行いました。
すると…なんとタイトルが「たね」から「ふたば」に変わっています。 これは、学年主任の清水先生が、今回の校外学習での取組や行動を通して変えることを決断したそうです。なぜ、そうなったのか、1年生はしっかりと感じ取ってほしいと思います。 読み合わせの後は、振り返りアンケートやキャリアパスポートの記入を行いました。(写真は1年3組の様子)これまで積み重ねてきたことを、今後の学校生活にぜひ活かしましょう。 1月29日 月 2年職場体験お礼状作成1月29日 月 1年生からの贈り物先週末は、2年生・1年生ともに校外での活動を経験しました。これを今後の学校生活にも活かしてほしいと思います。 1月26日 金 1年校外学習15自宅に帰るまでが校外学習です。気をつけて帰りましょう。 これで校外学習のリポートを終了します。 ご覧いただきありがとうございました。 1月26日 金 1年校外学習14
浜松町方面からの班は、東京駅15時51分発の中央特快で八王子駅に向かいます。
浅草方面の班は、神田駅から中央線に乗ります。 1月26日 金 1年校外学習131月26日 金 1年校外学習121月26日 金 1年校外学習111月26日 金 1年校外学習101月26日 金 1年校外学習9
上野動物園で見学している班は、お昼ご飯の時間。各自思い思いのメニューを注文しています。
この後、浜松町の東京人権プラザに向かいます。 1月26日 金 1年校外学習8
東京人権プラザでは、研修の最後に代表生徒がお礼の言葉を述べました。これより、班ごとに浅草へ移動します。
1月26日 金 1年校外学習7写真は車イスやバリアフリー体験の様子です。慣れない動作に戸惑っています。 1月26日 金 1年校外学習6ちなみにお土産も大切ですが、土産話のネタはできたでしょうか。気になります。 1月26日 金 1年校外学習5この写真の班では、昆虫について熱心に見学しています。多くの気づきが得られるといいですね。 1月26日 金 1年校外学習4皆、真剣に講師の先生の話に耳を傾けています。 1月26日 金 1年校外学習31月26日 金 1年校外学習2
先ほど神田駅で下車。
上野方面と浜松町方面に分かれて乗り換えました。 目的地はもうすぐです。 |