読み語り その1
1・2・3年生の様子です。
12月5日の給食ごはん 牛乳 さばの塩焼き 五目きんぴら じゃがいものみそ汁 ごぼうの旬は、冬です。私たちが食べているのは、ごぼうの「根っこ」の部分です。「根っこ」を食べるのは、日本や韓国などごく一部の国と言われています。中国やヨーロッパでは、食用ではなく、漢方薬やハーブとして使うそうです。今日は、五目きんぴらにごぼうを使用しました。 1年生 漢字ドリルを使って
1年生が漢字の学習をしていました。集中して漢字を書いていました。
3年生 毛筆 「木」
3年生が毛筆で「木」を書きました。道具の置き方から丁寧に復習していました。
筆使いに気をつけて「右はらい」を書いていきます。書くときのポイントをお手本に書き込んでから実際に書きました。 4・5・6年生 八王子市学力定着度調査
4・5・6年生を対象とした八王子市学力定着度調査の日です。国語と算数の問題に取り組みます。
12月12月4日の給食中華丼 揚げいものあめがらめ わかめと豆腐のスープ 牛乳 中華丼に入っている白菜は、今が旬で、八王子産です。白菜には、風邪予防になる、ビタミンCが豊富です。また、カリウムも豊富で、摂りすぎた塩分を排泄する効果があります。寒くなると、塩分の多い料理になりがちですので、白菜がおすすめです。白菜は、様々な料理に取り入れやすく、比較的安価ですので、とても重宝な食材です。 3年生 モチモチの木
3年生が国語で「モチモチの木」の学習をしています。場面ごとに、豆太の会話や行動、気持ちを丁寧に読み取っています。
6年生 書き初めの練習
1・2時間目に6年生が書き初めの練習をしました。6年生は毛筆で「夢の実現」と書きます。
今年も篠原先生からご指導いただきました。6年生は教わったことを思い出しながら、集中して書いていました。今後、1年生から5年生まで、すべての学年の書き初め指導をしていただく予定です。よろしくお願いいたします。 放送委員会集会 その2
クイズやCMなど、見ている人が飽きないように工夫されていました。さすがですね。
放送委員会集会 その1
今日の児童集会は、放送委員会が担当しました。放送委員会らしく、実況中継から始まりました。写真は、先生へインタビューをしているところです。
霜柱
だいぶ冷え込みが厳しくなってきました。畑や花壇で霜柱を見ました。 寒さに負けず、子どもたちは元気よく登校しています。
12月1日の給食ごはん 牛乳 豚キムチ炒め ピリカラ大根 中華たまごスープ 今月の給食では、チンゲンサイ、小松菜、ほうれん草、だいこん、キャベツ、白菜、ブロッコリー、人参、里芋、かぼちゃ、しょうがが八王子産になります。今日は、チンゲンサイ、白菜、だいこん、人参が、八王子産です。農薬や化学肥料を極力控えて作ってもらっているので、安心で、美味しいです。 防火服
夏前には、暑さになれるための訓練もなさっているとのこと。早く着るところを見せてくださいました。
照明車
夜間に活躍するそうです。
消防車
消防車の中まで見せていただいています。質問が途切れません。
食堂
消防署の方は全員、料理ができるそうです。
救急車
救急車が戻ってきました。中まで見せてくださいました。
事務室
中隊長さんが一日の仕事の説明をしてくださっています。
3連梯子
長さは約8メートル。
なぜ斜め?
理由があります。
|