授業風景です! 熱意(令和5年5月16日 全学年1編)PART6
令和5年5月16日(火)。
3年2組の様子です。 算数の学習中です。 筆算の学習です。少しずつ「桁」が増えてきました。正確にね! 授業風景です! 熱意(令和5年5月16日 全学年1編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 熱意(令和5年5月16日 全学年1編)PART5
令和5年5月16日(火)。
体育館の様子です。 4年2組が学習中です。 ポートボールです。シュートしたり、シュートをじゃましたり…。 試合になるとさらに楽しくなります! 授業風景です! 熱意(令和5年5月16日 全学年1編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 熱意(令和5年5月16日 全学年1編)PART4
令和5年5月16日(火)。
こだま学級の様子です。 個人の課題に取り組みます。 静かに、真剣に学習に取り組みます。素晴らしい! 授業風景です! 熱意(令和5年5月16日 全学年1編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 熱意(令和5年5月16日 全学年1編)PART3
令和5年5月16日(火)。
図工室の様子です。 6年2組が学習中です。 子供たちの発想、創造力はすごいです。図工担当の先生も驚いています! 授業風景です! 熱意(令和5年5月16日 全学年1編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 熱意(令和5年5月16日 全学年1編)PART2
令和5年5月16日(火)。
5月16日・月曜日、1校時です。 いつものように校舎内を歩きます。 1年1組は国語の学習中です。ひらがなの勉強です。 丁寧に書きます。上手! 2年1組も国語の学習中です。教科書を読みます。 子供たちの音読も上手になりました。いいね! 授業風景です! 熱意(令和5年5月16日 全学年1編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 熱意(令和5年5月16日 全学年1編)PART1
令和5年5月16日(火)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「25度」くらいまで上がるようです。 今週は暑い日が続く予報です。 授業風景です! 熱意(令和5年5月16日 全学年1編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会! 体育館(令和5年5月15日 校長講話編)PART5
令和5年5月15日(月)。
新しい1週間の始まりです。 今日から頑張ろうね! 全校朝会! 体育館(令和5年5月15日 校長講話編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会! 体育館(令和5年5月15日 校長講話編)PART4
令和5年5月15日(月)。
学校長の話に続き、代表委員からお知らせです。 「朝の挨拶運動」が始まりました。 今朝もみんなが、元気な声で挨拶していたので、嬉しかったです。 全校朝会! 体育館(令和5年5月15日 校長講話編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会! 体育館(令和5年5月15日 校長講話編)PART3
令和5年5月15日(月)。
今日の全校朝会は、午前8時20分から始められました。 ピッタリです。 遅刻をする人がいませんでした。素晴らしい! 全校朝会! 体育館(令和5年5月15日 校長講話編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会! 体育館(令和5年5月15日 校長講話編)PART2
令和5年5月15日(月)。
学校長の話です。 ○ 春の全国交通安全運動。「ありがとうございます。」「おはようございます!」と挨拶する人がたくさんいる。素晴らしい! ○ 今日から「朝の挨拶運動」。代表委員が中心。互いに声を出し合うことが大切です。 ○ 校舎内。階段から飛び降りようとしたり、手すりの坂にまたがって滑ったりしている人がいました。絶対にダメ! 全校朝会! 体育館(令和5年5月15日 校長講話編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会! 体育館(令和5年5月15日 校長講話編)PART1
令和5年5月15日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 今朝は雨が降っていたので、体育館で行いました。 学校長の話です。 全校朝会! 体育館(令和5年5月15日 校長講話編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(月)の給食![]() ![]() グリンピースご飯 ししやもの磯辺焼き 肉じゃが キャベツのピリ辛炒め 牛乳 よろしくお願いいたします! 異学年交流(令和5年5月15 日 友だち班編)PART4
令和5年5月15日(月)。
上学年は「頼りにされている」という自己有用感が醸成され、下学年は「あんな上級生になりたい」というあこがれの気持ちが芽生えます。 1年間、よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします! 異学年交流(令和5年5月15日 友だち班編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いいたします! 異学年交流(令和5年5月15 日 友だち班編)PART3
令和5年5月15日(月)。
友だち班活動は異学年交流です。 第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 上学年はリーダーシップ、下学年はフォロワーシップを学びます。 よろしくお願いいたします! 異学年交流(令和5年5月15 日 友だち班編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いいたします! 異学年交流(令和5年5月15 日 友だち班編)PART2
令和5年5月15日(月)。
5月11日・木曜日、児童集会です。 今回は「友だち班活動」です。 顔合わせの時間です。 よろしくお願いいたします! 異学年交流(令和5年5月15 日 友だち班編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いいたします! 異学年交流(令和5年5月15 日 友だち班編)PART1
令和5年5月15日(月)。
今日は雨の朝です。 しとしと冷たい雨が落ちてきます。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまで上がるようです。 肌寒い一日になりそうです。 よろしくお願いいたします! 異学年交流(令和5年5月15 日 友だち班編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和5年5月13日 2年生編)PART6
令和5年5月13日(土)。
2年生の担任として、約1ヶ月が経ちました。 子供たちとの関係づくりも上手にできています。 巡回指導の元校長先生からも「一生懸命に授業をしよう。子供たちが分かるに工夫しよう。とする意欲を感じました。次回の巡回指導も楽しみです。」とお褒めの言葉をいただきました。頑張ました! 授業風景です! 国語(令和5年5月13日 2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和5年5月13日 2年生編)PART5
令和5年5月13日(土)。
担任の先生は大型液晶モニターを活用し、子供たちが見やすい工夫をしています。 ビンゴゲームを取り入れ、子供たちの興味・関心を喚起させました。 子供たちもすごく楽しそうです! 授業風景です! 国語(令和5年5月13日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和5年5月13日 2年生編)PART4
令和5年5月13日(土)。
単元名は「かたかなで書く言葉」です。 かたかなで書く語の種類を知り、文や文章で使うことができるようにする。 積極的にかたかで書く語の種類を知ろうとし、今までの学習を生かして文を書こうすることがねらいです。 授業風景です! 国語(令和5年5月13日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和5年5月13日 2年生編)PART3
令和5年5月13日(土)。
この日は新規採用教員への巡回指導を行いました。 八王子市立小学校の元校長先生による初任者指導です。 担任の先生もちょっと緊張気味です。頑張れ! 授業風景です! 国語(令和5年5月13日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|