授業風景です! 算数(令和5年6月6日 3年生編)PART2
令和5年6月6日(火)。
6月5日・月曜日、2校時です。 3年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和5年6月6日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年6月6日 3年生編)PART1
令和5年6月6日(火)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 薄い雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「27度」くらいまで上がるようです。 蒸し暑い一日になりそうです。 授業風景です! 算数(令和5年6月6日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 命の大切さをともに考える! いじめ防止(令和5年6月5日 全校朝会編)PART5
令和5年6月5日(月)。
「いじめは絶対にだめだと思った。」 「一度口から出た言葉は、取り戻すことはできない。気を付けなくちゃ。」 「いじた人は忘れても、いじめられた人はずっと忘れない。」 6月はふれあい月間。いじめ防止強化月間です。 子供たち同士、先生と、お家の人と、地域の人と仲良くなる月です。 心配なことや不安なことは、誰でもいいのです。相談してください。 第二小学校は「いじめ」は絶対に許しません。 命の大切さをともに考える! いじめ防止(令和5年6月5日 全校朝会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 命の大切さをともに考える! いじめ防止(令和5年6月5日 全校朝会編)PART4
令和5年6月5日(月)。
子供たちは静かに、真剣に聞いていました。 いじめの怖さ、恐ろしさ。 毎年、同じ本を読み聞かせています。 命の大切さをともに考える! いじめ防止(令和5年6月5日 全校朝会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 命の大切さをともに考える! いじめ防止(令和5年6月5日 全校朝会編)PART3
令和5年6月5日(月)。
「わたしのいもうと」という絵本を読みました。 松谷みよ子さんが書かれた本です。 命の大切さをともに考える! いじめ防止(令和5年6月5日 全校朝会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 豚キムチ 中華スープ ごまめナッツ 牛乳 命の大切さをともに考える! いじめ防止(令和5年6月5日 全校朝会編)PART2
令和5年6月5日(月)。
〇 ふれあい月間(いじめ防止強化月間)。 〇 言葉の大切さ。 〇 絵本を読み聞かせ。 上記の3つの内容の話をしました。 命の大切さをともに考える! いじめ防止(令和5年6月5日 全校朝会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 命の大切さをともに考える! いじめ防止(令和5年6月5日 全校朝会編)PART1
令和5年6月5日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 今回は体育館で行いました。 学校長の話です。 命の大切さをともに考える! いじめ防止(令和5年6月5日 全校朝会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メディアリテラシー教育! SNS(令和5年6月5日 6年生編)PART4
令和5年6月5日(月)。
メール等の文章だけでは、相手の気持ちがなかなか伝わらないことがあります。 間違えて受け取られてしまうこともあります。 SNSを利用する際は、十分に気を付ける必要があるのです。 メディアリテラシー教育! SNS(令和5年6月5日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() メディアリテラシー教育! SNS(令和5年6月5日 6年生編)PART3
令和5年6月5日(月)。
メディアリテラシー教育です。 SNSを管理運営している会社の方が講師です。 第二小学校では毎年、SNSの使い方について学習しています。 メディアリテラシー教育! SNS(令和5年6月5日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メディアリテラシー教育! SNS(令和5年6月5日 6年生編)PART2
令和5年6月5日(月)。
6月2日・金曜日、3校時です。 6年生の教室の様子です。 SNSの使い方について学習中です。 メディアリテラシー教育! SNS(令和5年6月5日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メディアリテラシー教育! SNS(令和5年6月5日 6年生編)PART1
令和5年6月5日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 薄い雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」近くまで上がるようです。 水分補給が大切です。 メディアリテラシー教育! SNS(令和5年6月5日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学級活動(令和5年6月4日 3年生編)PART5
令和5年6月4日(日)。
子供たちの表情がすてきです。 担任の先生の表情がすてきです。 あっという間に過ぎてしまいました。楽しい授業でした! 授業風景です! 学級活動(令和5年6月4日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学級活動(令和5年6月4日 3年生編)PART4
令和5年6月4日(日)。
話し合いの進め方が上手です。 意見(自分の考え)の伝え方が上手です。 意見(友達の考え)の聞き方が上手です。 担任の先生が司会の子供たちにそっと、周りの子供たちが気付かないようにアドバイスをします。 授業風景です! 学級活動(令和5年6月4日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学級活動(令和5年6月4日 3年生編)PART3
令和5年6月4日(日)。
授業の最初は全員で歌を歌います。 「友達っていいな」という歌です。 雰囲気作りが上手です。 授業風景です! 学級活動(令和5年6月4日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学級活動(令和5年6月4日 3年生編)PART2
令和5年6月4日(日)。
議題名は「3年1組 みんながもっとなかよくなろう」です。 学級会の目的や進め方を確認しながら話し合いを進め、実践を通して学級をよくしていこうという気持ちを高めることがねらいです。 授業風景です! 学級活動(令和5年6月4日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学級活動(令和5年6月4日 3年生編)PART1
令和5年6月4日(日)。
6月2日・金曜日、2校時です。 3年生の教室の様子です。 学級活動(学級会)の時間です。 授業風景です! 学級活動(令和5年6月4日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティ教室! 意見交換会(令和5年6月4日 地域・保護者編)PART5
令和5年6月4日(日)。
意見交換会では、八王子警察署の方々から八王子市内における「青少年犯罪」についてお話をうかがいました。 低年齢化、ネットの活用、SNSの怖さ…。 保護者と児童の信頼関係、触れ合い、語り合いが重要だと教えていただきました。 ありがとうございました。 セーフティ教室! 意見交換会(令和5年6月4日 地域・保護者編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティ教室! 意見交換会(令和5年6月4日 地域・保護者編)PART4
令和5年6月4日(日)。
低学年へは「いか・の・お・す・し」について。 中高学年へは「万引きは犯罪」について。 警察署の方々からお話をいていただきました。 セーフティ教室! 意見交換会(令和5年6月4日 地域・保護者編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティ教室! 意見交換会(令和5年6月4日 地域・保護者編)PART3
令和5年6月4日(日)。
意見交換会です。 1・2校時は、児童向けのセーフティ教室を行いました。 八王子警察署の方々が講師です。 セーフティ教室! 意見交換会(令和5年6月4日 地域・保護者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|