5/2_5年生国語![]() ![]() ![]() ![]() 私たちが子供の頃にはありませんでしたが、出典を記載します。 5/1 司書の先生の読み聞かせ
今日は司書の先生が来てくださいました。子供たちは読み聞かせ大好きです。
読み聞かせを通して聞く力が高まります。 5/1 一年生の学習![]() ![]() ![]() ![]() しっかり話を聞く。友達の話や作品を見る。学び方が身に付いてきました。 5/1_6年生の学習![]() ![]() ![]() ![]() こうじゃないかなぁ! わかった! 確認してみよう! さすが6年生、学ぶ意欲が光っています。 5/1 とちのみ学級の学習![]() ![]() ![]() ![]() 教員の指示は少ないですが、自分たちで考えて動くことができます。 5月1日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 明日は八十八夜ということで、大豆を揚げて抹茶ときなこ、砂糖をまぶしてお茶豆を作りました。青椒肉絲はピーマンがたくさん入っていましたが、子ども達はよく食べていました。 5/1 3年生学校の東西南北
学校の屋上から東西南北の様子を見ます。初めてみる様子にわくわくが止まりません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は八王子のご当地グルメの八王子ナポリタンをパンにはさんで食べました。たっぷりのきざみたまねぎがポイントです。 4/28_とちのみ学級校外学習3![]() ![]() ![]() ![]() 4/28_とちのみ学級校外学習2![]() ![]() ![]() ![]() 4/28_とちのみ学級校外学習1![]() ![]() 4/27 6年生が帰ってきました![]() ![]() ![]() ![]() 4/27_新聞の学習![]() ![]() グループで意見を出し合います。 新聞を読む機会も減ってきましたが、この力はホームページ作成などにも活かすことができそうですね。 4/27_社会科見学7
参議院の本会議場や天皇陛下の御休所などを見学しました。
最後は、議事堂をバックに集合写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 卵焼きは鶏挽肉とにんじん、たまねぎとだし汁を入れて甘じょっぱく焼きました。 低温でじっくり焼くのがふっくら仕上げるこつです。1年生が窓から興味津々で見ていました。 4/27_6年社会科見学6![]() ![]() この後、参議院を見学します。 4/27 体幹トレーニング![]() ![]() ![]() ![]() 体育で準備運動を行いながらは体幹を鍛えます。 家庭でもぜひ体幹トレーニングしてみてください。 4/27_学校探検
2年生が1年生を連れて学校探検をしています。
2年生の先輩が学校のことをたくさん教えてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/27 安全に鉄棒遊び![]() ![]() ![]() ![]() 落ちても全然痛くない! 大きな怪我はしないかもしれませんが、落ちないように遊びましょう。 4/27_6年社会科見学4![]() ![]() ![]() ![]() |
|