組み体操の練習、本格的にスタート!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2人ペアで、一人が撮影係としてもう一人が演技する様子を撮影し、自分の演技を映像で確かめました。
出来栄えを見ることができ、修正すべき点がはっきり分かり、めきめきと演技が美しくなりました。

PTA運営委員会だよりが発行されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAの書記さんから運営委員会だよりが発行されました。
Home & School(ホーム・アンド・スクール)にて10月6日配信されています。
 
 ◇第1回PTA運営委員会だより
 ◇第2回PTA運営委員会だより

写真上:7月4日の様子
 ◇PTA運営委員会
 ◇PTA運営委員会2
写真下:9月19日の様子(どちらの写真も再掲)
 ◇PTA運営委員会
 ◇PTA運営委員会2

10月の避難訓練(起震車体験)3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生から5年生が教室に入った後、6年生全員が体験しました。
地震の恐ろしさ、その時どうしたらよいか身をもって体験できた良い機会だったと思います。

八王子市 生活安全部 防災課 防災担当のお二人、お忙しい中、ありがとうございました。

10月の避難訓練(起震車体験)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの代表者が体験しました。
本当は全員に地震の怖さを体験してもらいたいところです。
時間の関係で船田小では6年生の時に全員が体験することにして、それ以外の学年は代表者の身となっています。
立川にある防災館(国営昭和記念公園近く)では体験できますので、家族で行かれるのもいいかもしれません。
 ◇立川防災館HP https://tokyo-bskan.jp/bskan/tachikawa/
地震体験だけでなく、煙体験、応急救護体験、消火体験、救出救護体験、VR防災体験など、たくさんの体験をすることができます。

10月の避難訓練(起震車体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(火)避難訓練が行われました。
いつもと違い、午後1時から行われました。
地震が起きたという設定で、この日は八王子市役所から起震車にも来てもらいました。

組み体操の練習、本格的にスタート!

画像1 画像1
10月6日(金)八王子市教育委員会の体育科担当の藤原指導主事が、船田小組み体操練習の様子を見学にいらっしゃいました。

集中して取り組む6年生、
子どもたちの良さを最大限引き出す先生方の指導、
(この日はICTを上手に活用していました。)
他の学年の空き時間の先生方も含め多くの先生方がフォローして取り組んでいる様子、
等を見て、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

写真:一人技?!
組み体操が始まったら、池の「カメにい」まで組み体操をやっているっぽく見えてきました。(10月6日10:33撮影)

組み体操について
長くなったので折りたたみます。
☆ 追記 ☆ をクリック!
追記

ハチの巣を作らせない!

画像1 画像1
10月6日(金)用務主事の岩井さんが木の刈り込みをしてくれました。
これは、死角をなくしハチにハチの巣を作らせないためでもあります。

ちょっとだけ特殊な道具を使って、高いところの枝打ちをし、死角をなくすことでハチがハチの巣を設営するのを防いでいます。

卒業アルバム配布

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(金)令和4年度の卒業生(令和5年3月23日卒業)に、卒業アルバムが配布されました。
(写真:完成した卒業アルバム 上:表紙 下:1ページ目)

大根田先生も含め、懐かしい顔が船田小に集結しました。

卒業式を振り返って見ました。
担任の先生から、メッセージ(板書 挑む)
 ◇祝! 卒業式2
校長式辞「ベストを尽くす」
 ◇祝! 卒業式6(校長式辞)
みんなが祝った卒業式の様子
 ◇祝! 卒業式
 ◇祝! 卒業式3
 ◇祝! 卒業式4
 ◇祝! 卒業式5

結団式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結団式に先立って、8時からリハーサルを、応援団と児童会役員とで行いました。
たった一回の練習で立派にこなす船田小の高学年の子どもたち。
選ばれてこの役になっているとは言えさすがです。
300人以上の全校児童の前で、堂々と自己紹介や決意を述べることができました。

午前中のみ開催の運動会で、恒例のお昼休み明けの応援合戦は今年もありませんが、強い気持ちをもって先頭に立ち、全校を引っ張って行ってくれることでしょう。

がんばれ 応援団!
がんばれ 船田小!

結団式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創立50周年の記念の年に実施する運動会です。

いつもと違う趣向を凝らした運動会となります。
まずはプログラムの変更。
そして、体育着は50周年記念のお揃いのTシャツです。 

結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)結団式を行いました。

各学年が紅白に分かれて体育館に勢揃い。
自然に運動会に向けての気持ちが高まります。
1年生は初めての運動会ですが、応援団の格好良いお兄さんお姉さんの姿に、ポカンと見つめ、何が起こるのだろうといった感じでした。(写真上)

後列、4・5・6年生は改めて「がんばるぞ!」と気合いが入った表情でした。(写真中)

応援団の面々も気合い十分。(写真下)

今年も熱い戦いが始まりました!

10月6日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・魚のみそマヨネーズ焼き
・大豆の磯煮
・けんちん汁
・牛乳

もったいない大作戦は本日で最終日になります。子どもが苦手な和食の献立を多くとりいれています。

中郷児童館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)18:30から中郷児童館で地域連携会議が行われました。

朝フネダー(体育館)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールがまだ準備されていないので、手つなぎオニや、だるまさんが転んだで遊びました!

外で見ていた人が遊びたくなって登録しました。
翌日朝(5日)から早速遊んでいました。

船田小全員の人がフネダーランドに登録していると、「遊びたいな!」と思ったとき遊べます。
サッカー教室(FCNossA(エフ・シー・ノッサ)八王子)やバスケットボール教室(八王子ビートレインズ)も行っています。
ゴム鉄砲を作って遊ぼうや、長なわ跳び大会もありました。
登録は無料です。
是非全員登録を。
お問い合わせは学童さん(663-6829)(学童のある日の 10:30-18:30)まで。

朝フネダー(体育館)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(水)は雨天のため体育館でのフネダーランドとなりました。

早く来た6年生がモップをかけてくれました。(写真上)
雨の朝と言うこともありこの日は23人の参加でした。

10月5日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・麦ごはん
・あじの香り焼き
・じゃがいものきんぴら
・呉汁
・牛乳

 もったいない大作戦の3日目になります。呉汁には、大豆・とりにく・にんじん・じゃがいも・だいこん・ながねぎ・こんにゃく・豆腐・こまつなが入っています。大豆は、ミキサーにかけてすりつぶしてあります。

小中一貫教育の日(長房中学校参観)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(水)は小中一貫教育の日と言うことで、長房中学校区の3校である、長房小学校・船田小学校が長房中学校に集まり授業の様子を参観したり、情報交換を行ったりしました。

授業参観、分科会事の話し合い、全体会の3部構成でした。
写真:応接室での管理職による情報交換と、オンラインで行われた全体会の様子。

10月4日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・八宝菜
・わかめスープ
・果物
・牛乳

もったいない大作戦ウィークの2日目になります。野菜をたっぷり使かった八宝菜を食べましょう。


園芸ボランティアさんの活動

画像1 画像1
歩道橋の門付近の花壇を10月3日撮影しました。
園芸ボランティアさんが10月28日(土)の運動会に向けて活動してくださっています。

花壇に何を作ろうとしているのか分かりますか?

朝の「フネダーランド」スタート2

画像1 画像1
画像2 画像2
さっそく受け付けて遊ぶ1年生がやってきました。

一日目はあまり人が集まらないかと思いましたが、59人が利用しました。
8時のチャイムが鳴るとみんな教室に戻っていき、大人気のブランコも誰もいませんでした。

明日は、雨予報です。
雨の場合は、体育館を開放します。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止