5年・6年 着衣泳 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自が持ってきた服を着て、そして靴を履いて、準備は整いました。

みんな、先生の話を真剣に聴いています。

水の中に入り、まずは歩きますが、歩きにくいことこの上ありません。水の抵抗をこんなに感じるのですね。

次に、体を真っ直ぐにして、下向きに浮いてみました。コツは体の力を抜くことです。

5年・6年 着衣泳 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目は6年生、3・4時間目は5年生が、それぞれ行いました。

着衣泳は読んで字の如く、着衣のまま泳ぐというものです。もちろん、その技能を高めるのが目的ではなく、「服を着たまま入水したとき、いかに泳ぎづらいか」を身をもって実感し、「そんなときに、自分の命を守るにはどうすればいいか」を中心に、理論や実践を学びます。

5年・6年 着衣泳 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、5年生と6年生がそれぞれ「着衣泳」(着衣水泳とも言います)を行いました。

この2年間、狭間駅近くにあるJSS八王子スイミングスクールから水泳指導の先生をお招きして、着衣泳の指導をしていただいていますが、今年も同じ方にお願いしました。

なんと、この方は椚田小学校の卒業生、つまり、みなさんの先輩です!

7月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ビビンバ
☆春雨スープ
☆豆黒糖
☆牛乳

 豆黒糖は給食では大人気メニューです!!オーブンでじっくり加熱した炒り大豆と黒蜜を合わせて、パラパラになるまで混ぜ合わせてできあがりです。甘くて、ちょっとした和スイーツのようで、いつも児童の皆さんはとても楽しみにしてくれています。炒り大豆の加熱をカリカリになるまでしっかり行うことが、おいしく作るコツです。

7月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆皿うどん
☆浦上ソボロ
☆フルーツのみかんソースがけ
☆牛乳
 今日は、月に1度の日本各県の郷土料理を味わう日で、長崎県の郷土料理が登場しました。長崎県は、昔から外国との交流を行っていて、江戸時代、鎖国の時にも外国との貿易の窓口になっていました。その為、色々な国の文化が長崎県に入ってきて、今でも色濃く残っているそうです。皿うどんは有名なご当地グルメですね。本場ではパリパリの麺に野菜やかまぼこのあんをかけますが、給食では中華麺をオーブンで焼いて、少し固めにしたものを使いました。教室でもとてもよく食べてくれました。浦上ソボロは、「そぼろ」といってもひき肉は使っていません。肉や野菜を粗く切ったものを指す、という説もあります。長崎県の学校給食では定番メニューだそうです。食べた児童のみなさんからは「ご飯とも合うんじゃない?」と多数の声が!!次はご飯といっしょに食べてみましょう!!

ミニコンサート 第1回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お待たせしました。これは、ミニコンサート第1回の様子
です。14日(金)に実施されました。お琴クラブの演奏、個人、またはグループでエントリーした人の歌や合奏、先生チームの出し物、音楽クラブの演奏と、盛り沢山の、お昼休みと掃除の時間を使って開催される行事です。参加については、基本的に自由なのですが、全校のほとんどの子供が体育館に集まっています。音楽委員会の担当児童が、扇風機を回したり、水のスプレーでミストを子供達にかけたりして、熱中症対策も行なっています。子供たちの、進んでエントリーする意欲や、進んで参加する気持ちを大事にしています。
 

7月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ごはん
☆さばのおろしソース
☆茎わかめのしょうが炒め
☆豚汁
☆すいか
☆牛乳

 さばのおろしソースは、さばと相性抜群の大根おろしをたっぷりかけました。みりんや砂糖を入れて少し甘みとコクを足すと、とてもおいしくなります!!給食では果物やパン以外は加熱したものを提供するきまりになっているので、大根おろしも加熱しました。辛味がマイルドになり、よかったと思います。ごはんもすすむ味付けに仕上がりました。すいかも旬真っ盛りです。甘くておいしいすいかでした。

7月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆国産小麦のパン
☆チキンビーンズ
☆オニオンドレッシングサラダ
☆バレンシアオレンジ
☆牛乳

 今日は、貴重な国産小麦を使ったパンをいただきました。少ししっとり感は弱めでしたが、パン本来の香りを楽しめるパンでした。クラスでは、チキンビーンズをはさんで食べている子もいて、色々な食べ方でおいしくいただきました。チキンビーンズ、サラダも好評でした。

給食委員会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の時間に、給食委員の5・6年生が1年生の教室に行って、絵本の読み聞かせを行いました。委員のみなさんから「給食のおいしさを1年生に伝えたい!」と提案があり、まずは野菜についての絵本の読み聞かせを行うことになったのです。1年生の先生方から書画カメラをお借りし、大きく映して行いました。練習をしていったので、どの委員さんも1年生にわかるように大きな声でゆっくり読むことができたと思います。1年生もとても真剣に聞いていました。給食は野菜をたっぷり使っていて、食べなれないと全部食べるのが厳しい時もあります。しかし、絵本を読むことによって、給食をもっと好きになってもらいたい、という委員のみなさんの思いが1年生にも伝わったと思います。読み終わった後、すぐにおかわりに立つ1年生の姿がありました!!これからもこのような取り組みを継続して行っていきたちと思います。給食委員のみなさん、ありがとうございました!!

7月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆夏野菜のカレーライス
☆蒸かしとうもろこし
☆たまごスープ
☆牛乳

 とうもろこしは3年生が皮むきをしてくれたものです。詳しくは「とうもろこしの皮むき」をご覧ください。夏野菜のカレーにはなす、いんげんを使いました。ふだんは苦手な子がちょっぴり多い「なす」もカレーに入っていると不思議に食べれてしまうようです。

とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の1・3・5時間目に、3年生のみなさんが給食で使用するとうもろこしの皮むきを行いました。まず、とうもろこしの育ち方、どんなものに加工されるのか、とうもろこしの栄養などを勉強し、いよいよ皮むき!皮の厚みや手触りを確かめたり、ひげがどこにつながっているのかなど、たくさん発見がありました。給食に使う、ということで傷をつけないよう、とても丁寧に向いてくれた3年生のみなさん。給食室でも心をこめて調理しました。今日はどこのクラスでも大好評!おいしくいただきました。3年生のみなさん、ありがとうございました!!

7月10日の給食

画像1 画像1
☆ごまごはん
☆白身魚のみそマヨ焼き
☆五目煮豆
☆はっちくんのみそ汁
☆牛乳

 白身魚のみマヨ焼きは、一度魚を焼いてからみそマヨソースをかけてこんがり焼き目をつけました。マヨネーズが溶けすぎず、おいしく仕上がりました。

1年生 夏とあそぼう その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木漏れ日がきれいですね!1枚目と2枚目の写真は、[オオカミさん、今何時?]です。暑かったけど、みんなで仲良く遊びました。

1年生 夏とあそぼう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園に着くと、まず、安全にあそぶための約束についてお話を聞きました。それから、1組、2組、3組それぞれの木をよく見て、発見カードに、絵で描きます。遊具や広場での遊びは、クラス交代で行いました。

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ツナそぼろちらし
☆笹かまぼこの翡翠揚げ
☆彩り和え
☆七夕汁
☆牛乳

 今日は七夕です。給食でも七夕献立の登場です。笹かまぼこの翡翠揚げは、衣にほうれん草を使い、緑色にして「笹の葉」をイメージしています。また、七夕汁に入っている、にんじんは短冊、そうめんは天の川を表しました。星の形のかまぼこも入っています。今日の夜は天の川が見られるでしょうか・・・。

1年生 生活科 夏とあそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科、夏とあそぼうの学習で、椚田公園に出かけました。
 椚田公園は、学校の西側の道路を挟んで、お隣にあります。6日木曜日、よく晴れて気温が上がりました。

1年生 七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が七夕飾りを作りました。家に持ち帰りましたので、今日は飾ってもらっているでしょうか。
 1番下の写真は、7月1日のサタデースクールで、保護者の方々と参加していた子供たちで作った、力作です。カラフルな天の川がきれいですね。みんなの願いも叶いそうです。

7月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ごはん
☆豆腐のうま煮
☆トマトと玉子のスープ
☆枝豆
☆牛乳

 まだ梅雨は明けていませんが、今日はまるで真夏の様な日差しと暑さです。給食も夏野菜がたくさん登場しました。写真2枚目、3枚目が今日届いたトマト、枝豆で、八王子産です。トマトは真っ赤で完熟、枝豆も中の豆がとても大きく、立派でした!!夏野菜は他にもなす、きゅうりなどがあり、給食でもこれからたくさん登場します。楽しみにしていてくださいね。

7月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ごはん
☆さごちのごまだれがけ
☆じゃこキャベツ
☆呉汁
☆バレンシアオレンジ
☆牛乳

 さごちのごまだれがけは、焼いたさごちに、甘辛いごまだれをかけました。ごはんとよく合う味付けでした。呉汁は給食では定番のメニューで、大豆をすりつぶした「呉」を入れるので「呉汁」といいます。野菜と大豆たっぷりで、栄養バランスがとてもよい汁物です。残さず食べて夏の暑さに負けないようにしていきましょう。

6月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆キムチチャーハン
☆鶏肉と大豆の炒め物
☆中華風コーンと玉子のスープ
☆牛乳

 キムチチャーハンは給食の中でも大人気メニューです。給食で使用しているキムチは甘口で、1年生でも無理なく食べられます。使っている白菜は、「八王子産」です。給食の時間に中学年のクラスに行きましたが、「ずっと前から楽しみにしていたよ!」と嬉しい声をかけてもらいました!!鶏肉と大豆の炒め物も、にんにくが効いていてこちらも完食する子は続出でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校経営情報

いじめ防止基本方針