3年生 わり算 操作が大切

 3年生が算数でわり算の学習をしています。今日は、「12個のあめを、一人に3個ずつ分けると、何人に分けられますか。」という問題を考えました。どういう場面か、12個のブロックを操作して考え、説明していました。ブロックの操作を大切に扱っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日の給食

【今日の献立】
白身魚の香り揚げ
3色ナムル
白菜スープ
彩ごはん
牛乳



 今日のナムルには、小松菜を使用しました。小松菜は、東京都の特産品で、八王子でも多く栽培しています。今日の小松菜はもちろん八王子産です。鉄分とビタミンKが豊富です。ビタミンKは、止血作用があるほか、カルシウムが骨に沈着するときに必要なタンパク質を活性化させる働きがあるので、骨を丈夫にしてくれます。カルシウムは、なかなか吸収しづらい栄養素です。成長期の皆さんに不可欠な栄養素が摂れますので、給食では、小松菜を積極的に使用しています。
画像1 画像1

5・6年生 たけのこ掘り その2

 たけのこ掘りを始めると、子どもたちはたけのこを次々見付け、一人1本以上持ち帰ることができるくらいの収穫となりました。子どもはよく見付けます。すごいです。

 楽しかったようで、子どもたちはとてもよい表情をしていました。今後も継続したい活動だと思いました。

 安全に楽しく活動できたのも、15日(土)に雨の中、おやじの会の皆様、学校運営協議会の皆様が整備してくださったおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 たけのこ掘り その1

 5・6年生が、学校のすぐ近くの竹林でたけのこ掘りをしました。地主の方に特別に許可をいただいて今回の学習が実現しました。

 5・6年生が到着する前に、お数人の大人で事前の安全確認等も含め、たけのこを探したところ、7〜8本しか見つかりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ようこそ、1年生

 1年生が道徳で、資料名「ようこそ、一ねんせい」を通して、学校の人々に親しみをもちち、学校生活を楽しむことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語の話を聞く

 6年生が外国語の時間に英語の話を聞きました。すべて聞き取ることができなくてもよく、英語に親しむことをねらいとしています。6年生の保護者の皆様は、お子様にどんな話だったか聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 たけこのスケッチ

 2年生が図画工作で「たけのこスケッチ」の学習をしています。想像ではなく、たけのこをよく見て、下の方から描きました。1枚におさまらず画用紙をつなげている子どももいました。迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
古代ごはん
ひじきと豆腐のハンバーグ
じゃこキャベツ
はっちくんのみそ汁
果物
牛乳


 明日4月21日から23日の3日間、狭間駅にあるエスフォルタアリーナ八王子で「ボルダーワールドカップ2023八王子」が開催されます。今日はその大会にあわせ、「五つ星そろえて体力アップ献立」です。「五つ星そろえて体力アップ」は、主食・副菜・主菜・果物・牛乳を五色の星に見立て、そのすべてがそろった献立です。栄養フルコース型といわれるスポーツ選手の食事です。どんなに栄養がそろっていても、お皿から戻したり、食べ残すとバランスが崩れてしまいます。皆さん自身が1人分をしっかり食べてはじめて「五つ星そろえて体力アップ献立」になります。自分の成長や健康を考えて食べましょう。



明日は・・・

 明日、5・6年生がたけのこ掘りをする予定です。たくさん収穫できるとよいのですが・・・。
画像1 画像1

4年生 ぼくのへんしん

 4年生が道徳で資料名「ぼくのへんしん」を通して、自分でやろうと決心したことは、粘り強くやりぬくことについて考えました。努力を続けることは簡単ではありませんが、自分でやろうと決めたことは頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 あいさつをすると

 3年生が道徳で、資料名「あいさつをすると」を通して、挨拶を中心とした礼儀の大切さに気づき、真心を持って接することについて考えました。

 本校では今年度、気持ちのよいあいさつができることを重点目標の一つとしています。実際にあいさつをする場面で指導するとともに、道徳の授業でもあいさつについて指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 いろいろな考え方を比較して

 5年生が算数で体積の学習をしています。今日は、L字型などの複合立体図形を分割したり、補完したりして、その体積の求め方を考えました。4年生で学習した長方形を組み合わせた複合図形の面積の学習と似ていることに気が付いたら、ほとんどできたようなもので、直方体の体積公式を使って求められることを説明できます。

 算数の学習では、今までに学習したことを活用しながら、問題を解決していきます。この問題は複数の考え方ができるので、それらを比較しながら学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
カレーライス
フレンチサラダ
わかめとえのきのスープ
牛乳


 給食では、カレールーを手作りしています。油とバターで小麦粉を茶色になるまでじっくり炒め、カレー粉を加えて作っています。今日は、2時間かけてルーをつくりました。また、玉ねぎも、あめ色になるまで炒め、甘みを引き出します。給食ならではのカレーです。
 カレーだけ、ごはんだけが残らないように上手に配膳、おかわりしてください。



水曜日の朝は読み語り

 毎週水曜日の朝の時間、保護者の方や地域の方で構成された図書ボランティアの皆様による読み語りを行っています。子どもたちは、毎週この時間を楽しみにしています。

 図書ボランティアの皆様、今日もありがとうございました。

 写真は、1・2・3年生の読み語りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食2日目

 1年生は給食2日目となりました。教室を訪問し、「おいしい?」と尋ねると、多くの子どもから、
「おいしい!」
と、かえってきます。

「誰が作っているの?」
と質問をする子どももいました。1年生は、知りたいことがたくさんあります。意欲を大切にた指導を続けます。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 少人数指導をしています!

 今年度は、1・2年生も算数は少人数指導をしています。担任の先生と時間講師の先生の二人で、きめ細やかな指導をします。写真は、「時こくと時間」の学習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 英語活動

 1・2年生が裁量の時間に英語活動をしました。ALTが英語で自己紹介をすると、担任の先生が日本語で解説。解説を聞いた1・2年生は楽しそうに反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体積

 5年生が算数で「体積」の学習をしています。今日は、直方体や立方体の体積を計算で求める方法を考えました。1段目の体積を縦×横で求め、それが何段分あるのかと考えれば求められることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日の給食

【今日の献立】
古代ごはん
ひじきと豆腐のハンバーグ
じゃこキャベツ
はっちくんのみそ汁
果物
牛乳



 明日4月21日から23日の3日間、狭間駅にあるエスフォルタアリーナ八王子で「ボルダーワールドカップ2023八王子」が開催されます。今日はその大会にあわせ、「五つ星そろえて体力アップ献立」です。「五つ星そろえて体力アップ」は、主食・副菜・主菜・果物・牛乳を五色の星に見立て、そのすべてがそろった献立です。栄養フルコース型といわれるスポーツ選手の食事です。どんなに栄養がそろっていても、お皿から戻したり、食べ残すとバランスが崩れてしまいます。皆さん自身が1人分をしっかり食べてはじめて「五つ星そろえて体力アップ献立」になります。自分の成長や健康を考えて食べましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 全国学力・学習状況調査

 今日は、全国学力・学習状況調査の日です。6年生は1時間目から、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長室より

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

予定表

なないろ

トップページ指定