授業風景です! 理科(令和5年9月21日 4年生編)PART5
令和5年9月21日(木)。
「空気って、おもしろいね!」 と子供たちが興味をもてるような授業を構築します。 今回の勉強でたくさんのことが分かり、たくさんの疑問が生まれました。 次の学習で、疑問を一つずつ解決していきます。楽しみです! 授業風景です! 理科(令和5年9月21日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(令和5年9月21日 4年生編)PART4
令和5年9月21日(木)。
早速、実験をしてみます。 ビニール袋に空気を入れます。どうやって? グループごとに考えます。どうすれば空気を入れることができる? たくさん入れたいです。 授業風景です! 理科(令和5年9月21日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(令和5年9月21日 4年生編)PART3
令和5年9月21日(木)。
担任の先生の表情が豊かです。 子供たちは先生の話に引き込まれます。 すごく楽しい授業です。いいですね! 授業風景です! 理科(令和5年9月21日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(令和5年9月21日 4年生編)PART2
令和5年9月21日(木)。
担任の先生は、子供たちの興味関心を喚起させる質問をします。 子供たちは夢中になり、話し合います。 どのグループも話し合いの進行が上手です。友達の意見や考えをきちんと聞きます。 いいですね! 授業風景です! 理科(令和5年9月21日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(令和5年9月21日 4年生編)PART1
令和5年9月21日(木)。
9月21日・木曜日、2校時です。 4年2組の様子です。 理科の学習中です。単元名は「とじこめた空気や水」です。この時間は、閉じ込めた空気を使った活動にすすんでかかわり、他者とかかわりながら、閉じ込めた空気の性質を調べようとすることが目標です。 授業風景です! 理科(令和5年9月21日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 豆腐のうま煮 もやしスープ わかめのにんにくいため 牛乳 校長室会食です。 運動会だ! 応援団紹介(令和5年9月21日 児童集会編)PART5
令和5年9月21日(木)。
「フレー、フレー、紅組!」 「フレー、フレー、白組!」 全校児童の声が体育館に響きます。 運動会も大いに盛り上げてくださいね。応援団のみんな、よろしくお願いします! 運動会だ! 応援団紹介(令和5年9月21日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 応援団紹介(令和5年9月21日 児童集会編)PART4
令和5年9月21日(木)。
「白組の応援団長になりました、6年□組、□□□□です。」 紅組に負けないくらいの大きな声で、自己紹介します。 応援団長、副団長、太鼓係、団旗係等、どの子供もやる気に溢れています。 すごい! 運動会だ! 応援団紹介(令和5年9月21日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 応援団紹介(令和5年9月21日 児童集会編)PART3
令和5年9月21日(木)。
「紅組の応援団長になりました。6年○組、○○○○です。」 応援団長、副団長、太鼓係、団旗係等、一人一人自己紹介します。 意気込みを伝えます。すごくかっこいいです。 運動会だ! 応援団紹介(令和5年9月21日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 応援団紹介(令和5年9月21日 児童集会編)PART2
令和5年9月21日(木)。
毎週木曜日は、児童集会があります。 今回は「応援団紹介集会」です。 紅白応援団が舞台の前で準備しています。 赤と白のはちまきをしている姿を見ると、運動会が近付いているなあ、と感じます。 運動会だ! 応援団紹介(令和5年9月21日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 応援団紹介(令和5年9月21日 児童集会編)PART1
令和5年9月21日(木)。
今日は雲が多い朝です。 蒸し暑い朝です。 天気予報によると日中の最高気温は「29度」くらいまで上がるようです。 今日は、外遊びが出来そうです! 運動会だ! 応援団紹介(令和5年9月21日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(令和5年9月20日 2年生編)PART5
令和5年9月20日(水)。
子供たちは楽しそうに楽器を奏でます。 虫の声に合う楽器の音を奏でます。 歌ったり、演奏したり、考えたり…。音楽室がすごく楽しい雰囲気になります。 子供たちも大満足の様子でした。いいね! 授業風景です! 音楽(令和5年9月20日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(令和5年9月20日 2年生編)PART4
令和5年9月20日(水)。
マツムシ、すずむし、こおろぎ、クツワムシ、うまかい。それぞれの虫の声に合う楽器を考えます。 ○ タンバリン。 ○ すず。 ○ マラカス。 ○ トライアングル。 ○ ギロ。 授業風景です! 音楽(令和5年9月20日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(令和5年9月20日 2年生編)PART3
令和5年9月20日(水)。
音楽担当の先生は、子供たちの声に耳を傾けます。 子供たちが納得するまで、先には進みません。 「はい!いいですよ!」 「うん!うん!いいでーす!」 授業風景です! 音楽(令和5年9月20日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(令和5年9月20日 2年生編)PART2
令和5年9月20日(水)。
音楽室はすごく楽しい部屋です。 音楽担当の先生が明るいです。元気です。 子供たちも明るく、元気になります。元気な声で歌います。 張り切りすぎるくらい頑張ります。すごい! 授業風景です! 音楽(令和5年9月20日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(令和5年9月20日 2年生編)PART1
令和5年9月20日(水)。
9月20日・水曜日、2校時です。 音楽室の様子です。 2年生が学習中です。単元名は「虫のこえ」です。虫のこえに合った楽器をえらび、歌のあわせて鳴らすことがねらいです。 授業風景です! 音楽(令和5年9月20日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 協議会(令和5年9月20日 学運協編)PART5
令和5年9月20日(水)。
学校運営協議会委員の方々は常に、第二小学校をサポートしてくださっています。 どんな時も、第二小学校の力強い味方です。 学校運営協議会委員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。 ありがとうございます! 協議会(令和5年9月20日 学運協編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 協議会(令和5年9月20日 学運協編)PART4
令和5年9月20日(水)。
学校評価では保護者の方々から様々な意見をいただきました。 迅速に対応できることは、すぐに改善しています。 ○ トイレの臭い消し:消臭剤設置 ○ トイレの個室の壁紙張り替え 等 学校としての迅速な対応を評価していただきました。 ありがとうございます! 協議会(令和5年9月20日 学運協編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 協議会(令和5年9月20日 学運協編)PART3
令和5年9月20日(水)。
協議会の内容は以下の通りです。 ○ 令和5年度 学校評価アンケート(前期) 集計・分析 令和5年度 学校だより 9月号 学校評価アンケート(前期)について ○ 令和5年度 日光移動教室、令和5年度 姫木平移動教室 ○ 令和5年度 八王子市教育委員会研究指定校 研究授業 令和5年9月11日・月曜日、第四中学校:午後1時30分開始 ○ 教職員の人事に関する意見書について 等 ありがとうございます! 協議会(令和5年9月20日 学運協編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 協議会(令和5年9月20日 学運協編)PART2
令和5年9月20日(水)。
9月13日・水曜日、午後2時を過ぎました。 南校舎2階の会議室の様子です。 第4回学校運営協議会です。協議会を始める前に、委員の方々には授業を参観していただきました。子供たちも「頑張り」を見ていただきました。 ありがとうございます! 協議会(令和5年9月20日 学運協編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|