おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART3
令和5年12月5日(火)。
食材を切り分けます。 形を整えます。見た目も大事です。 切り分けた食材をまとめます。準備が整ってきましたよ。 次はフライパンを使いますよ。 おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART2
令和5年12月5日(火)。
さすがは6年生です。 調理も素早いです。道具の使い方も上手です。 家庭科室の黒板には、家庭科担当の先生が丁寧に作り方を板書しています。きれい! 時間講師の先生もサポートに駆けつけてくださいました。ありがとうございます! おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART1
令和5年12月5日(火)。
12月4日・月曜日、5・6校時です。 家庭科室の様子です。 6年2組の子供たちが学習中です。この日は調理実習です。 ベーコン巻きとベーコンポテトを作ります。おいしそう! おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 黒砂糖パン 鶏肉のマーマレード焼き 温野菜サラダ 八王子産ブロッコリーのクリームスープ 牛乳 ランチルームでの給食です。 気分も変わり楽しいね♪ あまい! 調理実習(令和5年12月5日 こだま学級編)PART5
令和5年12月5日(火)。
切り分けたサツマイモをつぶします。 柔らかくなります。ミルクや調味料を入れてこねます。においもいいです。 出来上がった「スイートポテト」は、すごくおいしかったです。 あまい!あまい! ごちそうさまでした。こだま学級のみんな、どうもありがとう! あまい! 調理実習(令和5年12月5日 こだま学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あまい! 調理実習(令和5年12月5日 こだま学級編)PART4
令和5年12月5日(火)。
「切れた!」 「きれいに切れたよ!」 集中しています。特に包丁を使う時は真剣です。手元をしっかり見ます。 この時間が大事になります。 あまい! 調理実習(令和5年12月5日 こだま学級編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あまい! 調理実習(令和5年12月5日 こだま学級編)PART3
令和5年12月5日(火)。
サツマイモの皮をむきます。ピーラーを使います。 道具の使い方も学習です。 皮をむいたサツマイモを切り分けます。 包丁を使います。丁寧に道具を使います。いいね! あまい! 調理実習(令和5年12月5日 こだま学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あまい! 調理実習(令和5年12月5日 こだま学級編)PART2
令和5年12月5日(火)。
12月1日・金曜日、2・3・4校です。 こだま学級の様子です。 調理実習です。今回は「スイートポテト」を作ります。身支度も整いました。食材も先生方が準備してくださいました(その日の早朝、八王子にある市場でサツマイモを購入してくださいました)。 あまい! 調理実習(令和5年12月5日 こだま学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あまい! 調理実習(令和5年12月5日 こだま学級編)PART1
令和5年12月5日(火)。
今日は雲が多い朝です。 寒い朝です。 天気予報によると日中の最高気温は「11度」くらいまでしか上がらないようです。 体調管理に気を付けてくださいね。 あまい! 調理実習(令和5年12月5日 こだま学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動しよう! 交流学習(令和5年12月4日 こだま学級、5年生編)PART5
令和5年12月4日(月)。
授業を通して互いに学び合い、教え合い、高め合うこと。 そして、第二小学校の仲間として、同じ学年として結び合います。 交流及び共同学習は第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 運動しよう! 交流学習(令和5年12月4日 こだま学級、5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動しよう! 交流学習(令和5年12月4日 こだま学級、5年生編)PART4
令和5年12月4日(月)。
「いくよ!」 「いいよ!」 攻撃側は必ず、掛け声を大きな声でかけます。 守備側も攻撃側の声を聞いてもう一度、守備の準備や整え、ボールに集中します。 運動しよう! 交流学習(令和5年12月4日 こだま学級、5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動しよう! 交流学習(令和5年12月4日 こだま学級、5年生編)PART3
令和5年12月4日(月)。
第二小学校では様々な場面を活用して、交流及び共同学習に取り組んでいます。 体育、音楽等は以前から取り組んでいる交流及び共同学習の一つです。 こだま学級の児童(5年)は姫木平移動教室で5年生と一緒に宿泊学習を行っています。 互いの顔や名前もちゃんと覚えています。校舎の中で会えば互いに挨拶もしています。 運動しよう! 交流学習(令和5年12月4日 こだま学級、5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動しよう! 交流学習(令和5年12月4日 こだま学級、5年生編)PART2
令和5年12月4日(月)。
今回は交流学習も兼ねています。 こだま学級の5年児童も一緒に「Tボール」を楽しんでいます。 交流及び共同学習です。 「交流及び共同学習は…その教育に対する正しい理解と認識を深めるための絶好の機会であり、同じ社会に生きる人間として、お互いを正しく理解し、共に助け合い、支え合って生きていくことの大切さを学ぶ場でもあると考えられる。…」(学習指導要領から抜粋) 運動しよう! 交流学習(令和5年12月4日 こだま学級、5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動しよう! 交流学習(令和5年12月4日 こだま学級、5年生編)PART1
令和5年12月4日(月)。
12月4日・月曜日、4校時です。 校庭の様子です。 5年生の子供たちが体育の学習中です。 「Tボール」です。 運動しよう! 交流学習(令和5年12月4日 こだま学級、5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(月)の給食![]() ![]() ひじきごはん 揚げボールの照り煮 ごじる ごまあえ 牛乳 12月です! 全校朝会(令和5年12月4日 校長講話編)PART5
令和5年12月4日(月)。
橋の工事については、安全指導日(12月6日・水曜日)にもう一度、全校児童に説明します。 子供たちが安全に、安心して登下校ができるように、ご家庭でも「横断歩道を渡る時」に気を付けることについて、お話しください。 新しい1週間の始まりですよ! 12月です! 全校朝会(令和5年12月4日 校長講話編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月です! 全校朝会(令和5年12月4日 校長講話編)PART4
令和5年12月4日(月)。
学校長の話に続いて、生活指導担当の先生からの話です。 ○ 12月8日・金曜日から12月12日・火曜日まで、工事があります。 ○ 橋の工事です(写真を見せながら説明しました)。 ○ 橋が通れないので、通学路ではない横断歩道を通ります。 ○ 信号をよく見る。右、左、右で確認する。アイコンタクト。 ○ 大人(警備員さん、PTAの方々、教員等)も見守ります。 ○ 横断歩道を渡る時は十分に気を付けましょう。 12月です! 全校朝会(令和5年12月4日 校長講話編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月です! 全校朝会(令和5年12月4日 校長講話編)PART3
令和5年12月4日(月)。
○ 自分も友達も大事にしよう。 ※ 相手が嫌がるをしない。暴力は絶対ダメ。相手が悲しむことを言わない。 ※ 自分も大事にしよう。「やめて!」とはっきり言おう。 ※ 子供と同じように大人もルールを守る必要があります。 ※ 心配なこと、不安なことがあればいつでも話してください。校長先生たちはいつも、みんなの味方です。 ○ みんなが毎日、安全に、安心して、楽しい学校生活を送ることが一番嬉しいことです。 ○ 第二小学校の子供たちは「宝物」だからです。 12月です! 全校朝会(令和5年12月4日 校長講話編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月です! 全校朝会(令和5年12月4日 校長講話編)PART2
令和5年12月4日(月)。
○ 12月です。毎日、寒い日が続いています。体調には十分に気を付けてください。 ○ 新しい仲間の紹介です。こだま学級に1年生が転入しました。よろしくお願いします。 ○ 自分も友達も大事にしよう。 12月です! 全校朝会(令和5年12月4日 校長講話編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月です! 全校朝会(令和5年12月4日 校長講話編)PART1
令和5年12月4日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 寒い朝です。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまでしか上がらないようです。 毎週月曜日は全校朝会があります。学校長の話です 12月です! 全校朝会(令和5年12月4日 校長講話編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|