力を合わせて! 学運協(令和5年12月18日 協議会編)PART5
令和5年12月18日(月)。
今年も大変、お世話になりました。 ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 力を合わせて! 学運協(令和5年12月18日 協議会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力を合わせて! 学運協(令和5年12月18日 協議会編)PART4
令和5年12月18日(月)。
経験豊富、地域連携豊富、第二小学校を熟知している方々です。 意見や感想を述べ合う中で、より良い考えにたどり着きます。 これが学校運営協議会委員の方々の力です。 力を合わせて! 学運協(令和5年12月18日 協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力を合わせて! 学運協(令和5年12月18日 協議会編)PART3
令和5年12月18日(月)。
第二小学校では毎月、学校運営協議会を開催しています。 授業参観やクラブ活動・委員会活動等、児童の学校生活の様子を参観していただいています。 今回は議事のみの協議会となりました。 資料を基に、委員の方々からご意見をいただきます。 力を合わせて! 学運協(令和5年12月18日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力を合わせて! 学運協(令和5年12月18日 協議会編)PART2
令和5年12月18日(月)。
協議会の議事は以下の通りです。 ○ 令和5年度 学校評価アンケート(児童・学校運営協議会委員・保護者・地域・教職員) ○ 令和5年度 学校だより 12月号 学芸会アンケート結果一覧 ○ 令和5年度 学芸会アンケート 集計・分析 ○ 令和5年度 漢字検定(令和6年2月9日・金) ○ 令和5年度 体罰実態調査 等 ○ 給食試食会(令和5年10月23日・月、令和5年11月20日・月):写真で見る給食試食会 力を合わせて! 学運協(令和5年12月18日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力を合わせて! 学運協(令和5年12月18日 協議会編)PART1
令和5年12月18日(月)。
12月13日・水曜日、午後1時です。 南校舎2階の会議室の様子です。 第7回学校運営協議会を開催しています。今年最後の学校運営協議会です。 力を合わせて! 学運協(令和5年12月18日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(月)の給食![]() ![]() 和み献立(鳥取県) どんどろけめし 鰆の香り揚げ じゃぶ汁 ブロッこんぶ 牛乳 おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART8
令和5年12月18日(月)。
最後は保健給食委員からの連絡です。 「リクエスト献立」の紹介です。 3学期に「リクエスト献立」を行います。今週中(12/22・金)にアンケートをとります。 リクエスト献立として選ばれるのは何かな。楽しみ! おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART7
令和5年12月18日(月)。
生活指導担当の先生からの話です。 ○ 歩道橋の補修工事が終わりました。 ○ 通学路として通る道を確認しましょう。 ○ 冬休みまで残り1週間です。自転車の乗り方、横断歩道の渡り方等、気を付けましょう。 おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART6
令和5年12月18日(月)。
第二小学校の仲間の頑張りを紹介できることを嬉しく思います。 表彰をすることで子供たちの自信になり、周りの友達のやる気や意欲にもつながると思います。 子供たちの頑張りが評価されて、嬉しく思います。 おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART5
令和5年12月18日(月)。
続いて、青少対主催の標語コンクールの表彰です。 特選、入選、佳作。 それぞれの作品とともに紹介し表彰します。 おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART4
令和5年12月18日(月)。
書道は白い紙に、黒い色で文字を書きます。 白色と黒色の2色だけの世界です。 字形はもちろん、紙と文字とのバランスなど、様々なことに気を付けて書きます。 素晴らしい作品に仕上がりました! おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART3
令和5年12月18日(月)。
続いて、書道の表彰です。 学生書道展覧会での表彰です。 おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART2
令和5年12月18日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 今回は校長室から「オンライン配信」で行いました。 第二小学校の仲間の頑張りを紹介します。表彰です。 「図書館を使って調べる学習コンクール」に応募した子供たちです。 「昔の道具」「地震について」調べました。良く頑張りました! おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART1
令和5年12月18日(月)。
今日も朝から、いい天気です。 澄み切った青空が広がっています。 空気が冷たいです。 天気予報によると日中の最高気温は「10度」くらいまでしか上がらないようです。 おめでとう! 表彰(令和5年12月18日 全校朝会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ビーンズドライカレー キャベツとベーコンのスープ りんご缶ヨーグルト 牛乳 校長室会食です。 マラソンタイム! 最後(令和5年12月15日 朝学習編)PART6
令和5年12月15日(金)。
みんな、最後までよく頑張りましたね。 冬のスポーツとして「マラソン(走る)」は最適な運動の一つです。 みんなは合計、どのくらい走ることができたのかな? マラソンタイム! 最後(令和5年12月15日 朝学習編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マラソンタイム! 最後(令和5年12月15日 朝学習編)PART5
令和5年12月15日(金)。
「そこまででーす!」 ゆっくり歩きます。呼吸を整えます。 最後のマラソンタイムも無事に終えることができました。 マラソンタイム! 最後(令和5年12月15日 朝学習編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マラソンタイム! 最後(令和5年12月15日 朝学習編)PART4
令和5年12月15日(金)。
先生方も子供たちと一緒に走ります。 自分のペースで走る。 リズムよく走る。呼吸が大切です。 最後まで同じスピードで走る(できるだけ)。 マラソンタイム! 最後(令和5年12月15日 朝学習編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マラソンタイム! 最後(令和5年12月15日 朝学習編)PART3
令和5年12月15日(金)。
「今日でマラソンタイムも最後です。」 司会の先生の声が校庭に響きます。 子供たちはいつもより力が入ります。スピードアップです。 マラソンタイム! 最後(令和5年12月15日 朝学習編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マラソンタイム! 最後(令和5年12月15日 朝学習編)PART2
令和5年12月15日(金)。
12月15日・金曜日、朝学習の時間です。 校庭に全校児童が集まります。 準備運動が終わると、一斉に走り出します。マラソンタイムです! マラソンタイム! 最後(令和5年12月15日 朝学習編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|