1月16日(火)ごまごはん 松風焼き 豚汁 ほうれん草のおかか和え 牛乳 松風焼きは、鶏挽き肉と絞り豆腐、長ねぎ、たまご、 みそ、さとう、しょうゆをよく混ぜて天板にのばし、 表面にごまをふって焼きました。 おせち料理としても食べられている料理です。 縄跳び月間開始今日の中休みは、各クラスに分かれて長縄しました。 各自が八の字で縄を跳んでいきます。 練習後に、2分間の記録(跳んだ回数)を測りました。 どのクラスも、1回でも多く跳ぶことを目指して 縄を跳んでいました。 木曜日にも行う予定でいます。 どのクラスも、記録更新を目指して頑張ってほしいと思います。 1月15日(月)あずきごはん さごちの幽庵焼き じゃがいものそぼろ煮 浅漬け 牛乳 1月15日は「小正月」です。 小正月の朝には、一年中病気をしないようにと 「あずきがゆ」を食べる風習があります。 今日の給食は、あずきを入れた「あずきごはん」を 作りました。 1月12日(金)カレーピラフ フレンチサラダ 八王子産白菜のクリーム煮 りんごジュース 今日は、八王子産白菜を使ったクリーム煮を作りました。 白菜は、霜にあたるとさらに甘みが出ておいしくなります。 生ではシャキシャキとした歯ごたえがあり、煮込むと トロトロにやわらかくなります。 煮物、汁物、炒め物、漬け物、鍋料理など、たくさんの 料理でおいしく食べられる万能野菜です。 1月11日(木)ごはん さばの塩焼き 野菜のみそ炒め 白玉のすまし汁 くだもの 牛乳 「鏡開き」は、お正月の間お供えしていた「鏡餅」を 食べる行事のことで、1月11日に行う地方が多いです。 神様にお供えした鏡餅を食べて、一年間の無病息災を 祈ります。 今日は、白玉団子を作り、すまし汁に入れました。 1月10日(水)二色丼 きんぴらごぼう 田舎汁 牛乳 3学期の給食が始まりました。 今年もよろしくお願いします。 年が明けて2月の立春までの一番寒いころを「寒」といいますが、 寒い時期にこそ味わいたい食べ物(例えば寒ブリ、寒さば、ほうれん草、 白菜、かぶなど)がたくさんあるので、ぜひ味わってみましょう。 古い雲梯撤去撤去された周りは、フェンスで囲われています。 来月には、新しい雲梯になります。 子供たちには、楽しみに待っていて ほしいと思います。 令和5年度2学期終業式2学期の始業式は、とても暑い中行ったのですが、 終業式は、とても寒い中で行いました。 校長先生の話の後、児童代表の言葉で、 1年生2人が2学期頑張ったことを発表しました。 全校児童の前で、2人とも立派に読むことができました。 とても素晴らしかったです。 全校の皆から、大きな拍手をもらいました。 式の最後に、全校で校歌を歌いました。 寒さに負けず、とても元気な声が響きました。 冬休みは、明日から14日間あります。 事故や事件に合わないように、楽しく充実した 冬休みを過ごしてほしいと思います。 12月20日(水)どんどろけめし さわらの香り揚げ じゃぶ汁 ブロッ昆布 牛乳 今月の和み献立、「鳥取県」の郷土料理を作りました。 12月19日(火)チャーハン 焼き餃子 中華風コーンスープ 牛乳 今日は、給食室手作りのジャンボ焼き餃子を作りました。 豚挽き肉とにら、キャベツ、長ねぎ、根生姜、にんにく、 はるさめが入った栄養満点の餃子です。 12月18日(月)ごはん ちくわの二色揚げ 八王子根生姜の鶏だんご汁 わかめとツナの和え物 牛乳 今日は、八王子産の「しょうが」を使って「鶏団子汁」を作りました。 「しょうが」は、独特な香りと辛みを持つので、肉や魚の 臭みを消して料理をさらにおいしくします。 「しょうが」を食べると、体がぽかぽかに温まり、かぜ予防 にもなります。 2年生 生活科見学見学した施設は、片倉駅、多摩信用金庫、郵便局、旭屋商店です。 子どもたちは予め考えてきた質問を、それぞれの施設の人にしました。 どの子どもたちも丁寧な言葉づかいで質問をすることができました。 とても良い体験ができたと思います。 学習のまとめも頑張ってほしいです。 12月15日(金)カレーライス コールスロー みかん缶ヨーグルト 牛乳 「これはテストです。」
「本日9時31分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席全児童の無事が確認できておりますので、ご安心ください。
現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅路の安全確認を行っています。児童は引続き学校で待機させております。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。」 12月14日(木)ミルクパン タンドリーフィッシュ コーンポテト 冬🍅はちナポスープ仕立て 牛乳 今日は、八王子のご当地グルメ「八王子ナポリタン」を アレンジした「冬 はちナポスープ仕立て」を 作りました。 リボン型マカロニを加えた、トマトベースのスープです。 12月13日(水)とりごぼうごはん おでん 小松菜と白菜の煮びたし くだもの 牛乳 「おでん」は、寒い季節にぴったりの煮込み料理です。 下茹でした大根とこんにゃく、ちくわ、揚げボール、昆布、 じゃがいもなどを出汁の中でじっくり煮込んで作りました。 12月12日(火)ごはん れんこんとひじきのハンバーグ 南蛮キャベツ みそ汁 牛乳 「れんこん」は、水の中に育つ「はす」という植物の茎が 大きく太くなったものです。 輪切りにすると穴が多くあいていることから、「先を見通す」 ことに通じ、縁起のいい食材としてお正月のおせち料理にも よく使われています。 今日は、「れんこん」を細かく切り、挽き肉とたまねぎ、 豆腐、ひじきと一緒に練り込んでハンバーグを作りました。 12月11日(月)ゆかりごはん ししゃものカレー焼き 肉じゃが 野菜のおかか和え 牛乳 6年生デジタルシチズンシップ出前授業が6時間目にありました。 授業では、ネットいじめと行動する人について お話の中で出てくる人物の気持ちになって考え、 どうすれば良いのか、その方法を考えました。 6年生の子供たちは、授業の中でネットいじめについて 考えたことで、今後はさらに正しい知識と理解をもって ネットを使っていってほしいと思います。 由井二っ子ロング昼休み(その2)6年生を中心に、各班に分かれて異学年で遊びを楽しみました。 遊びは、だるまさんがころんだやおにごっこなど、様々でした。 遊びの中で全体をリードする6年生は、とても立派でした。 2学期も、由井二っ子班活動は、由井二小の子供たち全員の仲を深める良い活動となっています。 |