10月27日 金 2年生の授業
3時間目。北校舎を巡ると、1Fの視聴覚室で真剣にchromebookで作業している生徒たちがいました。2年3組の技術の授業では、Excelシートを用いた2024年のカレンダー作成に取り組み、ほとんどの生徒が全行程の半分以上まで作業を進めています。
3Fの2年生のフロアに上がると、1組では保健の授業が行われ、「みんなで守る地域の安全」について、安心して暮らせる地域とはどんな地域であるか、1人1人に考えさせる場面が見られました。 さいごに隣の2組では国語の授業が行われ、「季節の魅力を綴る文章を書く」ことをテーマに、各生徒がchromebookを用いて、思い思いに文章を作成していました。 とある生徒の「〇〇の秋…」なかなか深いです! 10月27日 金 3年本日より三者面談3年生は、本日より11月2日(木)まで、進路決定に向けた三者面談を実施。 先日の第2回進路希望調査をもとにした面談を進めていきます。ここで確認したことを、今後の学習や進路選択の動きにぜひ活かしてほしいと思います。 写真は、3年2組の数学少人数授業の様子です。「関数の利用」について、解き方の確認を行った後、問題演習に取り組んでいます。 10月26日 木 1回目の後期中央委員会
放課後は、後期1回目の中央委員会が開かれました。
生徒会役員と各委員会の委員長からの報告に続いて、翌週の生徒会朝会に向けての打ち合わせを行いました。生徒会役員・委員長のほとんどは2年生です。六中を引っ張っていく学年として期待しています! 10月26日 木 3つの研究授業
本日は、佐藤先生(2年理科 1枚目)、後藤先生(3年社会 2枚目)、三澤先生(1年理科 3枚目)の研究授業が行われました。
これからの六中を担っていく先生の授業を、教育委員会の若手教員育成担当の先生が参観。終了後には研究協議にて助言や指導をいただきました。 10月26日 木 三小の放課後子ども教室に参加
昨日(10/25)から中学生がボランティアとして三小の放課後子ども教室に参加しています。毎週水曜日だけですが、希望した生徒が参加しています。
初日の様子が、三小のホームページに載っています。ご覧ください。 三小ホームページのアドレス https://hachioji-school.ed.jp/dai3e/ 10月24日 火 1回目の後期専門委員会
放課後は、後期1回目の専門委員会が開かれました。
図書委員会では、後期のスローガンづくりに様々な意見が飛び交うなど、熱がこもっていました。(1枚目) 委員会終了後には、各委員会でまとめた内容を「中央委員会」で使う資料として、各委員長から生徒会へ手渡されていました。(2枚目 2年学級委員長から生徒会長へ) そして、先日の選挙で選ばれた生徒会役員は、この日より前任からの引継ぎが行われた後、さっそく始動。(3枚目)中央委員会さらに生徒会朝会に向けての準備に取り掛かっています。 10月24日 火 1年数学10月24日 火 全校朝会校長先生からは、先日の音楽祭のこと、人権のことについてのお話がありました。 とくに人権は、個人の人権と集団の中の人権について、1人1人考えていこうとの問いかけがありました。 続いて生活指導主任の齋藤先生からは、安全指導の一環として、下校時の交通安全についてや、校舎内の過ごし方についてのお話がありました。また、本格的な冬服期間が始まります。きちんとした標準服の着方について意識していこうというお話もありました。 最後に、硬式テニス部男子ダブルスの表彰を行いました。第7ブロックで3位に入賞で都大会にも出場しました。六中生の活躍に大きな拍手が送られました。 10月23日 月 英検に向けて
一方、今週末に行われる英検に向けての対策講座も行われています。最近の出題傾向に即した問題演習が行われています。特に3年生にとっては、ここで合格しておきたいので、真剣そのものです。
10月23日 月 MD数学
今日は、久しぶりのMD数学です。地域の方の支援を受けて、各学年で数学の問題に取り組んでいます。落ち着いて問題に取り組むことも大切ですね。
10月20日 金 漢字検定
放課後はPTAの協力のもと、漢字検定が実施されました。
今回、とくに3年生にとっては、この検定での合格が進路選択をする上での大きなプラスとなる場合があります。よって取り組む姿は、いつにも増して熱気を帯びています。 1・2年生についても、自らの目標に向けて一生懸命取り組んでいました。 今週は、日々の授業、音楽祭、検定関係等忙しい1週間でした。 土日は、部活動などの活動もあると思いますが、しっかり体を休めて翌週に備えていきましょう! 10月20日 金 1年英語10月20日 金 2年数学例題として、「電車の線路に沿った道路上を、時速30kmで自動車が走っている…この自動車が正午にA駅前を通過してから15分後に、時速60kmの電車が同じ方向に向かってA駅を通過したとき…」から2つの問題となりますが、計算式を立てて解答する前に、問題文から何を読み取るかが求められたりもします。これを習得するには、やはり毎日の授業そして家庭学習での復習の積み重ねが大切です。2年生のみなさん、今以上に意識して取り組みましょう。 10月20日 金 3年国語10月20日 金 音楽祭の振り返り
昨日の六中音楽祭では、多くの保護者・地域のみなさまにご来場いただき、ありがとうございました。生徒たちの響き渡る歌声さらに吹奏楽部の素敵な演奏が披露できたと確信しています。
さて、1時間目の学活では音楽祭の振り返りを行っています。クラスごとに本番での様子をビデオで見たり、振り返りアンケートや作文に今の思いを書き連ねています。写真2枚目は、1年1組の様子です。 これより3年生は、自らの進路決定に向けて。2年生は、六中を引っ張っていく学年として。1年生は、生徒個々と学年集団のさらなる成長に向けて。それぞれの立場で頑張っていきましょう! 10月19日 音楽祭6 音楽祭7 吹奏楽部10月19日 音楽祭5 3年生10月19日 音楽祭4 2年生10月19日 音楽祭4 2年生10月19日 音楽祭3 1年生 |