東京都埋蔵文化財センター出前授業6年生は、東京都埋蔵文化財センターの職員の方から最後の特別授業をしていただきました。 自分たちの住む多摩ニュータウンの歴史や、古代の人々の暮らし、現代までの成り立ちなどの貴重なお話をきき、見聞を深めたことと思います。 初回の授業参観をはじめ、4回も連携して協力して下さった東京都埋蔵文化財センターのみなさん、改めてありがとうございました。 1月16日(火)の給食。
1月16日(火)の献立は、
・とりごぼうごはん ・イカの香味焼き ・みそ汁 ・牛乳 です。 旬のごぼうをたっぷり使ったとりごぼうごはんの登場です。 ごぼうには食物繊維がたっぷり含まれているのでおなかの調子を整えてくれる働きがあります。 1月15日(月)の給食。・あずきごはん ・さわらの香味焼き ・青菜の炒め物 ・すまし汁 ・牛乳 です。 1月15日は小正月です。 小正月の朝には1年中病気をしないようにと「小豆がゆ」を食べることがあるすです。 給食では、小豆ごはんをいただきます。 2024年も病気やけがなどしないで過ごせるようにと心を込めて作りました。 1月12日の給食。
1月12日の献立は、
・セサミトースト ・わかめサラダ ・野菜と豆のポトフ ・くだもの(はれひめ) ・牛乳 です。 今日の果物は「はれひめ」という柑橘の仲間になります。 はれひめは、清見タンゴールとオセオラオレンジというみかんを交配させ、さらに宮川早生を交配しし、育成させた品種です。柑橘類の中では12月頃から旬を迎える早熟系のみかんの仲間です。 近年、品種改良などでたくさんの柑橘類が市場に出回っていますね。 給食でも色々な柑橘類を紹介していきたいと思います。 1月11日(木)の給食。
1月11日(木)の献立は、
・かやくごはん ・おでん ・白玉小豆 ・牛乳 です 1月11日は「鏡開き」です。 鏡開きとは、お正月の間お供えしていた「鏡餅」を食べる行事のことです。 神様にお供えした鏡餅を食べて1年間の無病息災を祈ります。 給食では鏡開きに因んで、白玉小豆を作りました。 白玉も小豆も調理員さんが手作りしてくれています。 今日もおいしくいただきました。 1月10日(水)の給食。
1月10日(水)の献立は、
・ごはん ・マーボー豆腐 ・ワンタンスープ ・豆黒糖 ・牛乳 です 3学期の給食が始まりました。 2024年はマーボー豆腐からスタートします。 給食での人気メニューなマーボー豆腐を食べて「おいしい!!」「絶対おかわりする!!」と今年もたくさん食べてくれそうな言葉が教室で飛び交っていました。 3学期は子ども達は1年間のまとめの学期となりますが、音楽会などの行事を控えており、忙しい学期になりますね。新年度に向けて次の学年へ移る準備も始まります。 給食室でも1年間を振り返りながら安心・安全な給食を目指して参ります。 今学期もどうぞよろしくお願いいたします。 |