12月1日(金)

画像1 画像1
きょうの献立

国産小麦粉のパン、ポテトのミート焼き、ABCスープ
フルーツ(りんご)ヨーグルト、牛乳です。

きょうは、国産の小麦粉を使ってパンを焼いてもらいました。
食物自給率では17パーセントの小麦粉です。日本に何かあった時には
国民の食事が危ぶまれます。農業を見直し自給率が上がるよう
願っています。

11月29日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

麦ごはん、赤魚のみそ焼き八王子産ゆず風味、ごもくきんぴら
小松菜汁、牛乳です。

八王子で収穫されたゆずをふんだんに使い、赤魚のみそ焼きを
作りました。





11月28日(火)

画像1 画像1
きょうの献立

八王子産大根おろしスパゲティ、ジュリエンヌスープ、
アーモンド黒糖、りんごジュースです。

八王子で収穫された大根を55キロとツナ20キロを使い
和風スパゲティを作りました。旬の大根の甘味を感じる
一品です。

アーモンド黒糖は黒砂糖の半量の水をあわせて煮た黒蜜に
炒った細切りアーモンドを焦がさぬように煮絡めました。
ご家庭でもお試しください。

11月27日(月)

画像1 画像1
きょうの献立

梅ごはん、さばの塩焼き、高野豆腐の味噌汁、すろっぽ
くだもの(みかん)、牛乳です。

きょうは、今月の「和み献立」として「和歌山県」の
郷土料理を作りました。詳細は食育だよりをご覧ください。

全校朝会(あいさつ運動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空の下、朝会が校庭で行われました。校長からは挨拶の話がありました。目を合わせて挨拶をする子、立ち止まって会釈をする子など気持ちのよい挨拶をする子供が増えてきたとの話がありました。あいさつ運動が今日から始まり、水曜日までは第七中の生徒も一緒に行います。

キャッチボールクラシック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6年生対象に元プロ野球選手を招いて『キャッチボールクラシック』が開催されました。本校では、3年生からティーボールを体育で行い、小さなボールの捕り方投げ方などを学んでいます。プロの話を聞いて楽しく正しい投げ方を再確認していました。

6年生 持久走月間

 12月6日(水)のランニング大会に向けて、11月14日(火)〜12月1日(金)まで持久走月間を実施しています。一人一人が目標に向かって取り組めるように、指導していきたいと思います。
 小学校高学年(9〜12歳頃)は神経系の発達の著しい年齢で、「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、様々な神経回路が形成される時期です。また、一度形成された神経回路は消えにくいとも言われています。この時期に陸上練習を通して、多様な動きを経験させることはとても有意義なことです。一生に一度だけ訪れるこの時期を大切にして指導していきます。
画像1 画像1

3年生 農家見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の農業の学習で井上農園さんに見学に行きました。

気温が低くなってきた日々ですが、本日は天候にも恵まれ、暖かい日差しの中見学することができました。

実際に畑を見たり、鶏を見たりして、農家の仕事について理解を深めることができました。

11月24日(金)

画像1 画像1
きょうの献立

ごはん、さごちのごまみそ焼き、いりどり、秋のおすいもの
牛乳です。

11月24日は「和食の日」です。子どもに伝えたい和食の文化
ということで、本日「だしで味わう和食の日」というパンフレットを
児童が持ち帰りますのでお読みください。

食事で和食の基本「一汁三菜」を覚えておくとバランスの良い食事がとれます。

5年生 食べて元気!ごはんと味噌汁

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の時間に調理実習をしました。
今回は『味噌汁を作ること』と『ご飯を炊くこと』にチャレンジしました。
お味噌汁は出汁を取るところから始め、具材の大きさや茹で時間に気を配りながら調理しました。
ご飯を炊く時には、ガラス鍋を使ってお米が炊ける様子を「目」で「耳」で「鼻」で感じていました。
『自分たちで作ったご飯はおいしい!』『ご飯を作るのってこんなに大変なんだ!』と実習をしたことで、多くのことに気が付いたようです。
是非、御家庭でもチャレンジしてみてくださいね。

11月22日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

八王子産白米、擬製豆腐、はっちくんのみそしる
ひじきの炒め煮、牛乳です。

きょうは八王子市内で収穫されたお米を炊きました。
八王子市の共通の取り組みとして11月には市内の
保育園、小学校、中学校、高校で八王子産米を食べています。

銘柄は、キヌピカリ、コシヒカリ、アキニシキ、キヌムスメです。

1年生 秋のおもちゃ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(火)の生活の授業で秋のおもちゃを使って遊びました。遠足で拾ったドングリや枯葉で楽しいおもちゃがたくさんできました。

11月21日(火)

画像1 画像1
きょうの献立

カレーライス、わかめサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳です。

五小っ子の大好きなカレーライスです。小麦粉・バター・サラダ油・
カレー粉を使いルーを作って仕上げました。
学校中がカレーのいい香りに包まれています。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(金)に読み聞かせがありました。読み進んでいくごとに「次はどうなるんだろう」とワクワク、ドキドキしながら読み聞かせを聞いていました。

11月20日(月)

画像1 画像1
きょうの献立

ごはん、豚肉とキムチの炒め物、あおのりポテト
コーンとたまごのスープ、牛乳です。

ごはんにキムチ炒めをのせて豚キムチ丼にしていただきます。

11月17日(金)

画像1 画像1
きょうの献立

鶏ごぼうごはん、ししゃものから揚げ(カレー味)、みそ汁
野菜の彩和え、牛乳です。

ししゃもにカレー粉を加えた片栗粉をまぶし、揚げました。
ほんのりカレーの香りがあり食欲を誘います。

3年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、理科の学習では「かげと太陽」の学習をしています。
今日は、外で日なたと日陰の温度の違いを測って結果を比べました。

温度計を使うなど、理科で器具を使った実験に、皆わくわくしながら楽しく取り組んでいます。

11月16日(木)

画像1 画像1
きょうの献立

メキシカンライス、ポテトカルボナーラ、白いんげん豆のスープ
牛乳です。

パスタに使うカルボナーラのソースを給食用にアレンジして
じゃがいもと合わせました。濃厚なマッシュポテトのできあがりです。
ベーコン、にんにく、を炒めて生クリーム・牛乳・粉チーズ・塩・
こしょうと蒸したじゃがいもを加熱しながら和えました。

1年生 おなか元気教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月15日(水)の二時間目ヤクルトの方に来ていただき、腸内環境と健康についての授業をしていただきました。自分の体や健康について楽しく考えることができました。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、社会科見学で東京タワーを登り、浅草をガイドさんと歩きました。
 グループで活動し、リーダーシップを発揮したり、リーダーを支えたりとたくさん素敵な姿を見ることができました。バスでは実行委員が以前より話し合いを重ねてきていて、バスレクを行い、盛り上げることができました。
 公共でのルールや、都内と八王子市の土地の違いも学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

教育課程1

学校だより

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート