1年生2年生の交流行事学校のプレイルームと校庭を使って、1年生と2年生が縦割りのグループになり、一緒に活動しました。なのはな学級の子どもたちも、交流及び共同学習として、各グループに入って活動しました。プレイルームでは顔合わせとして自己紹介を行い、校庭では協力的して行うゲームをしたり、クイズに取り組んだりしました。2年生が1年生をよくリードして、どのグループも楽しそうに活発に動いていました。 「給食の献立 4月28日(金曜日)」*ご飯 *ほきの胡麻がらめ *呉汁 *もやしのからしあえ *牛乳 ほきは、オーストラリア南部からニュージーランド近海の水深10メートルから1000メートルに生息する深海魚です。 給食では、ほきに下味をつけ、甘辛いタレにからめていただきました。 「給食の献立 4月27日(木曜日)」*やきとり丼 *わかめとえのきのスープ *野菜のおひたし *果物(はるか) *牛乳 給食のやきとり丼は、とり肉に下味を付け、長ねぎは鉄板で焼き、ささがきにしたごぼうとあわせて甘辛く煮て、でんぷんでトロミをつけて作りました。 「給食の献立 4月26日(水曜日)」*ジャージャー麺 *チンゲンサイのスープ *黒糖ナッツ *牛乳 ジャージャー麺とは、中国の北部の家庭料理です。 豚肉のひき肉を細かく切ったタケノコ、しいたけを豆板醤、甜麺醤などで炒めて作った肉味噌を茹でためんの上にのせた料理です。 給食では、肉味噌ともやしをトッピンしました。 「給食の献立 4月25日(火曜日)」*ミルクパン *八王子ナポリタン *白身魚のハーブ焼き *ジュリンヌスープ *牛乳 八王子ナポリタンとは・・八王子のご当地グルメで、略して「はちナポ」と呼びます。特徴は、八王子産の野菜を使うこと、きざみたまねぎがたっぷりトッピングされていることです! 2つとして同じレシピはなく、料理人のみなさんがそれぞれ個性いっぱいのおいしい「はちナポ」を作っています。 消防写生会「給食の献立 4月24日(月曜日)」*たけのこごはん *いかの松笠煮 *塩肉じゃが *清美オレンジ *牛乳 たけのこは、春が旬です。たけのこは、掘り起こさずにそのまま成長させると、りっぱな竹になります。10日ほどで竹になるくらい成長が早いそうです。そのため、竹として味わえるのは、とても短いです。 令和5年度長房ファームスタート
先日15日の土曜日に、今年度の長房ファームがスタートしました。地域・教職員での活動となりましたが、きゅうり・ナス・ピーマン・トマトの夏野菜の苗を植えました。5月の活動は、5月13日・20日です。児童・保護者の皆様の参加もお待ちしております。次回は、サツマイモの苗植えを行います。どうぞよろしくお願いいたします。
「給食の献立 4月21日(金曜日)」*カレーライス *わかめサラダ *フルーツヨーグルト *牛乳 今日は子どもたちに大人気のカレーライスです。 ほとんどのクラスがよく食べていました。 「給食の献立 4月20日(木曜日)」*古代ごはん *ひじき豆腐のハンバーグ *はっちくんのみそ汁 *じゃこキャベツ *清美オレンジ *牛乳 今日は、食事バランスばっちり!5つ星そろえて体力アップ 献立です。 スポーツ選手が、体力づくりのために心がけている食事の形を5つの星で表しています。5つとは、主食・主菜・副菜・乳製品。果物のことです。 3年4年高尾山遠足43年4年高尾山遠足33年4年高尾山遠足23年4年高尾山遠足1「給食の献立 4月19日(水曜日)」*チキンライス *うずら卵のカレー風味煮 *野菜のスープ煮 *りんご缶 *牛乳 うずら卵のカレー風味煮は、カレー味が染みていて美味しくいただきました。 「給食の献立 4月18日(火曜日)」*赤飯 *松風焼き *小松菜と油揚げの煮浸し *お祝いすまし汁 *牛乳 今日から一年生の給食が始まりました。 給食の前に「給食がはじまります!」の紙芝居を読みました。 「給食で大切にしてほしい6つの約束」についてのお話です。 みんな楽しく聞いていました。 「給食の献立 4月17日(月曜日)」*わかめごはん *厚焼き卵 *じゃが芋のそぼろ煮 *野菜のおかか和え *牛乳 給食の厚焼き卵は、卵だけではなく、肉や野菜、だし汁が入っていて栄養満点です。 遠足に向けて
なのはな学級の3.4 年生では、遠足に向けた話が行われていました。高尾山に登る先生は誰でしょう?とクイズ形式で行なっていました。
図工の様子
なのはな学級の5.6年生の様子です。様々な紙をやぶっていろいろな見立てをしています。
「給食の献立 4月14日(金曜日)」*ごはん *鮭の焼き漬け *のっぺ *越後みそのみそ汁 *牛乳 和み献立〜郷土料理〜新潟県 ごはん・・雪国ならではの豊富な雪解け水と、昼と夜の寒暖差が大きい気候が米づくりに最適です。 コシヒカリをはじめ、さまざまな品種が作られています。 鮭の焼き漬け・・焼いた鮭をしょうゆダレに漬け込む料理です。 新潟県の北にある村上市は、「鮭のまち」と呼ばれています。鮭を頭から尾まで大切に食べる文化のある村上市には、100種類以上の料理法がると言われています。 のっぺ・・里芋と野菜、きのこを煮た郷土料理です。とろみのつけ方や具材、切り方など家庭によってさまざまです。温かいままでも、冷やして食べても美味しい料理です。 越後みそ・・新潟のお米を使って作る米みそです。赤い色で辛口のものが有名です。しっとりとなめらかな味と、華やかな香りが特徴です。給食では、みそ汁にしていただきました。 |