1月11日(木)の給食*ごはん *さばのしお焼き *なまあげのみそいため *しらたまあずき *ぎゅうにゅう 1月10日(水)の給食*にしょくどん *きんぴらごぼう *いなか汁 *ぎゅうにゅう 5年生 3学期が始まりました!3学期が始まるにあたって学年集会を行いました。 集会では4つの話をしました。 ・スマートフォンの使い方について ・お金の使い方について ・キッズの活動について ・児童会役員の募集 スマートフォンは便利な一方で、使い方には気を付けなくてはいけないこと、おうちの人が買ってくれたものなので見せられないような内容は送らないことなどの指導をしました。ご家庭でも、用途や内容などご確認いただきたいです。 また、冬休みがあり普段より大きな金額を手にした子も多いかと思います。使い方は家族と相談して自由に使うと良いかと思いますが「おごる」「おごられる」「立て替える」は絶対にしないという指導をしました。 キッズ班や児童会など多くの場面で学校の代表となり仕事をする機会が出てきます。昨日今日で、キッズ班の中での仕事分担をしました。 6年生のバトンを受け継ぎ、下級生を引っ張っていく自覚を少しずつもてればと思います。 3か月という短い時間ですが、子どもたちがより成長できるよう指導していきます。 3年生 3学期始業式!ということで、3学期が始まりました! 「いく1月」「にげる2月」「さる三月」などとは申しますが、あっという間にすぎていく3学期です。 始業式の日を含めて登校日数は51日。きっと、一瞬です。 一瞬のように感じる3ヶ月…。されど3ヶ月です! 「三日坊主」や「石の上にも三年」など、習慣化というものは、数字の「3」と因果が強いなんて言われます。習慣化への道のりは、『3日続けてよさがわかり、3週間続けて「続ける自信」をもつことができて、3ヶ月続けて初めて「習慣」になる』なんていう人もいます。 3ヶ月・・・。ちょうどぴったり、三学期の時間と同じですね! 欲張ることなく、まずは一つでも二つでも「なりたい自分」に近づけるように、全力で子どもたちも自分も応援していこうと思います!! ということで、希望に満ちた三学期スタートです!きっちりと学年のまとめを行い、学習面でも生活面でもきちんと上学年らしくなれるよう、指導して参ります! 最後までどうぞよろしくお願いいたします! そういえば・・・、習慣の話は続きがあって、「3年続けて運命を変える」だそうです! 学習でも運動でも、生活や思考のくせでも、小さなことをコツコツと積み重ねて、いくつになっても自分をアップデートしていきたいですね(^^) お互い頑張りましょう! 3学期始業式3
教室では、子どもたちを迎える先生の工夫が見られます。楽しい3学期を過ごしてほしいという願いの現れです。
3学期始業式2
4年生の児童代表の子供たちは、緊張しながらもしっかりと話していました。校歌もしっかりとうたうことができました。
3学期始業式
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
いよいよ3学期が始まりました。校長先生からは能登半島地震についての話とあいさつや3学期のまとめに向けての話がありました。児童の言葉は4年生でした。今年の目標や3学期に頑張りたいことをしっかりと話すことができました。 3年生 終業式!短い冬休みではありますが、新年を挟む冬休みは、新たな気持ちで休み明けを迎えられるよい期間です。 ぜひ、新年の始まりに、ご家族で今年の抱負を語らいながら、よりよいスタートがきれるようにご家族で話し合ってみていただけたら幸いです(^^) 2学期も本校の教育活動へのご理解ご協力、本当にありがとうございました! あっという間の3学期ではありますが、4年生への準備を着実にしていけるように担任一同鼻息を荒くして、新学期の準備をしております(^^) ということで、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 それでは、よいお年をお迎えください! 追伸:冬休み中の1月5日(金)9:30よりオンライン(各クラスのクラスルーム)による健康観察を行います。 ※当日どうしても参加できない場合は、当日まででしたらいつでも結構ですので、事前に連絡帳やHome&Schoolでご連絡ください。【連絡がなく欠席の場合は、健康観察のためにお電話させていただくことになりますので、くれぐれもよろしくお願いいたします。】 2学期終業式終
2学期も保護者の方々にはご協力いただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。 2学期終業式3
明日からは冬休みです。安全に楽しく過ごすために生活指導の先生から話がありました。また、「あゆみ」も児童一人一人に言葉をかけながら渡す姿が見られました。
2学期終業式2
2年生の児童発表は声も大きくはっきりと発表することができました。3学期も頑張る姿勢がうかがえ、頼もしく感じました。校歌も各教室で歌いました。表彰も行われました。バレーボール大会で優秀な成績を収めました。秋葉台小の子供たちが活躍する姿が見られうれしいです。
2学期終業式
本日は終業式です。校長先生からはあいさつのお話がありました。そのあと2年生から代表児童の発表がありました。
12月22日(金)の給食*ガーリックライス *チキンのトマト煮こみ *はくさいスープ *桑都(そうと)チョコチップケーキ *りんごジュース 今日はクリスマス献立です。 ケーキは桑の葉粉を使って 緑色に仕上げました。 12/21 2年生 生活「もっとなかよしまちたんけん」
地域の方の協力を得て行った町たんけんのインタビュー内容をまとめました。まとめていると、「感謝の気持ちをお手紙で伝えたいです。」と自然と子どもたちから声が出て感心しました。町たんけんでみんなに知ってほしいことを、国語で学習した順序を示す言葉を用いて伝えることができました。そして、「もっといろんな場所を知りたいな。」と、自分たちの生活や地域の人々と伝え合う活動を通して、地域に親しみをもち、交流しようという気持ちをもちました。
また、廊下に掲示していると、6年生が「あのお店ってこうなっているんだ。面白いね。」と楽しそうに話しかけてくれる場面もありました。みんなで掲示物を読む姿に秋葉台小学校の温かみを感じました。 12月21日(木)の給食*むぎごはん *いかのゆうあん焼き *煮びたし *かぼちゃのすいとん *ぎゅうにゅう 今日は、一足先に「冬至」献立です! 生活単元学習「わくわくタイム〜尿素結晶でクリスマスツリーを作ろう〜」12/20 2年生 算数「わくわく算数ひろば」
かるたを作っている場面の挿絵を見て、どんな計算ができるのかを考えました。問題を読み、「9×5」の式になることが分かると、「一つ分の数が9で、この5つ分を求めているので、このよう式になります。」と友だち同士で話し合ったり、たし算の問題では、「図に表してみると分かりやすい。」と既習事項を用いたりしながら、問題に取り組みました。
12月20日(水)の給食*ごはん *マーボーどうふ *わかめのしょうがいため *たまごスープ *ぎゅうにゅう 12月19日(火)の給食*チキンカレーライス *八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ *わかめととうふのスープ *ぎゅうにゅう のびのび学級 大根を収穫しました!
2学期の間、愛情を注いで育ててきた大根を収穫しました。畑の大根は、例年より収穫量が減ってしまいましたが、大きな大根ができました。また、個人のプランターで育てた大根も収穫し、みんな笑顔で溢れていました。
|