手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

修了式を行いました。

画像1 画像1
 本日の4時間目に、修了式を行いました。
 合唱コンクールなどの行事で、各クラス・学年での交流が深まった学年もありました。充実した2学期を過ごせたようですね。
 3学期も、一日を大切に過ごしていきましょう!よいお年をお迎えください。

後期生徒総会を行いました。

画像1 画像1
 10月18日5校時に、生徒総会を行いました。後期から、2年生が中心となって生徒会や各種委員会を運営していきます。「別所中学校をよりよくする」ことが実現できるよう、頑張りましょう。

1年生合唱、次はE組です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生合唱、次はE組です。自由曲は「新しい世界へ」です。

1年生合唱です。最初はB組です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生合唱です。課題曲は「カリブ 夢の旅」です。
 最初はB組です。自由曲は「大切なもの」です。

2年生最後は、D組です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生最後は、D組です。自由曲は「あなたへ」です。

2年生、次はC組です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 次は2年生C組です。自由曲は「キミのもとへ…」です。

2年生合唱のスタート。最初はB組です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生合唱のスタート。最初はB組です。

A組の発表です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 A組の発表です。A組のテーマは「星の王子さま」です。
 トーンチャイム「天使がくれた奇跡」、歌「ぼくの大切なもの〜星の王子さま〜」、ムーブメント「天使がくれた奇跡」の発表です。

合唱コンクール、スタートしました。

画像1 画像1
 合唱コンクールがスタートしました。開会式では、開会のことば、校長あいさつ、審査基準について、実行委員長のあいさつ、校歌合唱を行いました。
 このあとA組発表です。

本日、合唱コンクールです。

画像1 画像1
 10月11日、本校の二大行事の合唱コンクールが行われます。
 会場は、パルテノン多摩です。昨年までパルテノン多摩は、工事で使用できなかったので、久しぶりにこの会場で行います。
 保護者の皆様のご来場、お待ちしております。

合唱コンクールの第1回リハーサルを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目の学活の時間で、3学年の第1回リハーサルを行いました。先週から、放課後の歌練習もスタートしており、本番まであと9日となりました。
各クラスの様子をお届けします。

小学生が部活動体験に来てくれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日、秋葉台小学校と別所小学校の6年生の児童が、別所中学校の部活動体験に来てくれました。14時から15時と、短い時間でしたが、どの生徒も、積極的に小学生と関わっていました。

無事、京王堀之内駅で解散をしました。

画像1 画像1
 18:00ごろ、すべての班のチェックアウトが終了しました。今日はゆっくり休みましょう。この三日間が、学びの多い、充実したものになっていてほしいですね。
家に帰るまでが修学旅行。気をつけて帰りましょう!

帰りの新幹線の様子

画像1 画像1
 京都駅を14:39に出発し、16:34に新横浜駅に到着しました。車内ではカードゲームをしていたりと、とても盛り上がっていましたね。

閉校式をしました。

画像1 画像1
 京都駅で、閉校式を行いました。充実した3日間になりましたね。これから、新横浜駅まで新幹線で向かいます。

修学旅行の3日目がスタートしました!

画像1 画像1
 いよいよ、修学旅行最終日を迎えました。今日は、班ごとにタクシーを使い、京都市内を観光します。

A組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 A組は、タクシーで京都市内を巡り、見学をしました。
充実した一日を過ごせました✨

着物を着て見学しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 着物を着て見学していた班の様子です。とても素敵ですね✨

班行動の様子 清水寺編

画像1 画像1
画像2 画像2
 班行動の様子です。予定通り、行動できている班が多く、とても優秀ですね。

班行動の様子 伏見稲荷編

画像1 画像1
画像2 画像2
 班行動の様子です。伏見稲荷大社は、多くの班が通過中です⛩️
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

部活動

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

生活指導方針

学校評価

お知らせ

学校経営方針

学校経営報告書

月行事予定表

学校説明会

学校運営協議会

給食

生徒心得