3年生 農家見学気温が低くなってきた日々ですが、本日は天候にも恵まれ、暖かい日差しの中見学することができました。 実際に畑を見たり、鶏を見たりして、農家の仕事について理解を深めることができました。 11月24日(金)ごはん、さごちのごまみそ焼き、いりどり、秋のおすいもの 牛乳です。 11月24日は「和食の日」です。子どもに伝えたい和食の文化 ということで、本日「だしで味わう和食の日」というパンフレットを 児童が持ち帰りますのでお読みください。 食事で和食の基本「一汁三菜」を覚えておくとバランスの良い食事がとれます。 5年生 食べて元気!ごはんと味噌汁今回は『味噌汁を作ること』と『ご飯を炊くこと』にチャレンジしました。 お味噌汁は出汁を取るところから始め、具材の大きさや茹で時間に気を配りながら調理しました。 ご飯を炊く時には、ガラス鍋を使ってお米が炊ける様子を「目」で「耳」で「鼻」で感じていました。 『自分たちで作ったご飯はおいしい!』『ご飯を作るのってこんなに大変なんだ!』と実習をしたことで、多くのことに気が付いたようです。 是非、御家庭でもチャレンジしてみてくださいね。 11月22日(水)八王子産白米、擬製豆腐、はっちくんのみそしる ひじきの炒め煮、牛乳です。 きょうは八王子市内で収穫されたお米を炊きました。 八王子市の共通の取り組みとして11月には市内の 保育園、小学校、中学校、高校で八王子産米を食べています。 銘柄は、キヌピカリ、コシヒカリ、アキニシキ、キヌムスメです。 1年生 秋のおもちゃ作り11月21日(火)カレーライス、わかめサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳です。 五小っ子の大好きなカレーライスです。小麦粉・バター・サラダ油・ カレー粉を使いルーを作って仕上げました。 学校中がカレーのいい香りに包まれています。 1年生 読み聞かせ11月20日(月)ごはん、豚肉とキムチの炒め物、あおのりポテト コーンとたまごのスープ、牛乳です。 ごはんにキムチ炒めをのせて豚キムチ丼にしていただきます。 11月17日(金)鶏ごぼうごはん、ししゃものから揚げ(カレー味)、みそ汁 野菜の彩和え、牛乳です。 ししゃもにカレー粉を加えた片栗粉をまぶし、揚げました。 ほんのりカレーの香りがあり食欲を誘います。 3年生 理科の学習今日は、外で日なたと日陰の温度の違いを測って結果を比べました。 温度計を使うなど、理科で器具を使った実験に、皆わくわくしながら楽しく取り組んでいます。 11月16日(木)メキシカンライス、ポテトカルボナーラ、白いんげん豆のスープ 牛乳です。 パスタに使うカルボナーラのソースを給食用にアレンジして じゃがいもと合わせました。濃厚なマッシュポテトのできあがりです。 ベーコン、にんにく、を炒めて生クリーム・牛乳・粉チーズ・塩・ こしょうと蒸したじゃがいもを加熱しながら和えました。 1年生 おなか元気教室社会科見学グループで活動し、リーダーシップを発揮したり、リーダーを支えたりとたくさん素敵な姿を見ることができました。バスでは実行委員が以前より話し合いを重ねてきていて、バスレクを行い、盛り上げることができました。 公共でのルールや、都内と八王子市の土地の違いも学びました。 11月15日(水)ごはん、マーボー豆腐、、えのきとわかめのスープ、金時豆の甘煮 牛乳です。 きょうは、ごはんにマーボー豆腐をのせてマーボー豆腐丼にして いただきます。 寒きなってきましたね。料理に少し香辛料をきかせ、体の中から 温めてみましょう。 読書月間11月14日(火)八王子大根と豚肉の角煮丼、茎わかめのにんにく炒め、けんちん汁 牛乳です。 大根のおいしい季節になりました。 八王子で収穫された地元の大根を米のとぎ汁であく抜きをして 出汁で煮込んだ豚肉と合わせ角煮にしました。 ごはんにのせていただきます。 3・4年生 人権教育「人権」とは何かを学習し、人権カルタで遊んだ後に、それぞれ自分の言葉で人権カルタを作成しました。 一人一人が、「人権」と向き合い、理解をより深めることができました。 6年生 職場訪問
2学期になって「総合的な学習の時間」では、「職場訪問〜自分が社会に出ること働くことについて考える〜」という題材で学習を進めました。これは、学区域内、近隣の訪問先を見学したり、話を聞いたりして、実際に働く人から仕事への思い、働くことの意義について考えるという学習です。グループごとの校外での活動のため、保護者や地域の方々に付き添いをお願いしました。御協力ありがとうございました。
取材活動では、聞き取り、インタビュー等を何度も繰り返しました。もちろん、そのような活動前には、挨拶の仕方や聞き方の練習等も行いました。 取材、インタビュー当日、子供たちはとても緊張していましたが、なんとか無事やりとげました。訪問先の方々からは、「とても礼儀正しかったです。」「聞く内容がとてもよかったです。」と褒めていただきました。 そのような活動が日頃の学習にも生かされています。発表や質問の仕方が、4月当初とは大きく違っているのです。子供たちの成長を感じます。 現在、職場訪問での内容を伝えるパワーポイントを作っています。まとめ学習のパワーポイントが完成したら、発表会を行う予定です。 11月10日(金)大豆ピラフ、野菜のスープ煮、アップルポテト、牛乳です。 旬のりんご(紅玉)とさつまいもを使って、アップルポテトを作りました。 スイートポテトのようにさつまいもは蒸し、りんごは砂糖煮して合わせ、 バター、生クリーム、牛乳を加えて滑らかにしたものをカップに注ぎ オーブンで焼きました。 3年生 タブレットを使った学習最近では 社会科で農家の仕事について、教科書に載っていないことや、農業に使われる機械について自分で気になったことを検索したり、 総合的な学習の時間で、八王子市の特徴について調べて、スライドにまとめたりしています。 国語科でローマ字の学習をしたことで、タイピングにローマ字入力を使う児童も増えてきており、タブレットの使い方もとても上手になってきました。 辞書なども日々使うようにしていますが、そこで調べきれない情報を、自分で調べて、必要な情報を選択する力が確実に付いてきています。 |