サンタがやってきた! クリスマス(令和5年12月24日 こだま学級編)PART3

令和5年12月24日(日)。

「メリークリスマス!」

「あぁぁぁぁぁ!サンタクロースだ!」
「本物?」「本当?」

「ここは、こだま学級でいいのかい?(英語)」
「そうです!」「はい!」


サンタがやってきた! クリスマス(令和5年12月24日 こだま学級編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタがやってきた! クリスマス(令和5年12月24日 こだま学級編)PART2

令和5年12月24日(日)。

12月22日・金曜日です。
こだま学級にサンタクロースがやってきました。

♪ シャンシャン シャンシャン ♪

耳をすますと鈴の音が聞こえます。


サンタがやってきた! クリスマス(令和5年12月24日 こだま学級編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタがやってきた! クリスマス(令和5年12月24日 こだま学級編)PART1

令和5年12月24日(日)。

今日も朝から、すごくいいお天気です。
校庭では地域の野球チームが練習をしています。

天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまでしか上がらないようです。
今日はクリスマスイヴです。


サンタがやってきた! クリスマス(令和5年12月24日 こだま学級編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

響かせよう! 音楽発表会(令和5年12月22日 こだま学級、5年生編)PART5

令和5年12月22日(金)。

「アンコール!」

2曲目が終わると同時に、体育館のあちこちから声がかかります。
拍手がおきます。素晴らしい演奏をもう一度、聞かせてほしい、という気持ちです。

アンコールにこたえてもう一度、「サークル・オブ・ライフ」を演奏しました。
素晴らしい演奏でした。どうもありがとう!


響かせよう! 音楽発表会(令和5年12月22日 こだま学級、5年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

響かせよう! 音楽発表会(令和5年12月22日 こだま学級、5年生編)PART4

令和5年12月22日(金)。

2曲目は合奏です。曲目は「サークル・オブ・ライフ」です。
テンポが途中で変化します。なかなか難しい曲です。

子供たちは指揮者を見ます。音楽担当の先生の指先をじっと見ます。


響かせよう! 音楽発表会(令和5年12月22日 こだま学級、5年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

響かせよう! 音楽発表会(令和5年12月22日 こだま学級、5年生編)PART3

令和5年12月22日(金)。

二部合唱の曲です。
ハーモニーがきれいです。2つの声が重なり合います。
体育館の後ろには保護者の方の姿も見えます。

みなさん、ありがとうございます。


響かせよう! 音楽発表会(令和5年12月22日 こだま学級、5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

響かせよう! 音楽発表会(令和5年12月22日 こだま学級、5年生編)PART2

令和5年12月22日(金)。

体育館が静かになります。
3名の代表児童が曲目を紹介します。

「みなさん。聞いてください!」

1曲目は合奏です。曲目は「全力」です。


響かせよう! 音楽発表会(令和5年12月22日 こだま学級、5年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

響かせよう! 音楽発表会(令和5年12月22日 こだま学級、5年生編)PART1

令和5年12月22日(金)。

12月21日・木曜日、午前8時20分です。
体育館に全校児童が集まります。

児童集会です。今回はこだま学級の5年生と5年1組による音楽発表会です。演奏が始まるまで、大型温風器で体育館を温めておきます。


響かせよう! 音楽発表会(令和5年12月22日 こだま学級、5年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ガーリックライス
とりのからあげ
フレンチサラダ
コーンとたまねぎのスープ
カップケーキ
牛乳

まゆ玉を作ろう! 特色(令和5年12月22日 3年生編)PART4

令和5年12月22日(金)。

「まゆ」の白さを生かしたり、切り込みを入れたり。
子供たちのアイデアは素晴らしいです。

すてきな作品が出来上がりました。


まゆ玉を作ろう! 特色(令和5年12月22日 3年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まゆ玉を作ろう! 特色(令和5年12月22日 3年生編)PART3

令和5年12月22日(金)。

子供たちの作品です。
飾り付けも上手です。


まゆ玉を作ろう! 特色(令和5年12月22日 3年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まゆ玉を作ろう! 特色(令和5年12月22日 3年生編)PART2

令和5年12月22日(金)。

3年生は総合的な学習の時間を活用して「カイコ」の学習に取り組んできました。
教室で「カイコ」を飼育し「まゆ」にすることができました。

今回は「まゆ」に飾り付けをして「まゆ玉」作りにチャレンジします。


まゆ玉を作ろう! 特色(令和5年12月22日 3年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まゆ玉を作ろう! 特色(令和5年12月22日 3年生編)PART1

令和5年12月22日(金)。

12月20日・水曜日、3校時です。
3年1組の教室です。

グループごとに集まり作業をしています。机の上には「まゆ」がのっています。
今日は「まゆ玉」を作ります。


まゆ玉を作ろう! 特色(令和5年12月22日 3年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ! 養成塾生(令和5年12月22日 研究授業編)PART5

令和5年12月22日(金)。

研究授業には指導教官の先生も参観されました。
短い時間でしたが第二小学校の先生方も授業を参観していました。

小学校の先生を目指して、頑張れ!


頑張れ! 養成塾生(令和5年12月22日 研究授業編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ! 養成塾生(令和5年12月22日 研究授業編)PART4

令和5年12月22日(金)。

子供たちが考えている時間は、一人一人に寄り添いながら机間指導をします。

「そうだね。」
「なるほどね。」

一人一人に声をかけます。子供たちも安心した表情になります。


頑張れ! 養成塾生(令和5年12月22日 研究授業編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ! 養成塾生(令和5年12月22日 研究授業編)PART3

令和5年12月22日(金)。

今回、養成塾生は初めて授業をしました。
授業の始めは緊張した表情でしたが、時間が経つにつれ堂々とした態度で授業をすすめることができました。

頑張りましたね。


頑張れ! 養成塾生(令和5年12月22日 研究授業編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ! 養成塾生(令和5年12月22日 研究授業編)PART2

令和5年12月22日(金)。

12月20日・水曜日、3校時です。
3年2組の教室です。

道徳の授業中です。教師養成塾生による授業です。教師養成塾生は、将来小学校の教員を目指す大学生が1年間、学校で実習を行う事業です。


頑張れ! 養成塾生(令和5年12月22日 研究授業編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ! 養成塾生(令和5年12月22日 研究授業編)PART1

令和5年12月22日(金)。

今日も朝から、すごくいいお天気です。
澄み切った青空が広がっています。

天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。
寒波到来です!


頑張れ! 養成塾生(令和5年12月22日 研究授業編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会に向けて! 準備(令和5年12月21日 打ち合わせ編)PART3

令和5年12月21日(木)。

令和6年2月7日・水曜日、第四中学校にて研究発表会を行います。
4年間の研究の成果を披露します。

義務教育学校開校に向けた研究です。主たるテーマは「学力向上」です。
小学校教員と中学校教員の連携について考えました。先生方は頑張っています!


研究発表会に向けて! 準備(令和5年12月21日 打ち合わせ編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

研究発表会に向けて! 準備(令和5年12月21日 打ち合わせ編)PART2

令和5年12月21日(木)。

8つの部会があります。
国語科部会、算数・数学科部会、保健体育科部会、社会科部会、理科部会、芸術部会、特別支援部会の8つです。

それぞれが部会が発表を行います。


研究発表会に向けて! 準備(令和5年12月21日 打ち合わせ編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新規カテゴリ
1/8 成人の日
1/9 第3学期始業式
給食始
算数タイム
トイレ清掃(業者)
1/10 英語活動(1・2年生)
安全指導
委員会活動
朝読書
1/11 学びの教室 いちょう始
児童集会(学級活動)
計測(こだま学級、5・6年生)
いじめ対策委員会31
1/12 国語タイム
計測(3・4年生)
図書ボランティア