歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART5

令和5年12月12日(火)。

短い横断歩道です。
車が多く通る道です。

PTA会長が子供たちの安全を見守ります。ありがとうございます。


歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART4

令和5年12月12日(火)。

12月11日・月曜日の朝です。
安全ボランティアの方々、PTAの方々、教職員等が子供たちの登校を見守ります。

横断歩道は通学路ではありません。
気を付けて渡ります。


歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART3

令和5年12月12日(火)。

子供たちが通るのは横断歩道になります。
この道は通学路ではないため、普段は通ることはできません。
歩道橋の補修工事期間だけ通ることができます。

ガードマンが方々が朝から夕方まで横断歩道のそばに立ち、歩行者の安全を見守ります。


歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART2

令和5年12月12日(火)。

12月8日・金曜日、午前中です。
通学路にある歩道橋の様子です。

この日から歩道橋の補修工事が始まりました。子供たちの通学路である歩道橋をしばらくの間、通ることができなくなります。


歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART1

令和5年12月12日(火)。

今日は雨の朝です。
細かい雨粒が空から落ちてきます。

天気予報によると日中の最高気温は「16度」くらいまで上がるようです。
久しぶりの雨模様です。


歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART1


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏しよう! 交流及び共同学習(令和5年12月11日 こだま学級、5年生編)PART4

令和5年12月11日(月)。

子供たちが演奏する楽器の音が一つに調和します。
響き合う音が心地良いです。

今回は保護者会で発表します。12月11日・月曜日です。
みんな、頑張れ!


合奏しよう! 交流及び共同学習(令和5年12月11日 こだま学級、5年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏しよう! 交流及び共同学習(令和5年12月11日 こだま学級、5年生編)PART3

令和5年12月11日(月)。

互いの顔や名前はちゃんと覚えています。

「一番最初から通してみましょう!」
「指揮をよく見てね。いち、にぃ、さん、ハイ!」


合奏しよう! 交流及び共同学習(令和5年12月11日 こだま学級、5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏しよう! 交流及び共同学習(令和5年12月11日 こだま学級、5年生編)PART2

令和5年12月11日(月)。

第二小学校では交流及び共同学習を大事にしています。
これまでも体育や運動会等の学習時間を活用して、こだま学級の5年生と5年1組の交流及び共同学習を実施してきました。

また夏季休業中に長野県で宿泊学習として移動教室を実施しました。


合奏しよう! 交流及び共同学習(令和5年12月11日 こだま学級、5年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏しよう! 交流及び共同学習(令和5年12月11日 こだま学級、5年生編)PART1

令和5年12月11日(月)。

12月8日・金曜日、3校時です。
音楽室の様子です。こだま学級の5年生と5年1組の子供たちが合奏の練習中です。

交流及び共同学習の一環です。


合奏しよう! 交流及び共同学習(令和5年12月11日 こだま学級、5年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
五穀ご飯
すき焼き風煮物
野菜のおかか和え
紅マドンナ
牛乳

月曜日です! 全校朝会(令和5年12月11日 募金・表彰編)PART5

令和5年12月11日(月)。

新しい1週間の始まりです。
2学期も残り、2週間です。

今日も一日、みんな、頑張りましょう!


月曜日です! 全校朝会(令和5年12月11日 募金・表彰編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日です! 全校朝会(令和5年12月11日 募金・表彰編)PART4

令和5年12月11日(月)。

学校長の話に続いて、表彰を行いました。
子ども屋台選選手権に出場した2チームです。

1チームは第3位の成績を収めました。おめでとうございます!
また昨年度に引き続いて、子ども屋台選手権に出場した2チームの「料理」を、来年1月の給食の献立として、第二小学校の全校児童に提供します。


月曜日です! 全校朝会(令和5年12月11日 募金・表彰編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日です! 全校朝会(令和5年12月11日 募金・表彰編)PART3

令和5年12月11日(月)。

学校長の話です。
自転車の事故防止について伝えます。

○ 自転車はゆっくり走ること。
○ 歩道を走る時は、さらにゆっくり走ったり、自転車から降りて押して通行すること。
○ 見通しの悪い交差点や曲がり角では、一時停止すること。
○ ヘルメットをかぶるようにすること。等 


月曜日です! 全校朝会(令和5年12月11日 募金・表彰編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日です! 全校朝会(令和5年12月11日 募金・表彰編)PART2

令和5年12月11日(月)。

毎週曜日は全校朝会があります。
今回は体育館からのオンライン配信です。

代表委員による「ユニセフ募金」のお礼と募金額の発表です。
昨年同様、たくさんの募金をユニセフに送ることができました。皆さん、ありがとうございました。


月曜日です! 全校朝会(令和5年12月11日 募金・表彰編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日です! 全校朝会(令和5年12月11日 募金・表彰編)PART1

令和5年12月11日(月)。

今日は雲が多い朝です。
雲の切れ間からは青空が見えます。

天気予報によると日中の最高気温は「12度」くらいまで上がるようです。
雨が降り予報です。


月曜日です! 全校朝会(令和5年12月11日 募金・表彰編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
麦ごはん
さばの塩焼き
さつま汁
ごま大根
みかん
牛乳

走ろう! マラソンタイム(令和5年12月8日 朝学習編)PART6

令和5年12月8日(金)。

5分間走り終わると、ゆっくり歩きだします。
呼吸を整えます。

マラソンタイムは、12月15日・金曜日まで続きます。
自分のペースで、リズミカルに、走ろう!


走ろう! マラソンタイム(令和5年12月8日 朝学習編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走ろう! マラソンタイム(令和5年12月8日 朝学習編)PART5

令和5年12月8日(金)。

5分間です。
子供たちは音楽を聞きながら、「そろそろ終わりかな?」と見当を付けます。
音楽と自分が走るペースを関連付けています。

自分のペースでリズミカルに走るポイントの一つは「音楽」と合わせることです。


走ろう! マラソンタイム(令和5年12月8日 朝学習編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走ろう! マラソンタイム(令和5年12月8日 朝学習編)PART4

令和5年12月8日(金)。

音楽が校庭に流れます。
軽快な曲です。走りやすい、リズミカルな曲です。

子供たちは自分のペースで走ります。友達との競争ではありません。同じペースで走り続けることが大事です。


走ろう! マラソンタイム(令和5年12月8日 朝学習編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走ろう! マラソンタイム(令和5年12月8日 朝学習編)PART3

令和5年12月8日(金)。

「スタート!」

子供たちが一斉に走り出します。
低学年、中学年、高学年とコースを変えています。学年が上がるとトラックの外側を走ります。
スタートラインもそれぞれ違います。


走ろう! マラソンタイム(令和5年12月8日 朝学習編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新規カテゴリ
1/8 成人の日
1/9 第3学期始業式
給食始
算数タイム
トイレ清掃(業者)
1/10 英語活動(1・2年生)
安全指導
委員会活動
朝読書
1/11 学びの教室 いちょう始
児童集会(学級活動)
計測(こだま学級、5・6年生)
いじめ対策委員会31
1/12 国語タイム
計測(3・4年生)
図書ボランティア