クラブ活動(手芸クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

家庭科室で活動する席決めを行っていました。

クラブ活動(科学クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。
「やりたいこと」「今日の活動も行いました。」

クラブ活動(屋外球技クラブ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

部長・副部長・書記を決めた後は、屋外でどんな球技をどの時期に楽しむか話し合いました。

クラブ活動(パソコンクラブ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

パソコン(タブレット)の正しい使い方や約束等について説明がありました。
パソコンクラブのメンバーたちは真剣に話を聞いていました。

クラブ活動(バスケットボールクラブ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

バスケットボールクラブは算数少人数の教室で部長・副部長・書記を決めました。

クラブ活動(ゲームクラブ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

部長・副部長、書記を決め、更にグループ分けも行いました。
グループ毎に教室に別れ、今日のゲームを決めさっそく活動を始めました。

クラブ活動(バドミントンクラブ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

部長・副部長、書記を決め、打つ方向や注意事項を説明し、卓球クラブと同じように実際にシャトルを打ち合いました。

クラブ活動(卓球クラブ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。
部長・副部長や書記を決め、後半は初打ちを行いました。

祝!50周年

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(火)航空写真撮影の打合せを行いました。

船田小学校と長房中学校は今年度創立50周年の記念の年を迎えます。
5月2日(火)午前中、航空写真の撮影を行う予定です。
創立記念で航空写真を撮影することはよく行われますが、小中同時に航空写真を撮ることは、なかなかない話ではないでしょうか。

設計図の原案を図工専科の橋田先生が描き、業者の方が校庭に図が描けるよう児童の配置が分かるよう図面を起こしてくださいました。(写真上)
ボードを持って全校児童が校庭に並びます。(写真下)

どんな風に出来上がるか楽しみです。
ちなみには、校長の平田は校長会で不在で当日撮影に立ち会えないのが残念です・・・。

5月2日(火)「飛行物体」が上空にありますが、不審物でもUFOでもありませんのでご承知おきください。

学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(月)今年度最初の学校運営協議会(学運協)が行われました。
船田小はコミュニティスクール(地域運営学校)で、宇田会長、井上副会長を中心とする学運協の皆さんが校長の学校運営を後押ししてくださっています。

今年度第一回目ということで、教職員との顔合わせも行いました。

(4月18日(火)8:55写真をアップしました。)

1年生 歩行訓練6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良いお天気だったので、少し暑いぐらいでした。
でも、さすがは船田小の1年生!
最後までよくお話を聞くことができました。(写真上)
みんな、お巡りさんの方に体が向いています!

1ねんせいのみなさん
「いってきます!」と げんきに いえを でて、
「ただいま」と げんきに おうちに かえって くださいね。

警視庁高尾警察署の皆様、高尾交通安全協会の皆様、ありがとうございました。
(写真下:恒例の記念写真)
 ◇1年生 歩行訓練 3

これからも船田小の子どもたちを見守っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田 英一郎)

高尾交通安全協会のHP
http://takaoankyo.net/

4月17日の給食

画像1 画像1
*献立名*
やきとり丼 わかめとえのきのスープ 野菜のおひたし 果物(清見オレンジ) 牛乳

やきとり丼は、鶏肉に焼き目をつけました。しょうゆと砂糖などで作ったたれを絡めて食べます。ご飯がすすむ味付けになっています。
わかめとえのきのスープには、型抜きしたかまぼこが入っています。目でも楽しめる献立になっています。

1年生 歩行訓練5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に戻って来てからは、学校サポーターのお巡りさんから「いかのおすし」についてお話ししていただきました。
「いかのおすし」は不審者にあってしまったときなどの対応の合言葉です。

いかの  (知らない人について)いかない
お    おお(大)きな声で助けを呼ぶ
す    すぐ逃げる
し    (大人に)し(知)らせる

ピーポ君の家についても説明してくださいました。
 ◇1年生 交通安全教室 6

1年生 歩行訓練4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船田小の坂の下の横断歩道をぐるりと一周するようにわたりました。
4つ目、船田小に戻るところまで戻ってくると、上手になっていました。
信号が青になって、自分で「右左右」を確認し、大きく腕をあげて渡っていました。
すごいと思いませんか!
完璧です!
ブラボー! 1年生!!

1年生 歩行訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横断歩道の渡り方も、実際に横断歩道で教えていただきました。

1年生 歩行訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校門を出る際の安全確認、歩道の歩き方など、普段から指導していますが、お巡りさんから言われるとまた格別ですね。

1年生 歩行訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(月)2時間目に歩行訓練を行いました。
警視庁高尾警察署の皆様、高尾安全協会の皆様のご協力の下、行いました。

初めに、交通標識や信号についてお話がありました。

毎年入学したての1年生に行っている指導です。
 ◇1年生 交通安全教室 3

全校朝会の様子から(4月17日)5

画像1 画像1
画像2 画像2
保健の話の後は一人一台端末の使い方について、野崎先生からお話がありました。(写真下)

全校朝会の様子から(4月17日)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は接続が悪く、学年一緒に見ていました。
ICT機器は、Iいつも Cちょっと Tトラブります・・・。

全校朝会の様子から(4月17日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Q「身長は朝と昼と夜で、いつが一番高いでしょうか?」
答えは・・・・・

お子さんに聞いてみてください!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止