全校集会の様子から(11月2日)5全校集会の様子から(11月2日)4全校集会の様子から(11月2日)3全校集会の様子から(11月2日)2全校集会の様子から(11月2日)職員室から全校に放送を流し(写真上)、その後はクラスルームに保存してあったビデオを見ました。 秋を見付けたよ「校長先生きれいな葉っぱ見付けたよ」 1年生が色とりどりの葉っぱを見せてくれました。 季節の移り変わりを自然に見いだす子どもたち。 すてきです。 日本遺産フェスティバル様々な催し物が八王子市を挙げて行われます。 ・船田小の昨年度の取り組みも(写真数枚ですが)紹介されます。 ・小中一貫校である長房小が発表を行います。 ・船田小にゲストティーチャーとして来ていただいた、西川古柳先生や、チャーリー礒崎様のイベントも行われます。 詳しくは八王子市のHPから ◇https://japan-heritage-soto.jp/fes_soto_2023/ 写真:11月2日(木)の小中校長会の教育長講話の前にPRするためはっぴを着て話しをする安間教育長 フネダンを探せ船田小の創立記念日(11月1日)に合わせて1週間このイベントが行われます。 初日のこの日、さっそくタブレットをもって「フネダン」を探す児童で賑わいました。 紹介集会の様子 ◇全校集会の様子から(11月1日) ◇全校集会の様子から(11月1日)2 写真上:このカードが10枚、校内のどこかにあります。 探して一人一台端末で写真を撮り、所定の位置に貼り付けます。 使い方(操作)の勉強(練習)にもなります! 写真中:校長室前にも3番があります。 写真下:こんな風に張ってあります。見付けられましたか? 流し場の修理2階の廊下にある水道が水漏れのためしばらく使用禁止になっていました。 原因はほぼ分かっていたのですが、予算の関係で修理が遅れていました。 この日、コーティング剤を流しに打って(塗布して)明日(11月2日)使ってみながら様子を見ることとなりました。 施設の老朽化があちこちで見られる船田小です。 50周年だから仕方ないですが、子どもたちに危険なことがないよう、不便にならないよう優先順位を付けて修理等行っていきます。 写真:コーティング剤を打ち、これで水漏れは止まるはず! 見た目はちょっと悪いですが、仕方ないですね。 天井も開けて原因を探っていただきました。 車いす体験2年を取ると視野が狭くなります。 その世界を10歳の若い4年生に疑似体験してもらいました。 老眼で見えにくいとか、パッと動けないとか分からない年代なのでこういう体験は貴重です。 車いす体験今日はその中で特に認知症の方について学び、合わせて車いすの体験を行いました。 車いすに乗ってみたり押してみたりを実際に行いました。 全校集会の様子から(11月1日)2小磯先生手作りのフネダンが涙を流しています。(写真上) 理由は子どもたちに聞いてください! 志田先生の撮影は6年生が行いました。(写真下) 普段から動画の撮影には慣れているので様になっています! 「フネダンをさがせ!」は明日11月2日(木)から8日(水)までの1週間です。 全校集会の様子から(11月1日)クラブ活動(11月1日)15Tボールを楽しんでいました。 守備が上手な子がいてビックリ! 瞬発的な動きで、活動量は余りありませんが、今夜の日本シリーズのように、船田小のTボールも見応えがありました。 クラブ活動(11月1日)14シュートがバンバン入っていました。 入らなくてもリバウンドを上手に取り合っていました。 クラブ活動(11月1日)13写真屋さんの京谷(きょうたに)さんを追いかけて校庭に出ました。 既に撮影は終わっていたようでいらっしゃいませんでした。 バスケットボールクラブの活動で元気に動き回っていた一人が顧問の永弘先生でした。 怪我が十分に治っていないの! 私の姿を見付けたら動きが止まったような・・・。 でも、子どもたちは元気な永弘先生が大好きです! クラブ活動(11月1日)12そして卓球部も、いつも以上に動きがよく、ラリーが続いていました。 これぐらいだと見ていても(プレーしている本人たちも)楽しかったです。 クラブ活動(11月1日)11何故か休憩時間に当たることが多い卓球部。 今日はバッチリ活動の様子を取材できました。 担当の辻先生から「校長先生、今日はいいタイミングで来ましたね!」 と、お褒めの言葉をいただきました。 クラブ活動(11月1日)10暑さがなくなったせいもあり、動きが俊敏でした! クラブ活動(11月1日)9体育館に移動しました。 いつものように、卓球部とバドミントン部が活動していました。 前回までのような異常な暑さは収まり、風を嫌うバドミントン部と卓球部が活動する体育館は、扇風機も止まり、窓も換気程度の最小限の開閉でした。 |