給食室がきれい! 給食調理員(令和5年8月5日 清掃編)PART3
令和5年8月5日(土)。
給食調理員さんは毎日、給食室や倉庫等の片付けに忙しいです。 この日は2人の給食調理員さんが作業をしていました。 給食室がきれい! 給食調理員(令和5年8月5日 清掃編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室がきれい! 給食調理員(令和5年8月5日 清掃編)PART2
令和5年8月5日(土)。
夏季休業中の給食室の様子です。 この日は、二人の給食調理員さんが片付けをしています。 給食室がきれい! 給食調理員(令和5年8月5日 清掃編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室がきれい! 給食調理員(令和5年8月5日 清掃編)PART1
令和5年8月5日(土)。
今日も朝から、すごくいいお天気でした。 太陽の光が眩しいです。 天気予報によると日中の最高気温は「35度」くらいまで上がったようです。 今日も八王子まつりで盛り上がっています! 給食室がきれい! 給食調理員(令和5年8月5日 清掃編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART7
令和5年8月3日(木)。
中学生ボランティアは姿勢を低くします。 子供たちと同じ高さぼ目線に合わせます。 子供たちも嬉しそうです。 地域の皆様、中学生ボランティアのみんな、どうもありがとうございます! まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART6
令和5年8月3日(木)。
個別指導行います。 丁寧に、ゆっくりサポートします。 子供たちに分かりやすく説明をします。 まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART5
令和5年8月3日(木)。
「あああ!○○さんだ!」 「久しぶり!」 昨年度まで第二小学校の6年生として一緒に学校生活を過ごした仲間が卒業し、中学生になり、ボランティアをしています。嬉しいね! まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART4
令和5年8月3日(木)。
中学生ボランティアはの中には、第二小学校の卒業生もいます。 みんな、心身ともに成長しました。 まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART3
令和5年8月3日(木)。
第二小学校では毎年、夏季休業期間を活用して補習を実施しています。 今夏は、7月24日・月曜日から7月27日・木曜日まででした。 担任の先生、副担任の先生、地域の方々、中学生ボランティア等が子供たちをサポートします。 まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART2
令和5年8月3日(木)。
7月26日・水曜日、午前9時前です。 第四中学校の生徒が校長室へ入ります。 中学生ボランティアとして活動するためです。 まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART1
令和5年8月3日(木)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 見上げると真夏の空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「34度」くらいまで上がるようです。 水分補給を忘れずに! まかせて! 中学生ボランティア(令和5年8月3日 小中合同編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART10
令和5年7月29日(土)。
2年生同士、4年生同士、6年生同士のバトルも終わりました。 どの子供も、どの大人も、全身びしょ濡れです。これが楽しいのです。 PTAのみなさん、朝早くから準備していただき、ありがとうございました。 子供も大人も、教員も楽しみました! スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART9
令和5年7月29日(土)。
「当たった!やった!」 「やられた!でも、やりかえす!」 子供も大人も、すごく楽しそうです。 水に濡れても今日は、にこにこしています。 スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART8
令和5年7月29日(土)。
「うわぁ!当たった!」 「でも、気持ちいい!」 暑い日です。水に濡れると気持ちがいいです。 スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART7
令和5年7月29日(土)。
よぉぉぉぉぉぉぉい!スタート! バトルが始まりました。 子供たちが水鉄砲を打ち合います。 コントルールが大事です。 スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART6
令和5年7月29日(土)。
1年生同士、3年生同士、5年生同士によるバトルです。 体に付けた「ポイ」を水鉄砲で狙います。 ポイが破けても、バトルを続けてOKです! 最後までポイが破れなかった数で勝敗が決まります。 スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART5
令和5年7月29日(土)。
校庭には既に、子供用プールやバケツが並べられています。 水鉄砲の補給用の水がためてあります。 さあ、バトルを始めましょう! スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART4
令和5年7月29日(土)。
事前に100人を超える申し込みがありました。 当日受付も合わせると、150人近い人数が集合しています。 子供たちだけではありません。大人の人たちも集まっています。 スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART3
令和5年7月29日(土)。
水鉄砲で遊ぼう! PTA主催の水鉄砲大会です。 スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART2
令和5年7月29日(土)。
7月29日・土曜日、午前8時20分です。 中庭にはすでに、たくさんの子供たちや保護者の方々が集まっています。 スプラバトルの受付時刻です。 スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART1
令和5年7月29日(土)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「35度」くらいまで上がるようです。 今日も暑い一日になりそうです。 スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|