「給食の献立 11月8日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*八宝菜
*たまねぎのスープ
*ごまめナッツ
*牛乳


   11月8日はいい歯の日です。

 むし歯予防のためのポイントは、よくかんで食べるとだ液がたくさん出て食べ物のカスや細菌をあらいながしてくれます!「歯をみがく」以外にもむし歯を予防することができます、やってみましょう!
 体の健康のためにも、歯・口の健康を保ちましょう!

 

「給食の献立 11月7日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*チリビーンズサンド
*きのこのクリームシチュー
*コールスロー
*りんごジュース


 きのこは200種類あるといわれていて、今日のシチューの中に入っているきのこは、しめじとマッシュルームです。
 しめじは、クセがなくとっても食べやすいきのこで、マッシュルームは、ヨーロッパからやってきたきのこです。

「給食の献立 11月6日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*はち大根と豚角煮丼
*けんちん汁
*茎わかめの当座煮
*牛乳


 大根は、涼しい気候で育つ、冬が旬の野菜です。種をまく時期や産地を工夫し、今では一年中出回っています。八王子でも「春大根」「秋冬大根」がたくさん作られています。

学んだことを伝えに

画像1 画像1
10月30日(月)
なのはな学級の高学年の様子です。国語の学習でインタビューした内容をまとめた本を先生方にどんなセリフで渡したら良いのかを相談しています。

日本遺産フェスティバル4年生発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日と明日、日本遺産フェスティバルが東京たま未来メッセやJ:COMホール八王子、八王子駅周辺で開催されています。本校の4年生が郷土学習で取り組んできた一部の高尾山についての調べたことや体験してことについて発表する機会をいただきました。4年生から参加希望の6名が、頑張って立派に発表することができました。

「給食の献立 11月2日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の献立◆

*かてめし
*桑都焼き
*野菜のピリピリ漬け
*絹のお吸い物
*牛乳


      日本遺産献立  桑都御膳

 かてめし・・かては「まぜる」という意味です。むかし、お米はとても貴重な食べ物だったため、たくさん食べられませんでした。そのため、野菜などをごはんとまぜて量を増やしたのが始まりです。

 桑都焼き・・八王子が「桑都」とよばれていたことにちなみ八王子産の桑の葉粉を混ぜたソースを魚にかけて焼きます。

 野菜のピリピリ漬け・・八王子市は東京都の中で一番多く、農作物を作っています。ピリリ漬けには八王子産の野菜を使っています。

 絹のお吸い物・・シルク(絹)パウダーを入れた団子をかいこの「繭」に、そうめんを「絹糸」にみたてたすまし汁です。
 
 

「給食の献立 11月1日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*豆腐ハンバーグたまねぎソース
*キャベツのしょうが風味
*じゃがいものみそ汁
*牛乳


 今日のお米は、有機栽培米です。
 有機栽培米とは、「化学的に作られた肥料や農薬を使わない」、「遺伝子の組み換えをしていない」など環境に負担をかけない育て方をされたお米です。

 環境に負担をかけないことはSDGsに繋がります!

「給食の献立 10月31日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*根菜ピラフ
*うずらの煮卵
*オニオンスープ
*スイートパンプキン
*牛乳


     10月31日はハロウィンです。
 もともと、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装やパーティを楽しむイベントになりました。

「給食の献立 10月30日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*さんまの蒲焼き
*キャベツのしょうが風味
*みそけんちん
*牛乳


 さんまは、冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて、南の海に移動します。さんまの旬は、夏から秋。脂がのって一番おいしいです。
 刀のように反り返っている姿から、「秋」「刀」魚」と書いて、秋刀魚(さんま)」と読みます。

お琴発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(月)
朝会の時間に、5年1組と6年1組の児童が、お琴の発表会を行いました。曲は5年生が「さくら」6年生が「一番星二番星」。地域からゲストティーチャーをお招きし、10月に学習を行ってきました。体育館に、お琴の雅な音色が広がり、下級生たちも熱心に運送を聴いていました。和楽器への興味も高まったことでしょう。

はちゃめちゃハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(土)
地域の皆さんが中郷児童館等と連携して企画したお祭り「はちゃめちゃハロウィン」が行われました。たくさんの子どもたちや大人たちが祭りを楽しんでいました。仮装している人も大勢いました。ちょっとした異世界感も味わえ、笑顔もたくさん見られるおもしろいお祭りでした。

保幼小連携

画像1 画像1
10月28日(土)
長房みなみ保育園の運動会が、本校の校庭で行われました。たくさんの園児たちが、一生懸命に練習してきたことを保護者の皆さんに発表していました。力いっぱい走ったり、器械運動をしたり、ダンスなど演技を披露したりと、可愛らしくそして逞しい姿を見せてくれました。

メディアリテラシー教育

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(金)
6年生が、LINEみらい財団のプログラムでメディアリテラシーについて学びました。メールを送る時に気を付けなければならない、相手の気持ちを考えることやルールやマナーなど、大切なことをたくさん学びました。これからの生活に生かしてほしいと思います。

3年社会科見学17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1階の八王子の特徴としての展示ケース内を見学しました。

3年社会科見学16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1階フロワーエリアに降りてきて、最後の見学です。

3年社会科見学15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
議場見学後は、渡り廊下から八王子市の特徴としての都会的、豊かな自然的景色を見学しました。

3年社会科見学14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市役所に到着しました。八王子市の議場を見学しています。

「給食の献立 10月27日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*コーンピラフ
*ポテトむらの焼きコロッケ
*キャベツのマリネ
*うずら卵入りABCスープ
*牛乳


    10月27日は「はちおうじ読書の日」
  
  図書コラボ給食では「ポテトむらのコロッケまつり」という絵本に登場する「ポテトむらの焼きコロッケ」を作りました。

3年社会科見学13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕やけ小やけの里を出発して、八王子市役所に向かいます。

3年社会科見学12

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食が終わりました。最後は、八王子市役所での見学です。快晴で、暑いほどで、今年の残暑を感じています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校要覧

小中一貫

教育課程

ほけんだより

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

学校評価

学校のきまり

マスク着用について