10月17日の給食☆ペイザンヌスープ ☆ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ ☆牛乳 八王子の新しい特産、パッションフルーツを使ったソースを作りました。パッションフルーツはそのままでは給食では提供できないので、果汁を絞る作業が必要になります。八王子市の給食調理員が集まって、9月に果汁絞りを行い、冷凍保存し、各校に届けました。本来、南国の果物のパッションフルーツを八王子で栽培することはとても大変だと思います。今年のパッションフルーツは香り高く、甘さもありとてもおいしかったです。生産者の皆様に感謝していただきました!!写真3枚目は果汁にコーンスターチでとろみをつけているところです。 10月13日の給食☆ごまあえ ☆わかめと豆腐のすまし汁 ☆シャインマスカット ☆牛乳 いよいよ明日は運動会です!!給食室からは児童の皆さんが一生懸命練習している姿が毎日見えていました!!がんばっているみなさんに、給食室から応援の意味も込めて、みそカツ丼を作りました。明日、練習の成果を発揮して、ベストを尽くしてください!! 10月11日の給食☆秋月ごはん ☆石垣揚げ ☆ゆかり和え ☆八王汁 ☆牛乳 今日は日本遺産献立として「八王子城御膳」の登場です。その昔、八王子にはお城があり、夜にはそのお城からきれいな月が見えたこと、八王子城にはゴツゴツした石垣があったことなどをイメージした献立です。特に秋月ごはんは、黒米で色をつけ、そこに鮮やかな栗が混ざり、夜空に浮かぶ月、という風情を表せていたと思います。詳しくは写真2枚目をご覧ください。 10月10日の給食☆にんじんごはん ☆ミニいが蒸し ☆かきたま汁 ☆じゃこサラダ ☆牛乳 今日は、養護教諭の川崎先生に、児童の皆さんに今まで以上に元気に過ごせるようにしてもらうための献立をピックアップしていただきました。名付けて「元気応援メニュー」です。川崎先生のおすすめは「にんじんごはん」です。10月10日は目の愛護デーでもあり、元気になるため、目を大切にすること両方の観点からメッセージをいただきました。写真2枚目に詳しく書いてありますのでぜひご覧ください。今日のにんじんごはんには1人あたり20gのにんじんを使っています。目にいいとされ、体の調子もバッチリになる栄養をたくさん含んでいます。給食ではにんじんはいつでも大活躍!!これからも残さず食べてくれると嬉しいです。 青空の運動会 皆様へお礼運動会の日の来校者数は1151人でした。内訳は、保護者やご家族の方々1094人、卒業生36人、来賓の方々21人です。卒業生の中には,家族で数えている方もいるかもしれません。この来校者と、児童451人、教職員約30人を合わせると、何と約1600人の大人と子供が一堂に介して、椚田小の運動会に参加、または応援、参観したことになります。 競技中には、大きな声援をいただきました。ありがとうございます。競技の最後には、勝ったチームにも、負けたチームにも、大きな拍手が鳴り響きました。表現の最後には一段と大きな拍手が湧き起こり、子供たちは満面の笑みを浮かべていました。 たくさんのご声援と拍手をくださった皆様、本当にありがとうございました。この余韻を大切にして、これからも教職員一同、日々の教育活動に力を尽くしていきます。 (副校長) 1年生 どんぐり拾い実はこの日,昼間の月が見えていました。大変によく見えていました。昼間の月はよく観察出来るので,とてもいいです。本当によく見えています。 (副校長) もうすぐ運動会自分たちでアイデアを出し合いながら 作り上げてきました。 振り付けも、ポーズも、子どもたちのアイデアが たくさんちりばめられています。 側転にもチャレンジします。 本番、お楽しみに! (2年生) 10月6日の給食☆白菜と肉だんごのスープ ☆手作り魚ナッツ ☆牛乳 肉だんごは給食室の手作りです。ひき肉とねぎ、調味料を入れて練り、肉だんごの元を作ります。けずりぶしで出汁をとって沸かし、肉だんごの元を丸めながら入れていきます。汁にひき肉のうまみが溶け込んで、とてもおいしく仕上がりました。 10月5日の給食☆さんまのかば焼き ☆けんちん汁 ☆梅しらす和え ☆牛乳 さんまは秋が旬の魚です。今日はさんまの開きに片栗粉をまぶしてカラッと揚げ、甘辛いたれをまぶしたかば焼きを作りました。ごはんに合う味付けだったので初めて食べる1年生もおいしく食べられたようです。さんまにはなんといってもたんぱく質が多く含まれていて、筋肉や血液を作る働きがあります。運動会が近いので、しっかり食べて練習もがんばりましょう!! 10月4日の給食☆ウィンナーポトフ ☆みかん ☆牛乳 チリビーンズは給食ではおなじみのメニューです。金時豆を使っています。給食室で、朝からコトコトと煮て、柔らかくしています。金時豆には食物繊維が多く含まれていて、 おなかのお掃除をしてくれます。チリパウダーでスパイシーに仕上げているので金時豆が苦手な子もあまり気にならず食べることができたようです! 10月3日の給食☆大学芋 ☆わかめスープ ☆牛乳 今日は秋らしい1日です。給食では秋が旬のさつまいもを使って、大学芋を作りました。1年生でも食べられるように少し小さめに乱切りにして、油で揚げて甘いたれとごまをからめてでき上がりです。さつまいもの鮮やかな黄色と黒ごまのコントラストがとてもきれいでした。教室でも大人気で、おかわりの列ができているクラスがたくさんありました!! 10月2日の給食☆三番叟(さんばそう)ごはん ☆鶏の桑都(そうと)みそ焼き ☆定式幕和え(じょうしきまくあえ) ☆ろくろ車のすまし汁 ☆牛乳 八王子には伝統芸能として八王子車人形があり、国の重要無形民俗文化財に指定されています。今日はその八王子車人形を給食の献立で表現しました。詳しくは写真2枚目をご覧ください。11月4日(土)、5日(日)に東京たま未来メッセにおいて日本遺産フェスティバルin八王子が開催されます。それを記念して、10月、11月の給食では5種類の日本遺産献立が登場します。日本遺産についてや、それぞれの献立に込められた意味を学んでいきましょう。 9月28日の給食☆キャベツのスープ ☆スイートポテト ☆牛乳 今日は旬のさつまいもを使ったデザートの登場です。給食のスイートポテトはさつまいも本来の甘さを活かした優しい味です!蒸かしたさつまいもに牛乳・生クリーム・さとう・バター・卵を混ぜ、ひとつひとつ、成型しました。オーブンでこんがり焼いて出来上がりです。 9月29日の給食☆芋の子汁 ☆お月様だんご ☆牛乳 今日は中秋の名月(十五夜)で、1年の中で最も月がきれいに見えます。この日にはすすきやおだんごをお供えし、農作物の収穫に感謝を表します。給食でもおだんごを作りました。今日のおだんごはちょっと一工夫!かぼちゃを柔らかく蒸かしてつぶしたものを混ぜて黄色くし、みたらしあんをからめました。夜空に浮かぶお月様をイメージしています。今日は19時すぎからきれいなお月様が見えるそうです。今は少し曇っていますが、雲が取れてお月様が見えますように・・・ 9月27日の給食☆赤魚の薬味焼き ☆根菜ごま汁 ☆みかん ☆牛乳 朝晩とだいぶ涼しくなってきて、やっと秋らしくなってきました。給食でも秋が旬の栗やきのこを使ったメニューの登場です。秋の彩りごはんは、甘く煮た栗、きのこ、にんじん、いんげんなどを使って具を作り、炊いたおこわと混ぜました。名前のとおり、赤、黄、緑ととても彩りがよく仕上がりました。みかんも今期初登場です!!まだまだ緑色でしたが、甘さもありおいしくいただきました。季節が進むとみかんもどんどん黄色くなります。これからもたくさん登場するので、色の移り変わりで季節を感じてほしいです。 放課後子ども教室(藍染め体験) その4想像どおりできた子もいるかもしれませんが、どちらかと言うと開いてみてびっくり!・・・という感じでしょうか。 どの子も思い出に残る藍染め体験になったと思います。 講師の東條先生をはじめ、NPO法人八王子生涯学習コーディネーター会のスタッフのみなさん、貴重な機会をいただき、ありがとうございます。 希望者が多かったと聞いていますので、できれば、またお願いします。 放課後子ども教室(藍染め体験) その3当日だけでなく、後日も写真を撮りましたので、出来上がりをいくつか紹介しますね。 (間に別記事が入ってしまいました。見づらくて申し訳ありませんが、ご了承ください) 運動会に向けて(1年)(1年生) 運動会に向けて(4年)今年は、沖縄県の民謡踊り「エイサー」にチャレンジします。 パーランク(太鼓)を叩きながら踊ることが難しいのですが、子供たちは覚えるのがとても速く、感心しています。 みんなの気持ちとパーランクの音を一つにして表現できるよう、練習を重ねていきます。 9月25日の給食☆ししゃもの磯辺焼き ☆ひじきの炒め煮 ☆塩肉じゃが ☆牛乳 今日の給食では、江戸東京野菜の一つ、「八王子ショウガ」を使ったごはんを作りました。八王子ショウガは辛味や繊維が少なく、香りも清々しい、とても貴重な伝統野菜です。その八王子ショウガを千切りにして半分はごはんに炊き込み、半分は油揚げとともに甘辛く煮付けて炊きあがったごはんに混ぜました。辛味が少ないので低学年の子にも食べやすく仕上がったと思います。 |