6年生 移動教室 2日目9

温泉寺、源泉に行きました。温泉寺では、子どもたちがガイドをしてお寺の由来の説明をしました。
源泉では、10円玉を温泉水に浸けて変化を観察したり、温泉虫を見付けたりしました。
近くで鹿を見ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室 2日目8

お昼ごはんを食べたあと、中禅寺湖で遊覧船に乗りました。
これからバスで宿舎に戻ります。雨にもほとんど降られず、ちょうどよい天気です。
画像1 画像1

6年生 移動教室 2日目7

お昼ごはんです。
画像1 画像1

6年生 移動教室 2日目5

ハイキングの出発地点、湯滝でホームページを配信したつもりでしたが、Wi-Fiがつながらなかったようで、アップされていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 2日目6

竜頭の滝に到着しました。ゴールまでもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 2日目3

「ごちそうさまでした」
みんなで協力して片付けます。
画像1 画像1

6年生 移動教室 2日目2

朝食です。
朝から食欲全開で、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 2日目1

雨は降っていないので、朝の会を外で行いました。
体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 11

室長会議が終わり、部屋に戻って連絡会をしました。靴が散らかっていた部屋の入り口も、自分たちで考えて片付けました。

早々と就寝準備もすみ、消灯時刻までおしゃべりをしています。
「おやすみなさい」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 10

室長会議を行っています。
反省点がたくさん出ました。これからの改善につなげていきます。
画像1 画像1

6年生 移動教室 9

ごはんやお茶のおかわりをたくさんしていました。
「ごちそうさまでした」

画像1 画像1

6年生 移動教室 8

夕食の時間です。昼食のカレーライスを4杯食べ、「お腹がいっぱい」と言っていた子どもたちも、モリモリ食べています。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 7

宿舎駐車場に到着し、開校式を行いました。
避難訓練をして、夕食を待ちます。
画像1 画像1

6年生 移動教室 6

華厳の滝に到着です。滝の迫力に圧倒されます。
画像1 画像1

6年生 移動教室 5

足尾銅山に到着し、見学をしました。トロッコに乗って到着した採掘場の中は、寒いくらいでした。銅の採掘を再現した人形が展示してあり、子どもたちは大騒ぎです。しっかり見学ができたでしょうか。
途中、雨が強くなることもありました。
これから、いろは坂に向かい、華厳の滝を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室 4

草木ドライブインで昼食です。
みんなの大好きなカレーライスです。
「いただきます」の瞬間から、おかわりに来ています。
雨がだいぶ降ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室 3

草木ダム近くにある、富弘美術館に到着しました。予定より早く到着しました。これからグループで1時間見学をします。
外は雨がぱらついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室 2

関越道上里PAでトイレ休憩です。
予定通りの出発です。伊勢崎ICから富弘美術館に向かいます。
画像1 画像1

6年生 移動教室 1

楽しみに準備をしてきた3日間の日光移動教室が始まります。
出発式を終え、たくさんの保護者の方、教員の見送りを受け、出発です。
「行ってきます!」
画像1 画像1

2023年7月7日の給食

画像1 画像1
7日のこんだては、

・ツナそぼろちらし
・ささかまぼこの翡翠焼き
・彩り焼き
・七夕汁
・くだもの(プラム)
・牛乳

です。


今日は七夕です。七夕にはそうめんを食べる地域があります。給食では、そうめんを天の川に、人参を短冊に、かまぼこを星に、わかめを夜空に見立てた七夕汁を食べます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/25 終業式(午前授業)
特別時程
図書ボランティア
12/26 冬季休業日始
12/29 学校閉庁日
12/30 学校閉庁日
12/31 学校閉庁日

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

教育委員会より

スクールカウンセラーだより

学校経営報告

学校運営・外部評価