学童保育所における昼食提供 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それでは、今日も、いただきま〜す!

学童保育所の指導員(正式には放課後支援員と呼ぶそうです)のみなさん、そして、この5日間昼食を作ってくれている、本校の給食調理のトウショクのみなさん、お陰さまで、子供たちが楽しく、安全でおいしい昼ごはんを食べることができます。明日まだ1日ありますが、どうもありがとうございました。

学童保育所における昼食提供 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、メインは、子供たちの大好きな・・・夏野菜のカレーライスです!

そして、デザートとして、オレンジゼリーもありますよ!

学童保育所における昼食提供 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、日替わりの交代で、給食当番的な係の子たちが先に来て、配膳の準備をします。

さあ、まずは・・・わかめサラダです!

学童保育所における昼食提供 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の教室での給食では、4年前のようにそれぞれ班の形になって、楽しく会話をしながら給食を食べるようになりましたが、この昼食提供では、机を前に向けて(一定方向を向いて)、静かに食べています。

それでも、複数の学年にまたがって一緒に食べるので、いつもの給食とは違いますね。

それでは、いただきます!

学童保育所における昼食提供 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あらかじめ提供希望を募り、準備する喫食数を決めています。

私は都合で、1日(火)と3日(木)の2日でしたが、子供たちの準備の様子やグループに分かれて食べているところを、それぞれ見ることができましたので、少し紹介します。

まずは、献立です。
31日・・・スパゲッティミートソース、コールスロー、みかんヨーグルト
1日・・・メキシカンライス、タンドリーチキン、ABCスープ
2日・・・やきとり丼、ピリカラきゅうり、はっちくんのみそ汁、くだもの
3日・・・夏野菜のカレーライス、わかめサラダ、みかんゼリー
4日・・・八王子ラーメン、ポテトぎょうざ、くだもの

学童保育所における昼食提供 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月31日(月)から8月4日(金)までの1週間、椚田小学校では、学童保育所を利用している児童への昼食提供があります。

これは、八王子市役所の放課後児童支援課の事業で、以下の目的により実施するものです。

〜夏季休業中の児童の健康維持増進や、保護者の負担軽減を目的とした、子育て支援策として、学童保育所において小学校給食調理室又は学校給食センターの調理機能を活用した昼食を提供する。〜

調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真にはありませんが、くだものとして、スイカとブルーベリーが出ました。

自分たちで作ったピザとスープ、デザートとしてフルーツのステキなランチとなりました。

楽しく会食したあとは、これも大事なことで、後片付けがありました。

手分けして洗い物や机拭き、ゴミなどの後始末をしました。

今日のために、いつもおいしい給食を作っていただいているトウショクのみなさん(中央の4名)、給食担当の教員と給食管理員のみなさん、いろいろとお世話になりました。

ありがとうございました。

調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私もいただきました。

子供たちが作ってくれたピザは、ビッグサイズで、食べ応えがありましたが、何より、とてもおいしかったです!

これは、お世辞でもなんでもなく、本当にバランスの良い味でした。

スープはほんのりカレー味で、こちらもおいしかったです。

中でも、一番うれしかったのは、3枚目の写真のハートでした!

調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待望の出来上がりの時間がきました。

目の前には、自分が作ったオリジナルのピザと、スープがあります。

給食管理員さんのお話を聞いて、「いただきます!」をします。

調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピザ作りの楽しさは、ここにある!と言っても過言ではないほど、伸ばした生地の上に具材を載せていくのは楽しいですね。

レシピにも書いてあるとおり、具材としては、ウインナー、玉ねぎ、なす、ホールコーン、ピーマン、ミニトマト、チーズがあります。

みんな、バランスよく載せていくと思いきや、苦手なものは載せない、ということが分かりました。

でも、今日は、あまり厳しいことは言わずに、楽しく作ることが大事ですね。

ほら、丸の形をしていないピザを作る子も現れました!

また、先生も飛び入り参加しています。

さあ、あとは給食室のオーブンで焼き上げますよ!

調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちはグループごとに、ピザの台にあたる生地をこねています。

カメラを向けて、「はい、チーズ!」

ピザだけに・・・(笑)

それはさておき、ラップをして30分ほどそのまま室温で置いておくと、いい具合に発酵が進むようです。

この後の工程が楽しみですね。

調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
危なっかしい手つきの子もいましたが、それでもみんな、丁寧に、一生懸命に加工肉(ベーコンやウインナー)、野菜などを下ごしらえしていました。

調理員のみなさんもつきっきりで、包丁を持つ手と反対側の手の添え方などを実技指導してくれていますね。

慣れた子は、どんどん切っていて、手つきもいいです。

調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうです。
夏野菜のピザと、ABCカレースープ、そして、果物が今回のメニューです。

子供たちに配ったレシピを、ここで大公開しますね!

興味のある人は、お家の人と一緒に作ってみてもいいですね。

また、今日参加した人も、改めて、家でもう一度作ってみてもいいと思いますよ!

調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
材料や道具もきれいに準備されています。

もちろん、これから包丁などを使って、調理を始めますよ。

さて、この材料から、今回のメニューはお分かりですか?(写真をよーく見ると、メニューが書いてありますね!)

調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の希望者を対象に、24日(月)の午前に、家庭科室で夏休みクッキング(料理教室)を行いました。

参加したのは事前申込をした、男女合わせて、34人です。

家庭科の調理実習と同様に、身なりを整えて、まずは、先生からのお話を聞きます。

ミニコンサート夏 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当日は気温も高めでしたが、会場の熱気もすごく、とても盛り上がりました。

いつものように、先生方の参加もありました。YOASOBIの有名な曲「アイドル」に合わせて、歌と踊りを見てもらいました。そして周りには熱狂的なファンもいました。

さて、登場人物の「アイドル」を演じたのは誰でしょうか?(笑)

終わりに、音楽委員会から「カントリー・ロード」の発表で、しっとりとしたフィナーレとなりました。

ミニコンサートは、12月にも予定していますので、お楽しみに!

ミニコンサート夏 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
椚田小学校のお楽しみ企画として定着している「ミニコンサート」、今年もその時期がきました。

7月14日(金)と18日(火)の2日間、昼休みに体育館で行いました。

音楽委員会の司会進行で、参加希望のグループが順番に、歌や踊り、演奏などをみんなの前で披露してくれました。

6年 救命救急講習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
署員の方にポイントを教えてもらったり、テキストを見たりしながら、呼吸確認から心臓マッサージまで行いました。

その後、AED(自動体外式除細動器)の使い方についても、実技講習がありました。

最近、水の事故のニュースも少なくありません。事故が起きないようにするための「着衣泳」、万が一事故が起きてしまったときの「救急救命」・・・高学年、特に6年生にとっては、とても大事な学びとなりました。

※AEDとは・・・心臓がけいれんし、血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器

6年 救命救急講習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、心臓マッサージです。

舞台の上で、マイクで説明していただいていますが、実は汗だくです。

2枚目の写真のように、実際にマッサージをやりながらの説明は大変ですね。

まずは、手の合わせ方から丁寧に教わりました。

6年 救命救急講習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子消防署から7名の方に来ていただき、実技指導を含めて、救急救命の対応についてお話を伺いました。

当日はとても暑い日だったので、暑さ対策で水筒を体育館に持ってきています。また、大きな扇風機を2台出して、風を送っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校経営情報

いじめ防止基本方針