学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

全校朝会(校長講話)

4月17日(月)全校朝会がありました。この日は、校長先生から学校のスローガン「すべての子供が笑顔になる学校」についてのお話がありました。みんな真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1

日本語学級の指導がの始まり

4月13日(木)に日本語学級の指導が始まりました。日本語の指導を希望する子供たちが、週に1回程度本校に通い、日本語を学習するという内容です。八王子市内では2校目です。2階中央階段付近の教室を2つ使用しています。昇降口は、南小の子供たちと一緒です。普段の生活の中で接点はあまりありませんが、日本語学級の設置が、子供たちにとって国際理解につながるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の給食開始

4月13日(木)に1年生の給食が始まりました。準備の仕方をしっかり聞いて配膳することができました。そして落ち着いて食べることができました。片付けも上手にできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

4月13日(木)の1時間目に1年生を迎える会を行いました。6年生と手つなぎ、6年生が一人一人の名前と好きなことなどを全校に紹介しながらの入場です。緊張をした顔も見られましたが、次第に笑顔も見られるようになりました。1年生の呼びかけはとても堂々としていて上手でした。また、各学年からの学校紹介クイズ、代表委員会の司会進行など練習の成果が見られるものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   10日            11日
・セサミトースト       ・ゆかりごはん
・ポークビーンズ       ・さばのみそ煮
・コールスロー        ・かきたま汁
・果物(清見)        ・野菜のおかか和え
・牛乳            ・牛乳
〜新年度の給食がスタートしました。

4月12日13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  12日            13日
・とりごぼうごはん     ・お赤飯
・いかの香味炒め      ・松風焼き
・豚汁           ・春のお吸い物
・茎わかめの炒め煮     ・小松菜と油揚げの煮びたし
・牛乳           ・牛乳
              〜皆さんの進級・入学をお祝いして
              お赤飯を炊きました。お赤飯の「赤」
              い色はおめでたい色とされていて、
              日本では昔からお祝いの日にお赤飯
              を炊く風習があります。
               汁物にも桜の形をしたかまぼこを
              入れました。

おはようコミュニケーションデー

 毎月第一水曜日は「おはようコミュニケーションデー」、略して「おはコミ」の日です。「あいさつが溢れる街づくり」の活動として、南大沢中学校地域の三つの学校(南大沢中学校、南大沢小学校、柏木小学校)の学校運営協議会の皆様が中心となって進めています。南大沢小学校の門の前にもたくさんのあいさつが響き、素敵なコミュニケーションが実現しました。

画像1 画像1

防火設備の確認(防火シャッター訓練)

 新学期スタートのこの時期、学校では教職員の異動等もあり、一番大切な安全安心の確保のために、各種設備の点検確認を行っています。この日は防火シャッターの開閉訓練を行いました。実際に火災が発生すると、煙感知器と連動して自動的に閉まる仕組みですが、付近に物を置かないこと、シャッターが閉まっている状況でどのような経路で避難するか、校舎で火災のリスクの高い箇所の確認など、生活指導担当、用務員の主導のもと確認しました。

画像1 画像1

全校保護者会

4月11日(火)に全校保護者会を体育館で行いました。校長からは、学校経営方針、職員紹介の話がありました。また、担当から年間行事予定や生活指導、保健関係や特別支援教育についての説明をいたしました。学校運営協議会の方やみなみ会係の皆様、図書ボランティアの方からもお話をいただきました。その後、各学級でクラスの保護者会を実施しました。多くの方が御参会くださり感謝申し上げます。

画像1 画像1

入学式

4月6日(木)入学式が行われました。今年度は15名の新一年生が本校の仲間になりました。安田校長からは「南大沢小学校を大好きになってほしいと思っています。大好きになれるようにする方法は二つあります。一つ目はお友達をたくさんつくることです。そして二つ目は、そのお友達と一緒に『できること』や『楽しいこと』をどんどん増やしていくことです。」という話がありました。
5,6年生は上級生として、立派な態度で式に臨むことができました。2年生は堂々と歓迎の演奏、呼びかけを行うことができました。
入学式終了時には、1年生の入学を祝うようにとても天気が良くなりました。これからの学校生活が楽しみです。

始業式

 進級おめでとうございます!4月6日、令和5年度の始業式が行われました。あいにくの雨模様に校庭での実施は厳しかったので、急遽体育館に場所を移し、入学式の会場の一部を整理して、進級したての期待に満ちた子供たちを受け入れました。新しい校長先生からのあいさつでは、前日準備で頑張った6年生への感謝と期待、進級した各学年の児童への「○年生の役割」の話、そしてコロナ後の学校で大切にしてほしいことなどの話があり、「すべての子供たちが笑顔になる学校」という今年のスローガンが紹介されました。今年1年の決意を述べた6年生の二人には大きな拍手が送られ、久しぶりに大きな声で歌った校歌で式は終わりました。続いて、南大沢小学校を去られた先生方、新しく南大沢小学校に来られた先生方の紹介がありました。その後はお待ちかね、担任の先生の発表です。どの学年も笑顔と大きな拍手が印象的でした。2年生、5年生6年生は、その後学校に残り、この後の入学式に参加します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度のスタート

 抜けるような青空。ソメイヨシノは散り始めていますが、八重桜の鮮やかな色がよく映えています。「仲良く元気で頑張る子」。令和5年度の南大沢小学校がスタートします。

画像1 画像1

アレルギー対応研修

 始業式直前のこの日、全職員が集まり、養護教諭、栄養士、学校長の監修のもと、食物アレルギー対応研修を実施しました。児童役、担任役、管理職役、記録係などを決めて、シミュレーションを重ねました。またエピペンの使用方法、「迷ったら打つ」の原則の確認など、万が一の事態に備えた連携体制の確認を行いました。南大沢小学校自慢のおいしい給食は4月10日からスタートです。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

子ども見守りシート

生活指導の方針・体罰防止の取組

学校運営協議会

教育委員会文書

スクールカウンセラーだより