11月24日ごはん さごちのごまみそ焼き いりどり 秋のお吸い物 牛乳 11月24日は、「和食の日」です🍚🥢 秋のお吸い物は、さばの削り節からだしをとり、ほうれん草などの野菜、豆腐、いちょうの形をしたかまぼこを入れて作りました。 🍚和食の特徴🍚 和食の形である、主食、主菜、副菜を基本とした「一汁三菜」は、バランスよく栄養を摂ることができます。 だしを使用することで「うま味」がでて動物性脂肪のとり過ぎを抑え、減塩にもつながります。 季節の食材や花、葉を料理にあしらうことで、日本の四季を感じることができます🌸🌻🍁🎍 その他の和食の特徴については、各御家庭に「和食の日」のパンフレットをお配りしています。ぜひご覧ください。 晩秋へ
晩秋さらに深まる中、校庭周辺の木々も色づいてきました。季節の美しさを楽しめるのは城山小の大きな特色ですね!
11月22日八王子産の白いごはん ぎせい豆腐 はっちくんのみそ汁 ひじきの炒め煮 牛乳 今日は、市内の小中学校や保育園、幼稚園、都立学校などで八王子で作ったお米を食べます🍚 八王子の高月町、元八王子町、川口町、長沼町、加住町、東中野の農家さんが収穫してくださった新米です。 炊いたごはんは、つやがあり、ふっくらしたおいしいごはんになりました。 そして、はっちくんのみそ汁は、8種類の食材を入れたみそ汁です。 月曜日に引き続き、1年生が収穫してくれたさつまいもを使用しています🍠 校門の花たち
学校運営協議会、学校コーディネーターの皆さんが校門付近の花壇の植え替えてくださいました。とてもかわいらしい花たちで学校が明るくなった感じです。これから本格的な寒さが到来しますが、春まで楽しませてほしいと思っています。保護者会や城山アートフェスティバルでご来校のおりには、ぜひご覧ください。
城山アートフェスティバルに向けて【1年生】
1年生が体育館で音読劇「はらぺこあおむし」の練習をしていました。かぶり物がとてもかわいいですね〜!みんなで声を体育館に響かせながら、練習に励んでいました。歌も楽しみですね。
11月21日ごはん 豚肉のキムチ炒め のり塩ポテト コーンと卵のスープ 牛乳 11月20日とりごぼうごはん ししゃものから揚げ みそ汁 野菜の彩り和え 牛乳 今日は、1年生が収穫して洗ってくれた城山小のさつまいもをみそ汁に入れて作りました。 甘みがあっておいしいみそ汁になりました🍠 【4年生】忙しい時期だからこそ
城山アートフェスティバルまであと2週間。毎日練習で子どもたちは忙しくしています。しかし、こういう時期だからこそ、心を落ち着けて学習することも大切。4年生は習字に取り組んでいました。静寂を大切にする習字はこんな時にはぴったりですね。
就学時検診
来年度入学予定のたくさんの園児さんたちが就学時検診に来てくれました。みんなお行儀よく検診を受けることができましたね。みんなの入学を待っているからね!雨が心配でしたが、ちょうど始まる頃にあがってくれたのでほっとしています。保護者の皆様ご多用の中ありがとうございました。
11月17日パンプキンパン マカロニグラタン 野菜スープ 牛乳 城山アートフェスティバルに向けて【3年生】
名作「アイウエオリババ」に挑戦する3年生。台詞もだいぶ覚えているようで、練習が進んできています。声もよく出ていますね。みんなが練習を楽しんでいることが伝わってきます。
11月16日メキシカンライス ポテトカルボナーラ 白いんげん豆のスープ 牛乳 今日のポテトカルボナーラは、にんにくと豚挽肉を炒め、牛乳、生クリーム、蒸したじゃがいも、塩、こしょう、粉チーズを入れて煮ました。 豚挽肉をベーコンに変えてもおいしくできます。 子ども達に人気のメニューです🥔 11月15日ごはん マーボー豆腐 ごまあえ 押麦と鶏肉のスープ 牛乳 城山アートフェスティバルに向けて(4年生)
「ごんぎつね」の音読劇を披露する4年生。今日は各場面の群読の練習です。国語で学んだ「ごん」の心の動きを、声に乗せて表現できるよう練習を重ねています。
城山アートフェスティバルに向けて(6年生)
今回、戦争劇を挑戦する6年生。舞台に立ちながら台本を読み合わせています。難しいテーマをどう伝えていくか台詞回しに力が入ります。
城山アートフェスティバルに向けて(2年生)
今週より城山アートフェスティバルに向けての特別時程が組まれ、各学年練習を進めています。音楽発表中心の2年生は音楽室で歌のレッスンです。聞き手にしっかり伝えられるように声の出し方を学んでいます。
【1年生】大きなサツマイモ
先日花壇からサツマイモを収穫した1年生。今日は画用紙いっぱいにサツマイモの絵を描いていました。習ったばかりの絵具の使い方を駆使して、たくさんの傑作が誕生しています。紫色の使い方が濃淡うまいと思いませんか?
【5年生】車人形を堪能する
東京都が進める「笑顔と学びのプロジェクト」の一環で、5年生が「八王子車人形」を見ることができました。ろくろ車(箱車)に乗った人形遣いが一人一体の人形を操ります。生まれは埼玉県のようですが、八王子に現存する伝統芸能です。実際に人形遣いを体験させてもらいました。手足を使って人形を操りますが、かなり難しい。少し慣れてくるとろくろ車を動かしながら歩いているように見せたり、手を振ってハイタッチしたりと楽しんでいました。とても楽しかったので、毎年来てもらえるといいなあと思います。
11月14日さつまいものカレーライス 大根とわかめのサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 今日は、今が旬のさつまいもを使ったカレーライスです🍠 いつもよりも甘みがあるカレーができました🍛 【4年生】閉じ込められた空気を温めると、どうなるのだろう
4年生の理科では気体・液体・固体について学んでいきます。今日は「空気を温めるとどうなるか」という問いについて考えます。3年生の空気鉄砲の学習を思い起こしながら考えていきます。丸底フラスコにゴム栓をして、お湯で温めていきます。ゴムがキュッと飛びだしてきた班があり、歓声が上がっていました。この現象をスタートに、温めたことによる体積の変化を探究していくのです。さすがは4年生。ルールを守り、落ち着いた雰囲気の中実験を進めていました。
|