5年生 移動教室15
退所式を終え、宿舎を出発します。
天気が心配ですが、これから入笠山登山に向かいます。 ![]() ![]() 5年生 移動教室15
朝食です。食事係が準備をしました。
おかわりする児童も多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 移動教室14
少し眠いですが、6時に起床しました。
6時前後は雨がぱらついていましたが、時折太陽も見えます。 外で朝の集いです。体調不良者はいないようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 移動教室13
室長会議を行い、就寝です。明日の起床は6時です。
「おやすみなさい」 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 移動教室12
お風呂に入り、就寝準備です。どの部屋も協力して行っています。「家より時間が経つのが速い!」という感想です。
今のところ、食欲もあり、全員元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 移動教室11
キャンプファイアーでとても盛り上がりました。稲光も見えますが、星も見えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 移動教室10
夕食の時間です。食事係が中心となって準備をしました。
おいしくいただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 移動教室9
お土産を買うのにずいぶん迷いました。
宿舎に着いて、入所式です。 ![]() ![]() 5年生 移動教室8
魚つかみをして、自分で焼いて食べました。塩を付けすぎたかな?
これまた、おいしかったです。 これから宿舎に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 移動教室7
バター作りです。腕が疲れましたが、おいしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 移動教室6
初めて牛を見たという児童もいました。おそるおそるの乳搾りです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 移動教室5
初めて牛を見たという児童もいます。おそるおそるの乳搾りですが、上手にできました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 移動教室4
まずは昼食です。天気はくもりです。
![]() ![]() 5年生 移動教室3
鷹山ファアミリー牧場に、予定より早く到着しました。これから昼食、体験です。
![]() ![]() 5年生 移動教室2
圏央道の渋滞もありましたが、順調に進んでいます。双葉サービスエリアでトイレ休憩です。
![]() ![]() 5年生 移動教室1
天気もよく、移動教室に出発しました。
体験先の天気と、子供たちの体調がよいことを願っています。 ![]() ![]() 2023年9月8日の給食![]() ![]() ・桑都揚げパン ・野菜のスープ煮 ・ナッツサラダ ・くだもの(黄桃缶) ・牛乳 です。 9月8日は語呂合わせで「く(9)わ(8)の日(桑の日)」です。養蚕が盛んで、蚕の餌となる桑の畑が広がっていた八王子市は、「桑の都(桑都)」とよばれていました。今日の給食では、八王子産の桑の葉を粉にしてパンに練りこんだ「桑の葉パン」で「桑都揚げパン」を作りました。いつもの揚げパンとは一味ちがった「桑都揚げパン」を味わってください! 2023年9月7日の給食![]() ![]() ・かやくごはん ・鰆のみそ漬け ・小松菜の炊いたん ・ごんぼ汁 ・牛乳 です。 きょうは、「和み献立〜郷土料理〜大阪府」です。大阪は「天下の台所」といわれ、独自の食文化が残っています。今日は、「たこ焼き」や「お好み焼き」以外の大阪の食文化を味わってくださいね。 「かやくごはん」・・・「かやく」は「料理の薬味、具」という意味です。かやくごはんは、ほかのおかずがなくてもさみしくなく、短い時間で食べられるので、大阪で忙しく働く人々を支えてきました。 「鰆」・・・鰆の通り道である大阪湾では、春と秋の二回漁が行われます。鰆は、大阪湾でとれる魚の一つで、1メートルを超えるものもいます。給食ではみそ漬けにしていただきます。 「炊いたん」・・・「炊いたん」とは、関西地方の言葉で「煮物」のことをいいます。ゆっくり加熱して、だしを食材に含ませる料理です。 「ごんぼ汁」・・・「ごんぼ(ごぼう)」と「卯の花(おから)」を入れるのが特徴の澄まし汁です。江戸時代に淀川を行き来する船の客に「ごんぼ汁くらわんか(食べませんか)。」と言って売られていました。 2023年9月6日の給食![]() ![]() ・チリコンカンライス ・グリーンサラダ ・恩方ブルーベリーソースかけヨーグルト ・牛乳 です。 今日は、恩方の農家さん8軒の協力のもと、八王子市すべての市立小、中、義務教育学校で「恩方ブルーベリー」を食べます。今年もおいしい「恩方ブルーベリー」をヨーグルトのソースにしました。みんなでおいしくいただきましょう! 4年生 理科見学
サイエンスドームで理科の学習をしました。
「プラネタリウムが楽しかった」と八王子の街の星空を学習し、普段の授業では学べないことを、体験することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|