子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

わかめごはん
ししゃものカレー焼き
じゃがいものおかかバター
豚汁
牛乳

4月28日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
なっとう
ほきの胡麻がらめ
ごじる
もやしの辛子和え
牛乳

4月27日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

やきとり丼
わかめとえのきのスープ
野菜のお浸し
はるか
牛乳

4月26日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ジャージャー麺
チンゲンサイのスープ
黒糖ナッツ
牛乳

4月25日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

たけのこごはん
いかの松笠煮
塩にくじゃが
清美オレンジ
牛乳

4月24日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ミルクパン
八王子ナポリタン
白身魚のハーブ焼き
ジュリエンスープ
牛乳

4月21日

画像1 画像1
献立名

わかめごはん
鶏肉の唐揚げ
じゃいものそぼろ煮
野菜のおかか和え
牛乳

4月20日

画像1 画像1
献立名

古代ごはん
ひじきと豆腐のハンバーグ
はっちくんのみそ汁
じゃこキャベツ
清美オレンジ
牛乳

4月19日

画像1 画像1
献立名

チキンライス
うずら卵のカレー風味煮
野菜のスープ煮
りんご缶
牛乳


【5年生】日本の領域

 5年生が社会科で「日本の領域(領土・領海・領空)」の学習をしていました。すでに排他的経済水域という言葉まで習ったのですね。日本は海を挟んで他国と隣接しているので、領海の課題についてはいろいろ学びます。少し難しいけれど、ニュースの話題にもよくなるので、しっかり理解していこうね。子どもたちの真剣な学びの姿に副校長先生も納得の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】漢字練習に励む!

 2年生では習う漢字が1年生の倍となり、画数も増え、複雑になってきます。毎日少しずつ新しい感じを学ぶことになります。今日は「船」ですね。覚え方を口で唱えながら、書き順も覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】気持ちよく晴れた日に

 昨日の雨から、今日は見事な青空となりました。校庭では3年生がリレーのバトン渡しを練習しています。とても気持ちよさそうですね!体育館でも3年生が同じようにバトン渡しの練習に励んでしました。どちらもがんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】でんせつのパフェ

 4年生の図工では「でんせつのパフェ」と題し、空き容器を利用して、思い思いのでんせつのパフェを作るという創作活動に取り組みます。今日は、イメージを絵に表しました。実際どんな作品に仕上がるか楽しみですね。すでに、絵の段階から「美味しそう!」「楽しそう!」なでんせつのパフェを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】お茶を楽しむ!

 5年生の家庭科ではお茶の入れ方を実習していました。自分の入れたお茶は一味も二味も違います。「熱い!」「でも、おいしい」と口をとがらせながら味わっていました。担当の先生が飴を差し入れてくれて、これもまた喜んでいました。家庭科室に入るととっても歓迎ムードで迎えてくれた5年生。振舞ってくれたお茶の味、忘れないよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】わり算がんばっています!

 わり算の学習を進めている3年生。ただ計算ができればよいというわけでなく、「〇人に等しく分けると一人何個になる?」(等分除)、「〇個ずつ等しく分けると何人に分けられる?」(包含除)といったわり算の場面を理解することも大切です。立式にもかかわるところ、がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんありがとうございます

 図書ボランティアの皆さんが図書室で作業をされていました。子どもたちが使いやすい図書室にと丁寧に作業してくださっています。これから読み聞かせなども始まるとのこと。楽しみです。子どもたちのために本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学習用端末が配られたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習用端末が配布された1年生。さっそくICT支援員さんに教えてもらいながら、ログインの練習です。これから学習の様々な場面で使うので、少しずつ慣れていってくださいね。

【5年生】保護者会、最後までありがとうございます!

 年度初めの保護者会も今日の5年生で最後です。ご多用の中、お話を聞いていただき本当にありがとうございました。何か心配なことがありましたら、遠慮ぜず、早めに担任にご相談ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】静寂を楽しむ

 2年生は書写の時間です。心を落ち着け、一文字一文字に向き合うのが書写の醍醐味。えんぴつの音だけが聞こえる2年生の姿に感動です。あまりの立派な姿に、思わず副校長先生も教室に入り、うれしそうに子どもたちの机を見て回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方に見守られて2

 順に交通安全ボランティアの皆様に取材をさせていただいております。今日は、武蔵野児童学園そばの横断歩道です。2人の方に見守られて子どもたちは安全に登校しています。「子どもたちに癒されています」と、ありがたい言葉。子どもたちのために本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2