緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

12/14 給食

画像1 画像1
今日の献立
・チキンカレーライス
・和風サラダ
・タピオカポンチ
・牛乳

 今日のサラダは、季節のブロッコリーのサラダです。お店
では一年中売っていますが、日本では冬が旬の野菜です。
栄養があり、中でも赤血球を作るのを助ける「葉酸」が多い
ので、成長期の小中学生におすすめの野菜です。ビタミンC
も多いので、疲労回復や肌をきれいにしてくれるという、
うれしい効果もあります。旬の野菜なので、家庭でもどんど
ん食べてください。

【小学部】児童会朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会からの報告の中に、先日行われたスポGOMI(学年対抗ゴミ拾い大会)の結果発表がありました。競い合って学校をきれいにしていけるといいですね。

12/13 給食

画像1 画像1
今日の献立【米粉パン】
・米粉パン
・ポークビーンズ
・コールスロー
・みかん
・牛乳

今日のパンは、米粉も使っている米粉パンです。東京都
では今年、米粉パンを食べようというキャンペーンを
行っています。八王子市も参加して、各校で米粉パンを
給食で食べるという取り組みをしています。理由は、国
消国産で食料自給率をアップさせるための後押しをする
ためです。国消国産は、日本で作ったものを日本で食べ
るということです。
 私たちが今食べているものは、半分以上を海外の食料
に頼っています。もし戦争や災害があって海外の食料が
日本に届かなくなってしまったら、大変ですね。米は、
ほとんどを日本で作っているので、米や米粉を食べるこ
とは、米の農家を支援することにつながります。
 今日は、米粉パンを給食で食べて、日本の田んぼを守
るという取り組みです。残さずに食べるという形で農家
さんを応援しました。

12/12 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・ししゃもの磯辺天
・野菜と油揚げのごま和え
・五目煮豆
・じゃがいものみそ汁
・牛乳

 今月の「SDGs」のテーマは、「和食とSDGs」です。
ユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録されてから、今年で
10年を迎えます。登録されたときは、大きなニュースにな
りました。それから10年間、和食を守り伝えていくための
取り組みが続いています。
 登録された「和食」は、煮物や焼き魚などの料理の一つ
一つを指しているのではなく、「日本人の伝統的な食文化」
としての和食を意味しています。季節の食べ物を、季節を感
じる器で、素材にあった調理方法で食べること、行事食を
集まって食べることなど、日本の食文化に守るべき価値があ
ると認められているのです。だんだんと失われつつあるこの
すばらしい食文化を、私たちは守りながら、次の世代に伝え
ていかなければなりません。そして、和食は素材を使い切る
のでむだがないことや、肉を多く使わないことなどから、
SDGsの考え方にも合っています。みなさんも、和食の良さに
ついてこの機会に感じてみましょう

12/11 給食

画像1 画像1
今日の献立【野菜350献立】
・スパゲティミートソース
・わかめサラダ
・ピーチヨーグルト
・牛乳

「野菜を1日350g摂りましょう」というのは、国の『健康日本21』
で目標として掲げている野菜摂取量です。八王子市でも、「野菜
さんごーまる」として、一日に野菜を350g以上食べて病気を
予防しよう、という運動を続けています。一日の350gを3食
で割ると116gですが、給食ではいつもそれ以上の量の野菜を使っ
て作っています。今日のミートソースには大量の玉ねぎを使って
いる他、いろいろな野菜を使っているので、中学部250g、小学部
215gもの野菜を摂ることができています。
 野菜には、粘膜を強くするビタミンA、体に入ってきた細菌や
ウィルスと戦う白血球やリンパ球を助けるビタミンC、腸の働き
を良くする食物繊維がたくさん含まれているので、風邪を予防す
るためにもしっかり食べましょう。

12月11日 中学部 生徒会朝礼

今週のスタートは、生徒会朝礼です。各委員長から報告・連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・鶏の香味焼き
・れんこんのきんぴら
・呉汁
・牛乳

 今日の給食の副菜は、れんこんのきんぴらです。小学生
達から、おいしかったとと声をかけてもらいました。
 れんこんは今が旬の野菜です。花は、水上で咲くきれい
な蓮の花です。食べる部分は、水の中で太くなった茎の部
分です。茎の中に、れんこんが呼吸するための通気口が開
いていて、それがれんこん特有の形になっています。穴が
開いていることから、「先が見通せる」縁起物として、
おせち料理に欠かせない野菜です。
 また、れんこんにはビタミンCが多く含まれています。
肌をきれいにしたり、傷の治りをよくしたりするコラーゲ
ンを作るために必要なビタミンです。しゃきしゃきした歯
ごたえも、みりょくの野菜ですね。

12/7 給食

画像1 画像1
今日の献立
・はちっこつけ麺
・うずらの煮卵
・フレンチポテト
・チンゲン菜のからし和え
・牛乳

 八王子のご当地グルメに八王子ラーメンがあります。
八王子ラーメンの定義は3つです。
1 しょうゆベースのタレである
2 表面をラードがおおっている

 今日は、この八王子ラーメンを給食風にアレンジした、
「はちっこつけ麺」です。小松菜やたけのこなど野菜を
たっぷり加えて、給食の器でも量を多く食べられるよう
に、つけ麺にしました。八王子ラーメンは市内に45か
所のお店があり、家庭でも食べられるように商品化もさ
れています。八王子を愛する人たちがみんなで協力して、
広めてきた味わいです。今日の給食も大人気でした。

【小学部】老人ホーム交流

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が老人ホーム「小松原園」とオンラインで交流を行いました。画面を通して、歌ったりクイズを出したりと元気な姿を披露することができました。

12/6 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・つくね焼き
・野菜の彩り和え
・みそ汁
・牛乳

 つくね焼きはおいしく食べられましたか?給食では、
ハンバーグに豆腐を混ぜて作るのが定番です。今日の
つくね焼きも、同じように豆腐を混ぜて作りました。
豆腐は水分をとばして、肉と同じ分量使っています。
動物性の脂をとりすぎないようにし、おいしく食べる
ための工夫です。
 肉は、私たち人間の血や肉になるとても大事な栄養
ですが、工夫して上手に食べないと、健康を害してし
まいます。肉の脂をとりすぎると、人間の血管の中で
固まり、血液の流れを悪くしてしまいます。そこで、
豆腐を混ぜれば、豆腐の素晴らしい栄養をとりながら
肉の量を調整することができるというわけです。
体によいことを取り入れていくための料理の工夫です。
つくね焼きも他のおかずも、しっかりと食べましょう。

【小学部】KASUMI英語

画像1 画像1
画像2 画像2
創価大学の講師による1,2年生対象の外国語学習が行われました。アルファベットや言葉の発音を丁寧に行うことで、子供たちからもきれいな言葉が聞こえてきました。休み時間に大学の先生に気さくに声をかける姿が印象的でした。

12/5 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ビビンバ
・ポップビーンズ
・豆腐と小松菜のスープ
・牛乳

 ビビンバのナムルやスープに入っている小松菜は、小松川
という地域で栽培されていたことから、コマツナと名付けら
れました。小松菜はビタミンA、ビタミンK、ビタミンB群、
ビタミンC、カルシウム、鉄、食物繊維など様々な栄養素を
含んでいます。カルシウムはホウレンソウの3倍以上含んでい
て、骨にカルシウムを沈着させる働きのあるビタミンKも多
く含んでいます。
牛乳もしっかり飲んで、骨を丈夫にしましょう。

12/4 給食

画像1 画像1
今日の献立
・とりそぼろ丼
・切干し大根とひじきのサラダ
・八王子産根しょうがの豚汁
・牛乳

 今日は、八王子産の根しょうがを豚汁に入れました。
ほんのりしょうがの香りがすると思います。しょうがは
血行を良くし、体を温める効果があります。そのため、
風邪予防によいと言われています。
 今日の副菜はひじきのサラダです。ひじきには、カル
シウム、ビタミンAやB群、ヨウ素が含まれています。
ヨウ素は、成長やエネルギー代謝に必要なミネラルの一つ
で、体を作るパワーがある食品です。しっかりと食べて
ください。

12/1 給食

画像1 画像1
今日の献立
・中華丼
・ツナと大根のサラダ
・わかめスープ
・みかん

今日の果物は、旬のみかんです。この仲間は「かんきつ類」
と呼ばれ、世界中にいろいろな種類があります。給食の
みかんは、日本の冬のみかんとしておなじの「温州みかん」
という種類のみかんで、日本で生まれた品種です。
 手軽に食べられる温州みかんは、ビタミンCが豊富なので
肌を美しくしたり、風邪を予防したりする働きがあります。
また、房や白いスジも一緒に食べると、食物繊維の働きで、
おなかの調子を整えてくれます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

お知らせ

保護者アンケート

児童アンケート

献立予定表

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

部活動

各種様式

学校のきまり